アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザー 49鍵 JD-XA
    • ローランド ROLAND アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザー 49鍵 JD-XA

    • ¥220,00022,000 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザー 49鍵 JD-XA
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007400070

ローランド ROLAND
アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザー 49鍵 JD-XA

ローランド ROLAND
アナログシンセならではの音の質感と、デジタル:シンセが持つ多用途性を一台に凝縮したシンセサイザー。4つのアナログパートは、JD-XAのために新規開発。フィルターやアンプに至るまで、すべてがアナログ回路によるサウンド。デジタル回路を一切通さずに音声を出力できるドライアウト端子も装備しています。
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥220,000(税込)
ゴールドポイント:22,000 ゴールドポイント(10%還元)(¥22,000相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:ローランド
販売開始日: 2022/09/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:プレゼント包装不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ローランド ROLAND アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザー 49鍵 JD-XA の 商品概要

  • プロミュージシャンから絶大な支持を得るデジタルシンセパート

    JD-XAの魅力は、単なる回顧主義的なアナログシンセエンジンの搭載だけではありません。プロミュージシャンから絶大な支持を得ている音源モジュールINTEGRA-7と同じSuperNATURALシンセエンジンを搭載し、歴代のRolandシンセサウンドを一挙に手に入れることができます。
    D-50に代表される、アナログシンセでは難しいとされる倍音成分が特長な煌びやかなサウンド。JP-8000にはじめて搭載され、あらゆる音楽シーンで定番となったSuperSawサウンド。そして最大64ポリフォニックを実現したことにより、これらをレイヤーして生み出す複雑なサウンドの演奏にも対応します。
    また、INTEGRA-7と同じエンジンを採用したことで、サウンドライブラリーサイトAxialで公開される音色を読み込ませることも可能です。
  • 一切の妥協を許さない、新規開発のアナログシンセパート

    全てがアナログ回路で構成されるJD-XAのアナログシンセエンジンは、1パートあたり2オシレーター、フィルター、アンプ、そして4つのエンベロープの4パート構成。アナログならではの切れの良い音や、非常に滑らかな変化を実現します。
    さらに、超高速/超低速を実現するLFOを2系統装備。4つのアナログパートをフル活用することで、アナログシンセ版の"Super Saw"サウンドや、Poly Stackにより4ポリフォニックの分厚いサウンドを作り出すことができます。
    アナログパートのサウンドは、デジタルエフェクトで加工して出力することはもちろん、ドライアウト端子からデジタル回路を一切経由せずに出力することも可能です。
  • アナログシンセとデジタルシンセの柔軟な組み合わせ

    新コンセプト"クロスオーバーデザイン"が示す通り、JD-XAにおけるシンセサイズは非常に柔軟かつユニークなものに仕上がっています。全8パートを個別に使用することも、アナログとデジタルのサウンドをブレンドして音を作り出すことも思いのままです。
    さらに、デジタルパートをアナログフィルターで加工したり、デジタルパートで作りこんだ音をソースとしてアナログパートにクロスモジュレーション/リングモジュレーションを掛ける、といったことも可能。サウンドクリエイターのアイデアや柔軟な発想を形にすることができます。
  • 徹底的にこだわった、アナログフィルター

    音作りの重要な要素となるフィルターは100%新規アナログ回路によるもの。非常に温かみのある、アナログならではの質感を得ることができます。フィルターのタイプは、クラシックな4ポールタイプ、強力な個性を放つトランジスターラダータイプ、マルチモードフィルターから選択可能。
    マルチモードフィルターはLPF、HPF、BPFの特性を併せ持ち、レゾナンスを上げた状態でカットオフを動かすことで、これまでにない過激な音色変化が得られるよう設計されています。

    強力なエフェクトプロセッサー
    JD-XAの各パートにはサウンドメイクに効果を発揮するMFXを1系統ずつ用意。音を過激に変化させるリングモジュレーターやビットクラッシャーなど全67種類から選択できます。さらに各パートにはパートEQも備えており、より緻密な音作りが可能です。
    加えて、マスター段に掛けられるTFXを2系統装備。BPMルーパーやスライサーなど、アルペジエーターやパターンシーケンサーと組み合わせることでも効果を発揮するエフェクトを搭載しています。さらにリバーブ、ディレイ、マスターEQはMFX、TFXとは独立して用意しています。

