DG録音全集 25CD、BDA  ゼーマン DG-486 1896 [クラシックCD 輸入盤]
    • ユニバーサルミュージック DG録音全集 25CD、BDA  ゼーマン DG-486 1896 [クラシックCD 輸入盤]

    • ¥12,2101,221 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000001007505941

ユニバーサルミュージック
DG録音全集 25CD、BDA  ゼーマン DG-486 1896 [クラシックCD 輸入盤]

ユニバーサルミュージック
価格:¥12,210(税込)
ゴールドポイント:1,221 ゴールドポイント(10%還元)(¥1,221相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:ユニバーサルミュージック
販売開始日: 2022/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ユニバーサルミュージック DG録音全集 25CD、BDA  ゼーマン DG-486 1896 の 商品概要

  • 収録曲

    [CD 1]
    J.S.バッハ:小前奏曲 第1番 ハ長調 BWV933
    小前奏曲 第2番 ハ短調 BWV934
    小前奏曲 第3番 ニ短調 BWV935
    小前奏曲 第4番 ニ長調 BWV936
    小前奏曲 第5番 ホ長調 BWV937
    小前奏曲 第6番 ホ短調 BWV938
    J.S.バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903
    J.S.バッハ:メヌエット ト長調 BWV suppl.114
    メヌエット ト短調 BWV suppl.115
    メヌエット ト長調 BWV suppl.116
    ポロネーズ BWV suppl.123
    行進曲 BWV suppl.122
    ミュゼット BWV suppl.126
    ただ愛する神の摂理にまかす者 BWV691
    J.S.バッハ:パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV825
    J.S.バッハ:トッカータ ニ長調 BWV912
    [録音]1958年7月、1953年3月、ハノーファー

    [CD 2]
    バルトーク:2台のピアノと打楽器のためのソナタ Sz.110
    バルトーク:ハンガリーの農民の歌による即興曲 作品20
    バルトーク:《子供のために》Sz.42 第1巻より
    [演奏]エディット・ピヒト=アクセンフェルト(ピアノ )、ルートヴィヒ・ポルト、カール・パインコファー(打楽器)
    [録音]1952年4月、2月、ドイツ

    [CD 3]
    フォルトナー:ピアノと管弦楽のための断章
    クレーベ:ローマの悲歌 作品15
    ハルトマン:哀歌
    [演奏]アンネリース・クッパー(ソプラノ)、ベルンハルト・ミネッティ(語り手)、エディット・ピヒト=アクセンフェルト(チェンバロ)、フランツ・オルトナー(コントラバス)、ルドルフ・アルベルト(指揮 )、ハンス・シュミット=イッセルシュテット(指揮)北ドイツ放送交響楽団
    [録音]1957年11月、10月、1956年12月、ドイツ

    [CD 4]
    ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 作品12の1、第2番 イ長調 作品12の2、第3番 変ホ長調 作品12の3、第4番 イ短調 作品23
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1959年5月、ウィーン

    [CD 5]
    ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 作品24《春》、第6番 イ長調 作品30の1、第7番 ハ短調 作品30の2
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1959年5月、ウィーン

    [CD 6]
    ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 作品30の3、第9番 イ長調 作品47《クロイツェル》、第10番 ト長調 作品96
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1959年5月、ウィーン

    [CD 7]
    ブラームス:《4つのバラード》 作品10より第1番
    ブラームス:7つの幻想曲 作品116
    ブラームス: 6つの小品 作品118
    ブラームス:16のワルツ 作品39
    [録音]1952年4月、ドイツ、1952年2月、4月、1958年7月、ハノーファー

    [CD 8]
    ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 作品78《雨の歌》、第2番 イ長調 作品100、第3番 ニ短調 作品108
    ブラームス:スケルツォ ハ短調(《F.A.E.ソナタ》より)
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1960年2月、ハノーファー、1957年11月、ハノーファー

    [CD 9]
    ハイドン:ピアノ・ソナタ 第15番 ホ長調 Hob.XVI:13、第51番変 ホ長調 Hob.XVI:38
    ハイドン:アンダンテと変奏曲 ヘ短調 Hob.XVII:6
    ハイドン:ピアノ・ソナタ 第46番 ホ長調 Hob.XVI:31
    ベートーヴェン:創作主題による6つのやさしい変奏曲 ト長調 WoO77
    ベートーヴェン:6つのバガテル 作品126
    [録音]1949年2月、ハンブルク、1958年7月、1951年5月、2月、ハノーファー

    [CD 10]
    ヒンデミット:ピアノ音楽 作品37 第1部「3つの小品による練習」、第2部「一連の小品」
    ヒンデミット:ピアノ・ソナタ 第3番 変ロ長調
    [録音]1960年2月、1963年2月、ハンブルク

    [CD 11]
    ヒンデミット:ヴァイオリン・ソナタ ハ長調
    バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 Sz.76
    プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 作品94a
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1957年4月、ウィーン、1961年2月、ベルリン

    [CD 12]
    モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 K.537 《戴冠式》、第10番 変ホ長調 K.365
    モーツァルト:コンサート・ロンド ニ長調 K.382
    ピアノと管弦楽のためのロンド イ長調 K.386
    [演奏]アンドール・フォルデス(ピアノ)、フリッツ・レーマン(指揮)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、バンベルク交響楽団
    [録音]1953年6月、1955年4月、ベルリン、1952年9月、10月、バンベルク

    [CD 13]
    モーツァルト:ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491、第25番 ハ長調 K.503
    [演奏]フェルディナント・ライトナー(指揮)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    フリッツ・レーマン(指揮)ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
    [録音]1957年12月、ベルリン、1950年9月、ドイツ

