マーキュリー・マスターズ第2集 22枚組  パレー DECCA-484 3318 [クラシックCD 輸入盤]
    • ユニバーサルミュージック マーキュリー・マスターズ第2集 22枚組  パレー DECCA-484 3318 [クラシック...

    • ¥14,1901,419 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000001007505933

ユニバーサルミュージック
マーキュリー・マスターズ第2集 22枚組  パレー DECCA-484 3318 [クラシックCD 輸入盤]

ユニバーサルミュージック
価格:¥14,190(税込)
ゴールドポイント:1,419 ゴールドポイント(10%還元)(¥1,419相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:ユニバーサルミュージック
販売開始日: 2022/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ユニバーサルミュージック マーキュリー・マスターズ第2集 22枚組  パレー DECCA-484 3318 の 商品概要

  • 収録曲

    [CD 1]
    メンデルスゾーン:劇付随音楽《夏の夜の夢》より
    序曲
    第1曲: スケルツォ
    第7曲: 夜想曲
    第9曲: 結婚行進曲
    メンデルスゾーン:交響曲 第5番 ニ短調 作品107《宗教改革》
    [録音]1958年3月

    [CD 2]
    シュミット:バレエ《サロメの悲劇》 作品50
    R.シュトラウス:楽劇《サロメ》 作品54より7つのヴェールの踊り
    ラロ:バレエ《ナムーナ》第1組曲
    [録音]1958年3月

    [CD 3 : フランスの序曲集]
    ベルリオーズ:序曲《ローマの謝肉祭》 作品9
    ラロ:歌劇《イスの王様》序曲
    ビゼー:序曲《祖国》
    ベルリオーズ:序曲《海賊》 作品21
    [録音]1958年3月

    [CD 4]
    シューマン:交響曲 第1番 変ロ長調 作品38《春》
    シューマン:劇音楽《マンフレッド》作品115 序曲
    [録音]1958年3月

    [CD 5 : Bouquet de Paray]
    ロッシーニ: 《ウィリアム・テル》序曲
    サン=サーンス:死の舞踏 作品40
    ウェーバー(ベルリオーズ編):舞踏への勧誘 作品65
    リスト:メフィスト・ワルツ第1番S.110の2《村の居酒屋での踊り》
    [録音]1958年3月、1959年1月

    [CD 6]
    シベリウス:交響曲 第2番 ニ長調 作品43
    [録音]1959年1月

    [CD 7]
    ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 作品36
    ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調 作品21
    [録音]1959年1月

    [CD 8 : Vive la Marche!]
    ベルリオーズ:劇的物語《ファウストの劫罰》 作品24より
    ハンガリー行進曲
    グノー:操り人形の葬送行進曲
    サン=サーンス:英雄的行進曲変ホ長調 作品34
    ルージェ・ド・リール:
    ラ・マルセイエーズ
    シャブリエ:楽しい行進曲
    サン=サーンス:アルジェリア組曲ハ長調 作品60よりフランス軍隊行進曲
    ベルリオーズ:歌劇《トロイアの人々》より
    トロイ人の行進曲
    マイアベーア:歌劇《預言者》より戴冠式行進曲
    [録音]1959年4月

    [CD 9]
    シャブリエ:管弦楽のための狂詩曲《スペイン》
    シャブリエ:田園組曲
    シャブリエ:歌劇《いやいやながらの王様》~ポーランドの祭り
    歌劇《グヴァンドリーヌ》序曲
    歌劇《いやいやながらの王様》~スラヴ舞曲
    [録音]1960年11月

    [CD 10]
    ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
    ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ
    ラヴェル:クープランの墓
    ドビュッシー:小組曲(ビュッセルによる管弦楽編)
    [録音]1955年12月、1959年4月

    [CD 11]
    オッフェンバック:喜歌劇《美しきエレーヌ》序曲
    喜歌劇《地獄のオルフェ》序曲
    《ホフマン物語》組曲
    オーベール:歌劇《青銅の馬》 序曲
    歌劇《フラ・ディアヴォロ》 序曲
    歌劇《マサニエッロ(ポルティチの娘)》 序曲
    [録音]1959年4月

    [CD 12]
    ワーグナー:歌劇《さまよえるオランダ人》序曲
    《ニュルンベルクのマイスタージンガー》組曲
    ヴォータンの告別と魔の炎の音楽(楽劇《ワルキューレ》より)
    歌劇《リエンツィ》序曲
    [録音]1960年2月

