無線LANアクセスポイント AirStation Pro(エアステーション プロ) Wi-Fi 6E (11ax) 6GHz対応 法人向け トライバンド WAPM-AXETR

販売休止中です

    • バッファロー BUFFALO 無線LANアクセスポイント AirStation Pro(エアステーション プロ) Wi-...

    • ¥106,79010,679 ゴールドポイント(10%還元)
無線LANアクセスポイント AirStation Pro(エアステーション プロ) Wi-Fi 6E (11ax) 6GHz対応 法人向け トライバンド WAPM-AXETR
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007762879

バッファロー BUFFALO
無線LANアクセスポイント AirStation Pro(エアステーション プロ) Wi-Fi 6E (11ax) 6GHz対応 法人向け トライバンド WAPM-AXETR

バッファロー BUFFALO
AirStationProの法人様向けWi-Fi 6E対応トライバンド無線LANアクセスポイントです。
  • 5.0
希望小売価格:¥130,900
価格:¥106,790(税込)(希望小売価格より¥24,110の値引き)
ゴールドポイント:10,679 ゴールドポイント(10%還元)(¥10,679相当)
日本全国配達料金無料
メーカー:バッファロー
販売開始日: 2023/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

バッファロー BUFFALO 無線LANアクセスポイント AirStation Pro(エアステーション プロ) Wi-Fi 6E (11ax) 6GHz対応 法人向け トライバンド WAPM-AXETR の 商品概要

  • 6GHz帯通信に対応のトライバンド無線LANアクセスポイント

    本商品は、3つの周波数帯のWi-Fiを利用できるトライバンド無線LANアクセスポイントです。一般的に普及している2.4GHz帯、5GHz帯のほか、新しく使えるようになった6GHz帯のWi-Fiにも対応しています。
    6GHz帯のWi-Fiは、新たに24個のチャンネルが利用できるようになったため、従来よりも幅広いチャンネル設計が可能です。また、混雑や干渉が少ないことが期待できるチャンネルであるため、安定的に通信をしたい端末の通信手段として利用したり、無線LANアクセスポイント間をWi-Fiで接続するWDS通信専用の帯域として利用することができます。

    (1)混雑や干渉が少なくなる
    6GHz帯におけるWi-Fi通信は、高速なWi-Fi 6Eによる接続のみです。このため、2.4GHz帯や5GHz帯のように、通信速度の遅い端末に通信を占有されて低速になるおそれがありません。また、新たに開放された帯域のため空いている周波数帯であり、干渉を受けにくく速度も低下しにくいことが期待されます。

    (2)DFSによる待機時間なし
    DFSとは、「Dynamic Frequency Selection(動的周波数選択)」の略です。
    5GHz帯では、気象レーダーや航空レーダーなどのレーダー波が利用されていますが、Wi-Fiルーターがこれを検知した場合は、チャンネル移動すると共に移動先にもレーダー波がないことを確認するため60秒間Wi-Fiを停止して監視しなければなりません。この仕組みをDFSといいます。
    5GHz帯ではチャンネルにより通信が途切れてしまうことがありますが、6GHz帯ではレーダー波は利用されていないため、DFSの待機時間による通信切断は発生せず、より快適な通信が期待できます。

    (3)高速伝送の選択肢が増える
    Wi-Fi 6Eでは、2.4GHz帯、5GHz帯に加えて6GHz帯が加わり、通信時のチャンネルの選択肢が増えました。
    たとえば、5GHz帯では160MHz幅の高速通信は2本のチャンネルからしか選択できませんでしたが、6GHz帯の追加により、160MHz幅の高速通信を新たに3本のチャンネルから選択できるようになっています。
    Wi-Fi 6Eでは、通信時のチャンネルの選択肢が増えることで、干渉が少ないチャンネルを選びやすくなり、より快適な通信が期待できるようになりました。
    ※説明は理論上の話であり、実際の通信速度は製品や環境に依存します。
  • トライバンド仕様で高い端末収容能力を実現