    【スペック】
    ●最大同時発音数:アナログ:パート= 4 音:デジタル:パート= 64 音(音源負荷に依存して変化)
    ●構成
    ・アナログ:パート= 4 パート:(2OSC+1AUX、1Filter、1AMP、2Pitch ENV、1Filter ENV、1AMP ENV、2LFO、1MOD LFO)
    ・デジタル:パート= 4 パート(3 パーシャル〈3OSC、3Filter、3AMP、各エンベロープ、各LFO〉)
    ※デジタル:パートはSuperNATURAL シンセサイザーでIntegra-7 互換です。
    ●ユーザープログラムメモリー
    ・インターナル= 256 ユーザーメモリー
    ・USB メモリー= 256 ユーザーメモリー:(アルペジオ、シーケンサーのパターンはプログラムごとにメモリー。)
    ●Analog-OSC 部
    ・オシレーター波形= Saw、Square、Pulse/PWM、Triangle、Sine
    ・つまみ/スライダー= Pitch、Fine、Cross Mod、Pulse Width、Pulse Width Modulation
    ・ピッチエンベロープ= Attack、Decay、Envelope Depth
    ・モジュレーション= Cross Modulation、Ring Modulation、Oscillator Sync:(A-OSC1 にA-OSC2 がモジュレーションとしてかかります。)
    ●Analog-FILTER 部
    ・フィルター:タイプ= LPF1、LPF2、LPF3、HPF、BPF、Bypass
    ・つまみ= Cutoff、Resonance、Key Follow、Envelope Depth、HPF、Drive
    ・エンベロープ= Attack、Decay、Sustain、Release
    ●Analog-AMP 部
    ・つまみ= Level
    ・エンベロープ= Attack、Decay、Sustain、Release
    ●Digital-OSC 部
    ・オシレーター波形= Saw、Square、Pulse/PWM、Triangle、Sine、Variation
    ・つまみ/スライダー= Pitch、Fine、Pulse Width、Pulse Width Modulation
    ・ピッチエンベロープ= Attack、Decay、Envelope Depth
    ・モジュレーション= Ring Modulation:(Partial1-OSC にPartial2-OSC がモジュレーションとしてかかります。)
    ●Digital-FILTER 部
    ・フィルター:タイプ= LPF1、LPF2、LPF3、HPF、BPF、Variation、Bypass
    ・つまみ= Cutoff、Resonance、Key Follow、Envelope Depth、HPF
    ・エンベロープ= Attack、Decay、Sustain、Release
    ●Digital-AMP 部
    ・つまみ= Level
    ・エンベロープ= Attack、Decay、Sustain、Release
    ●LFO 部
    ・LFO 波形= Triangle、Sine、Saw、Square、Sample&Hold、Random
    ・つまみ/スライダー= Rate、Fade Time、Pitch Depth、Filter Depth、Amp Depth
    ・テンポ:シンク機能
    ●ミキサー部(アナログ:パート用):レベル= A-OSC 1、A-OSC 2、AUX:(White Noise、Pink Noise、Digital Part、MIC)
    ●マイク部:Vocoder、MIC Modulation
    ●エフェクト
    ・マルチエフェクト= 8 系統、67 種類(各パートに1 系統)
    ・パートEQ = 8 系統(各パートに1 系統)
    ・トータル:エフェクト(TFX)= 2 系統、29 種類
    ・ディレイ・リバーブ= 6 種類
    ・マスターEQ:マイクインプットリバーブ= 8 種類
    ●パターン:シーケンサー:トラック数= 16(プログラム毎に保存、SMF インポート対応)
    ●アルペジオ:プリセット:パターン= 64(プログラムごとに保存)
    ●コントローラー
    ・ピッチ ベンド/モジュレーション レバー
    ・ピッチ/モジュレーション ホイール

ローランド ROLAND アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザー 49鍵 JD-XA の商品スペック

その他 ●鍵盤:49鍵(ベロシティー対応、アフタータッチ付き)
●ディスプレイ:16文字2行キャラクターLCD
●外部メモリー:USB メモリー
●接続端子
・PHONES 端子=ステレオ標準タイプ
・MAIN OUTPUT 端子(L/MONO、R)= TRS 標準タイプ
・ANALOG DRY OUTPUT 端子=標準タイプ
・CLICK OUTPUT 端子=ステレオ標準タイプ
・MIC 端子=コンボ:タイプ(XLR、TRS 標準)/バランス
・FOOT PEDAL 端子(CTRL 1、CTRL 2、HOLD)
・CV/GATE OUTPUT 端子(2 系統)=ミニ:タイプ(CV:OCT/V に対応しています〈Hz/V には非対応〉。GATE:+5V を出力します。)
・MIDI 端子(IN、OUT)
・USB COMPUTER 端子(USB Hi-Speed AUDIO / MIDI 対応):USB B タイプ(パソコンのUSB 端子とUSB ケーブルは、USB 2.0 Hi-Speed 対応のものをお使いください。)
・USB MEMORY 端子:USB A タイプ
・DC IN 端子
●電源:AC アダプター
●消費電流:3,000mA
●付属品:取扱説明書、AC アダプター、電源コード、保証書、ローランド ユーザー登録カード
●別売品:キーボードスタンド= KS-18Z、ペダルスイッチ= DP シリーズ、エクスプレッションペダル= EV-5、U専用ハードケース= TB-JDXA
●外形寸法/質量(外形寸法):幅 (W)899×奥行き(D)388×高さ(H)111mm/質量:6.5kg
※KS-18Z をお使いになるときは、設置の高さが1m 以下になるようにしてください。
他のローランドのAV機器を探す

    ローランド アナログ/デジタル クロスオーバー シンセサイザー 49鍵 JD-XA に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!