    [CD 13 : フランスの序曲集]
    エロール:歌劇《ザンパ》序曲
    オーベール:歌劇《王冠のダイアモンド》序曲
    トマ:歌劇《ミニョン》序曲
    歌劇《レーモン》序曲
    ボワエルデュー:歌劇《白衣の婦人》序曲
    アダン:歌劇《われ、もし王者なりせば》序曲
    [録音]1960年11月

    [CD 14]
    ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14
    [録音]1959年11月

    [CD 15]
    ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95《新世界より》
    [録音]1960年2月

    [CD 16]
    スッペ:喜歌劇《美しきガラテア》 序曲
    喜歌劇《スペードの女王》 序曲
    喜歌劇《軽騎兵》 序曲
    劇付随音楽《詩人と農夫》 序曲
    劇付随音楽《ウィーンの朝、昼、晩》 序曲
    喜歌劇《ボッカチオ》 序曲
    [録音]1959年11月

    [CD 17]
    ドビュッシー:夜想曲
    ラヴェル:《ダフニスとクロエ》 第2組曲
    [演奏]ウェイン国立大学女声グリー・クラブ
    [録音]1961年3月

    [CD 18]
    フランク:交響曲 ニ短調
    [録音]1959年11月

    [CD 19]
    ラヴェル:スペイン狂詩曲
    ラヴェル:道化師の朝の歌
    亡き王女のためのパヴァーヌ
    ラ・ヴァルス
    イベール:交響組曲《寄港地》
    [録音]1962年3月

    [CD 20 : バレエ―フランス・オペラ・ハイライツ]
    グノー:歌劇《ファウスト》より バレエ音楽
    グノー:歌劇《ファウスト》より第2幕よりワルツ
    サン=サーンス:歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール
    ビゼー:《カルメン》第2組曲よりジプシーの踊り
    ベルリオーズ:歌劇《トロイアの人々》より王の狩りと嵐
    マスネ:序曲《フェードル》
    トマ:歌劇《ミニョン》よりガヴォット
    [録音]1962年3月(1-8, 10-13)、1961年3月(9)

    [CD 21]
    ザ・ネイキッド・カルメン(エレクトリック・ロック・オペラ)(作曲・編曲・プロデュース:ジョン・コリリアーノ&デイヴィッド・A.ヘス)(ビゼーの歌劇《カルメン》より)
    [演奏]ジョン・コリリアーノ(シンセサイザー)、アニタ・ダリアン(カズー)、John Atkins(ピアノ)、デイヴィッド・ヘス、メルバ・ムーア、George Turner、ロバート・ホワイト、William Walker(ヴォーカル)、Mary Bruce And Her Starbuds、Pig Iron、ザ・ネイキッド・カルメン・アンサンブル
    [録音]1969年、ニューヨーク

    [CD 22]
    ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調
    ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調
    モノラル
    [演奏]モニク・アース(ピアノ)
    [録音]1965年4月、パリ
  • 演奏

    ポール・パレー指揮、デトロイト交響楽団、フランス国立管弦楽団
  • パレーとデトロイト響によるマーキュリー録音、第2集。
    1950年代から60年代初期の10年間、デトロイト交響楽団は音楽監督ポール・パレーにより世界有数のオーケストラの一つに育て上げられました。その特徴的なサウンドは「マーキュリー・リヴィング・プレゼンス」の録音にとって、特にステレオ録音で理想的でした。ここではパレーとデトロイト交響楽団がマーキュリーに行った録音のうち1958年からパレーが音楽監督として最後のシーズンとなった1962年までのステレオ録音が収められています。ドヴォルザークの《新世界より》、シベリウスの交響曲第2番、スッペの序曲集のアルバムなどが含まれます。パレーはここで演奏されているラヴェル、ジャック・イベール、フローラン・シュミットといったフランスの作曲家と親交がありました。
    ビゼーのスコアから、ジョン・コリリアーノとデイヴィッド・A.ヘスが発案、編曲を行った、ロック・オペラ《ザ・ネイキッド・カルメン》では、ギターやリズム・セッションといった現代的な楽器も参加しています。初CD化。
    唯一ドイツ・グラモフォンに録音が行われたラヴェルのピアノ協奏曲はモニク・アースとの共演で、パリで収録されました。
    マーキュリーの音楽プロデューサーだったウィルマ・コザート・ファインとチーフ・エンジニアだったロバート・ファインの息子トーマス・ファインによるオリジナル音源からの新規リマスタリング。初出順にそろえられた、オリジナル・ジャケット仕様。ブックレットにはトーマス・ファインによる録音セッションについてのエッセーが掲載されています。

ユニバーサルミュージック マーキュリー・マスターズ第2集 22枚組  パレー DECCA-484 3318 [クラシックCD 輸入盤] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!