ゲッベルス:ハウス・オブ・コール 2枚組  アンサンブル・モデルン ECM-485 8039 [クラシックCD 輸入盤]
    • ユニバーサルミュージック ゲッベルス:ハウス・オブ・コール 2枚組  アンサンブル・モデルン ECM-485 8039 ...

    • ¥4,510451 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000001007505951

ユニバーサルミュージック
ゲッベルス:ハウス・オブ・コール 2枚組  アンサンブル・モデルン ECM-485 8039 [クラシックCD 輸入盤]

ユニバーサルミュージック
価格:¥4,510(税込)
ゴールドポイント:451 ゴールドポイント(10%還元)(¥451相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:ユニバーサルミュージック
販売開始日: 2022/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ユニバーサルミュージック ゲッベルス:ハウス・オブ・コール 2枚組  アンサンブル・モデルン ECM-485 8039 の 商品概要

  • 収録曲

    [CD 1]
    Stein Schere Papier
    I. Introitus (A Response to Repons)
    II. Immer den gleichen Stein
    III. Under Construction

    Grain de la Voix
    I. Nu Stiri
    II. Agash Ayak
    III. 1346

    [CD 2]
    IV. Krunk

    Wax and Violence
    I. Toccata (Vowels/Woven)
    II. Achtung Aufnahme
    III. Nun danket alle Gott
    IV. Ti gu go Iniga mi (Some of them say)

    When Words Gone
    I. BakakI ? (Dialogo)
    II. Schlaft ein Lied in allen Dingen
    III. Kalimerisma
    IV. What When Words Gone
  • 演奏

    ヴィンバイイ・カズィボニ指揮、アンサンブル・モデルン
  • “想像上”の声に応える現代のレスポンソリウム
    ハイナー・ゲッベルスの作品《A House of Call-My Imaginary Notebook》は、4部からなる連作です。ここではゲッベルスが“想像上のノート”にためていた声に、アンサンブル・モデルンが応えています。これらの声はゲッベルスがプロジェクトや旅、個人的な会合の中で、そして古文書(その中のいくつかは全くの偶然に)で出会ったもので、ここではそれら本来の音と言語として、対話、嘆願、祈り、懇願、命令、話あるいは歌として再現されています。楽団員たちは個々にあるいは集団で、批評し、遮り、支え、否定する“レスポンソリウム(応唱)”のようにそれらの声に応えています。CD2枚組。
    タイトルはアイルランドのジェイムズ・ジョイスの小説《フィネガンズ・ウェイク》の一節「A prolonged visit to a house of call」から採られ、アメリカの作曲家ジョン・ケージはこの小説に基づくラジオ劇《ロアラトリオ》を書いています。ゲッペルスはこのラジオ劇にも深い感銘を受けたと語っています。
    ハイナー・ゲッベルスは1952年生まれ。フランクフルトを拠点に活動する作曲家・演出家です。アンサンブル・モデルンは現代音楽の最前線に立つドイツの室内合奏団です。

ユニバーサルミュージック ゲッベルス:ハウス・オブ・コール 2枚組  アンサンブル・モデルン ECM-485 8039 [クラシックCD 輸入盤] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!