    ・従来のトライバンド無線LANアクセスポイントから最大転送速度が向上
    本商品はWi-Fi 5対応のトライバンド無線LANアクセスポイント(WAPM-2133TR)に比べ、最大転送速度が向上しました。
    新規の通信帯域である6GHz帯と、バンド単位で約1.4倍の最大転送速度となった5GHz帯、約1.4倍の最大転送速度となった2.4GHz帯が同時に利用可能です。
    大容量のデータを短時間で転送でき、無線LANを介した資料のダウンロードがスムーズに行えます。

    ・1台のアクセスポイントで、たくさんの端末をカバー
    768台の端末が同時接続可能。学校教室や大学の講義室、フリーアドレスで無線端末が多いオフィスなど、たくさんの端末がいる環境でもお使いいただけます。
    ※各バンドにつき256台、実効スループットは環境に依存します。
    ※台数は理論値です。
  • 無線の切断を防ぎ、安定した接続を提供できる

    ・レーダー波検知で瞬時に自動でチャンネル切り替え
    「DFS(Dynamic Frequency Selection)」による無線LAN停止を回避するため、レーダー監視専用アンテナを搭載。干渉しないチャンネルを常に監視し把握することで、レーダー波を検知した際に、瞬時に干渉しないチャンネルへと自動的にチャンネル切り替えを行います。
    ※チャンネルが切り替わった際のアプリケーションの動作はその仕様に依存します。
    ※DFSとは、「Dynamic Frequency Selection(動的周波数選択)」の略。5GHz周波数帯のW53, W56で気象・航空レーダーなどの干渉があった場合、アクセスポイント側が干渉のないチャンネルに退避する仕組みです。法律で義務付けられ、アクセスポイントに必ず搭載されています。干渉した場合、移動予定のチャンネルがレーダー波と干渉しないかを無線LANを止めて60秒間監視する必要があります。

    ・動画同時再生をしても、通信のバラつきが発生しない
    複数の端末が同時に通信してもバラツキが発生せず平等に通信を行うことができます。たとえば、多数のタブレットを利用する授業で、同時に動画再生しても、再生の遅延が生じにくく、快適な授業を行うことができます。
    各タブレットの通信状況を整え、動画再生のバラつきを抑えます。

    ・無線カメラなどのノイズも自動で検知・回避
    従来品では回避することができなかったコードレス電話機などWi-Fi以外の機器から出るノイズを自動で検知し、干渉しないチャンネルへ変更できます。
    さらに、チャンネル変更は、起動時/指定した時間間隔での実施に加えて、チャンネルの使用率上昇や電波干渉を検知して行う動的なチャンネル変更が可能。また検知レベルにあわせて必要なタイミングだけ、動的にチャンネル変更が可能なため、不要なタイミングでのチャンネル変更も防ぎます。
  • 機密情報をしっかり守るセキュリティー

    ・RADIUSサーバーとの連携で強固なセキュリティーを実現
    RADIUSサーバーとの組み合わせにより、アクセス許可のあるユーザーだけをネットワークに接続させるIEEE802.1X/EAP認証に対応。ユーザー情報はRADIUSサーバーで一元管理され、ユーザー管理も簡単です。
    さらにRADIUSサーバーに登録されたMACアドレスに基づくMACアドレス認証や無線アクセスポイント内部でのローカルDBに基づくMACアドレスフィルターにも対応しています。

    ・より強固なセキュリティー「WPA3」対応
    Wi-Fiセキュリティーの新規格「WPA3-Enterprise」「WPA3-Personal」に対応しています。

    ネットワーク運用の負担を減らす遠隔管理
    ・無線LANの導入・高度な運用を簡単に
    本商品は複数のアクセスポイントを一括で管理できる別売のネットワーク管理ソフトウェア「WLS-ADT」に対応しています。
    「WLS-ADT」は導入時の設定や電波調整などを一括で設定管理することができ、障害発生時も機器の状況を一覧から確認することが可能。トラブルにもいち早く対応することができます。
    多数のアクセスポイントを導入した環境でもシンプルな管理方法でご利用いただけます。

