書道用筆 太筆 知友 PL-65
    • あかしや AKASHIYA 書道用筆 太筆 知友 PL-65

    • ¥59460 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
書道用筆 太筆 知友 PL-65
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007533929

あかしや AKASHIYA
書道用筆 太筆 知友 PL-65

あかしや AKASHIYA
初級用の筆です。
希望小売価格:¥660
価格:¥594(税込)(希望小売価格より¥66の値引き)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(10%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:あかしや
販売開始日: 2022/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あかしや AKASHIYA 書道用筆 太筆 知友 PL-65 の 商品概要

  • 用途

    ●書写・教室/楷書の際にご使用していただけます。
  • 筆のお手入れ方法

    太筆(固め筆)の筆のおろし方
    ・穂先から3分の2程度をおろして使います。
    ・穂の先端をつまみ、回すようにほぐしながら捌きます。
    ・墨につける前に、捌いたところのフノリを水で洗い流します。
    ・その際水分が残ったまま墨をつけて書くとにじみますのでご注意下さい。

    太筆(捌き筆)の筆のおろし方
    ・初めて墨をつける前に水を含ませることで、すぐに墨を含ませて使う場合より筆の寿命が長くなります。
    ・その際水分が残ったまま墨をつけて書くとにじみますので注意して下さい。
  • 使用後のお手入れ方法

    太筆(固め筆)の場合
    ・おろしていない筆の根元部分に水がかからないようにして、軽くつまみながら墨を洗い流します。
    ・洗い終わった筆は、穂先を整え、風通しの良い日陰で吊るして乾燥させて下さい。

    太筆(捌き筆)の場合
    ・穂の根元に墨がたまりやすいので、根元をつまむようにして墨を押し出しながら洗い流します。
    ・このとき、擦るように洗うと毛が摩耗して傷むため、毛切れや毛抜けの原因となります。
    ・根元に墨がたまると穂先がまとまらなくなったり、軸が割れてしまう場合があります。
    ・洗い終わった筆は、穂先を整え、風通しの良い日陰で吊るして乾燥させて下さい。
  • 注意事項

    ※使用後の湿った筆を筆巻に巻いたまま放置しておくと、毛が腐敗するおそれがあります。
    ※必ず十分に乾燥させてください。
    ※また、購入時についている保護キャップは、筆の使用後にお使いになると乾燥の妨げになったり、収納時に穂先を傷める原因となりますので捨てるようにしてください。

あかしや AKASHIYA 書道用筆 太筆 知友 PL-65 の商品スペック

その他 ●商品サイズ:12径×240mm
●外装サイズ:30×275×13mm
●重量:12g
●号数:4号
●穂の形状:中鋒
●主原毛:馬尾脇毛、羊毛、狸毛
●毛色:茶毛
●硬さ:やや硬め
●適性:初級
●半紙文字数:2~4文字
他のあかしやの文房具・オフィス用品を探す

    あかしや 書道用筆 太筆 知友 PL-65 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!