    [CD 14]
    モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第1番 ハ長調 K.279、第2番 ヘ長調 K280、第3番 変ロ長調 K.281、第4番 変ホ長調 K.282、第5番 ト長調 K.283、第6番 ニ長調 K.284《デュルニッツ》
    [録音]1954年5、1953年3月、ハノーファー

    [CD 15]
    モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第7番 ハ長調 K.309、第8番 イ短調 K.310、第9番 ニ長調 K.311、第10番 ハ長調 K.330
    [録音]1953年3月、1952年12月、2月、ハノーファー

    [CD 16]
    モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K.331《トルコ行進曲付き》、第12番 ヘ長調 K.332、第13番 変ロ長調 K.333
    [録音]1952年12月、1954年5月、1953年3月、ハノーファー

    [CD 17]
    モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475
    モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457、第16番 ハ長調 K.545、第17番 変ロ長調 K.570
    モーツァルト:ピアノ協奏曲 第18番 ニ長調 K.576
    [録音]1953年3月、1952年12月、ハノーファー

    [CD 18]
    モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第15番 ヘ長調 K.533/494、ピアノ・ソナタ ヘ長調 K.547a
    モーツァルト:メヌエット ト長調 K.1e
    ドゥゼードの「リゾンは森で眠っていた」の主題による9つの変奏曲 ハ長調 K.264
    「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265
    アレグロ ト短調 K.312
    メヌエット ニ長調 K.355
    幻想曲 ハ短調 K.396
    ドゥゼードの「リゾンは森で眠っていた」の主題による9つの変奏曲 ハ長調 K.264
    [録音]1954年5月、1955年6月、1953年3月、1952年2月、ハノーファー
    1949年2月、ハンブルク

    [CD 19]
    モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397
    グルックの「われら愚かな民の思うは」による10の変奏曲 ト長調 K.455
    ロンド ニ長調 K.485
    ロンド イ短調 K.511
    アダージョ ロ短調 K.540
    デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲 ニ長調 K.573
    小さなジーグ ト長調 K.574
    自作主題による変奏曲 K.Anh.137
    [録音]1952年2月、1954年2月、1953年3月、1955年6月、ハノーファー

    [CD 20]
    モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第24番 ハ長調 K.296、第25番 ト長調 K.301、第28番 ホ短調 K.304、第29番 イ長調 K.305、第30番 ニ長調 K.306
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1954年12月、ハノーファー、1955年10月、1953年9月、ウィーン

    [CD 21]
    モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第32番 ヘ長調 K.376、第33番 ヘ長調 K.377、第34番 変ロ長調 K.378、第41番 変ホ長調 K.481
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)[録音]1954年12月、1955年12月、ハノーファー、1955年10月、ウィーン

    [CD 22]
    モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第35番 ト長調 K.379、第40番 変ロ長調 K.454、第42番 イ長調 K.526
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1954年12月、ハノーファー、1953年9月、ウィーン

    [CD 23]
    シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D574《二重奏曲》、ニ長調 D384
    シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第2番 イ短調 D385
    シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ ト短調 D408
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1954年12月、ハノーファー、1953年9月、ウィーン

    [CD 24]
    シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 作品105
    フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1955年12月、1960年2月、ハノーファー

    [CD 25]
    ストラヴィンスキー:ピアノと管楽器のための協奏曲
    モノラル
    ストラヴィンスキー:セレナード イ長調
    ストラヴィンスキー:協奏的二重奏
    ドビュッシー:子供の領分 L. 113
    ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)、トーマス・シャーマン(指揮)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    [録音]1957年5月、ベルリン、1961年2月、1952年2月、1957年11月、ハノーファー、1957年4月、ウィーン

    [BLU-RAY Audio]
    ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 作品12の1、第2番 イ長調 作品12の2、第3番 変ホ長調 作品12の3、第4番 イ短調 作品23、第5番 ヘ長調 作品24《春》、第6番 イ長調 作品30の1、第7番 ハ短調 作品30の2、第8番 ト長調 作品30の3、第9番 イ長調 作品47《クロイツェル》、第10番 ト長調 作品96
    [演奏]ヴォルフガング・シュナイダーハン(ヴァイオリン)
    [録音]1959年5月、ウィーン
  • 演奏

    カール・ゼーマン(ピアノ)
  • 没後40周年記念、DGを代表するアーティストの録音集、CD25枚組+BDAセット
    ドイツのピアニスト、カール・ゼーマンは戦後のドイツ・グラモフォンを代表するアーティストで、モーツァルトとバッハの音楽で特に知られています。この録音全集はゼーマンの没後40周年(2023年)を記念して発売されます。初CD化となる曲も多くあり、現代音楽作品に対する親近感も見受けられ、ヴァイオリニスト、ヴォルフガング・シュナイダーハンとの実り多きパートナーシップにも注目させられます。CD25枚組+BDAのBOXセット。
    フリッツ・レーマン、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、北ドイツ放送交響楽団、ハンス・シュミット=イッセルシュテット、バンベルク交響楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、フェルディナント・ライトナー他と共演。
    ヒンデミットの録音はオリジナルが「コッホ・シュワン」レーベルの録音で、長い間絶版となっていたものです。
    ブルーレイ・オーディオ・ディスクにはヴォルフガング・シュナイダーハンとのベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタが全曲収められています。
    84ページのブックレットには音楽評論家ヨアヒム・カイザー、カールステン・デューラーによる作品についてのエッセーの他、アーティスト写真も多数掲載しています。

ユニバーサルミュージック DG録音全集 25CD、BDA  ゼーマン DG-486 1896 [クラシックCD 輸入盤] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!