    ・VPNレスの遠隔地管理で早期トラブル解決が可能に
    これまで、遠隔地の無線LANアクセスポイントを管理したい場合は、拠点間のVPNを構築する必要がありましたが、本商品と管理ソフト「WLS-ADT」を組み合わせて使用することで、VPN環境を構築できない拠点(中小規模の自治体の教育委員会と学校間、多数の店舗を展開する喫茶店など)の遠隔管理が可能となります。
    これにより、無線LAN環境にトラブルが発生した場合、早期復旧が可能となります。また、遠隔管理にはSSLを利用して通信を行うため、セキュリティー面も安心です。
    ※アクセスポイント側でお使いのルータ等にポート設定が必要です。WLS-ADTは、インターネット側からアクセスできる環境が必要です。

    ・共通SSIDへの設定変更で誰でも通信が可能に
    本商品は、パスワードの入力がなくても接続できる共通のSSIDを出力する「緊急時モード」に対応しています。
    学校の体育館や自治体の施設など避難場所になりうる場所に本商品を設置すれば、「緊急時モード」をONにすることで避難者はスマホやタブレットから通信をすることができ、安否確認の連絡や災害情報を知ることができます。
    設定変更はソフトウェアの管理画面(※)とWeb設定画面から行うことが可能なため、緊急時の設定変更も安心です。
    ※ネットワーク管理ソフトウェアWLS-ADTで本商品をあらかじめグループモードに設定しておく必要があります。

    ・「緊急時モード」に一括切り替え可能
    複数のアクセスポイントを「緊急時モード」へ一括切り替えすることが可能。事前設定をしておくことで、専門の知識がない方でも、緊急時にボタンを押すだけで対象機器へ設定を有効化することができます。
    ※ネットワーク管理ソフトウェアWLS-ADTからのみ可能

バッファロー BUFFALO 無線LANアクセスポイント AirStation Pro(エアステーション プロ) Wi-Fi 6E (11ax) 6GHz対応 法人向け トライバンド WAPM-AXETR の商品スペック

その他 ●動作環境
-25~50℃(壁掛け時/天井設置時)
湿度:10~90%
※結露なきこと
※本製品は屋内使用に限ります
※PoE(IEEE802.3at)給電による動作時は-5~50℃対応になります
●無線LANインターフェース
・周波数範囲
6GHz:5955MHz~6415MHz
5GHz:5180MHz~5720MHz
2.4GHz:2412~2472MHz
・アンテナ
内蔵2.4GHz/5GHz/6GHz×2、レーダー波監視用アンテナ/Bluetooth×1
・準拠規格
IEEE802.11ax/ac/n/a/g/b
・インターフェース
2.4GHz及び5GHz及び6GHz同時通信
●有線LANインターフェース
・アクセス方式
CSMA/CD
・端子数
2(AUTOMDIX対応)
・準拠規格
IEEE802.3bz(2.5GBASE-T)、IEEE802.3ab(1000BASE-T)、IEEE802.3u(100BASE-TX)、IEEE802.3(10BASE-T)、IEEE802.3x Flow Control、IEEE802.1Q VLAN tagging
・アドレステーブル
MACアドレス 4096アドレス(自動学習方式)
・端子形状
RJ-45型8極コネクター
・転送距離
100m
●USB端子
1ポート(USB2.0 TypeA)
●給電方法
・AC電源

※別売りのACアダプター WLE-OP-AC12C が必要です。
・PoE

●最大消費電力
32.0W
※IEEE802.3 at 給電による動作時は、25.5W
●外形寸法(幅×高さ×奥行)
W275×H275×D75mm
※本体およびセキュリティカバー込み・突起部除く
●質量
1510g
※本体のみ(着脱可能な部品を除く)
●保証期間
5年間(標準保証3年間、Web上の5年保証登録により2年延長)
●保守パック
対応(グループA)
最長保守年数:7年間
●RoHS基準値
準拠
●規格
VCCI Class B
●主な付属品
セキュリティーカバー、専用鍵、壁掛け金具、壁取付用ねじ、取扱説明書
他のバッファローのパソコンを探す

    バッファロー 無線LANアクセスポイント AirStation Pro(エアステーション プロ) Wi-Fi 6E (11ax) 6GHz対応 法人向け トライバンド WAPM-AXETR に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!