動物よけ警笛 ver.2 貫通型・非貫通型セット(実証実験済み) ES-103
    • エドスタ EDO-STA 動物よけ警笛 ver.2 貫通型・非貫通型セット(実証実験済み) ES-103

    • ¥2,350235 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
動物よけ警笛 ver.2 貫通型・非貫通型セット(実証実験済み) ES-103
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001007957438

エドスタ EDO-STA
動物よけ警笛 ver.2 貫通型・非貫通型セット(実証実験済み) ES-103

エドスタ EDO-STA
実証実験済み~北海道科学大学の協力のもと、警笛が発する超音波にエゾジカが反応する事が実証されました~走行風が超音波を発し、道へ飛び出して来る動物との衝突リスクを軽減!20kHzの超音波で、飛び出そうとする動物を怯える事なく立ち止まらせ、車両との衝突・接触事故を防止する目的として開発されました。※本商品は動物との衝突を確実に防げるものではございませんが、装着前に比べ、鹿をはじめ野生動物の立ち止まりや衝突・接触の回避等の効果が期待できます。動物よけ警笛は貫通型と非貫通型の警笛を一対として、車両走行時の風圧を取り込むことで、2種類の異なる音(超音波)を発生させます。※”貫通型”と”非貫通型”はそれぞれ違う周波数を発しているため両方付けてお使い下さい
  • 4.5
希望小売価格:¥2,480
価格:¥2,350(税込)(希望小売価格より¥130の値引き)
ゴールドポイント:235 ゴールドポイント(10%還元)(¥235相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:EDO-STA
販売開始日: 2023/07/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エドスタ EDO-STA 動物よけ警笛 ver.2 貫通型・非貫通型セット(実証実験済み) ES-103 の 商品概要

  • 特徴

    実証実験済み~北海道科学大学の協力のもと、警笛が発する超音波にエゾジカが反応する事が実証されました~走行風が超音波を発し、道へ飛び出して来る動物との衝突リスクを軽減!20kHzの超音波で、飛び出そうとする動物を怯える事なく立ち止まらせ、車両との衝突・接触事故を防止する目的として開発されました。※本商品は動物との衝突を確実に防げるものではございませんが、装着前に比べ、鹿をはじめ野生動物の立ち止まりや衝突・接触の回避等の効果が期待できます。動物よけ警笛は貫通型と非貫通型の警笛を一対として、車両走行時の風圧を取り込むことで、2種類の異なる音(超音波)を発生させます。※”貫通型”と”非貫通型”はそれぞれ違う周波数を発しているため両方付けてお使い下さい
  • 【取り付け前に】

    ベースマウントを取り付ける前に、警笛をベースマウントに組み合わせた状態で設置場所を決めて下さい。(バンパー・フロントグリル等が理想です。)
    取り付け場所は風圧の当たる部分で前方に障害物がない事も確認して下さい。
    水平に取り付ける事が出来ない場合、25度以上の角度を付けると風圧が取り込めなくなる恐れがあり、超音波が低減しますのでご注意下さい。
    位置は車両の中心部から左右に取り付けるのが効果的です。(二種類の警笛は左右どちらに配置頂いて問題ございません。幅も特に規定はございません。)
  • 【取り付け方法】

    1.ベースマウントのはがれを防ぐ為、設置場所のほこり・汚れ・油分等を必ず落として下さい。
    (冬季の取り付けの場合は、バンパー・フロントグリル等冷えや凍結により粘着度が弱まる場合がございますので、ドライヤー等で温めてから取り付けて下さい。)
    ※ 車両から突起している場所への取り付けはお止め下さい。
    2.メンテナンスを行う際に取り外しが必要となりますので、ベースマウントから警笛が取り外せる事を確認して頂き、ベースマウント底部の接着テープを設置場所に張り付けます。
    ※ 風が効率よく取り込めるように、進行方向に垂直に取り付けて下さい。
  • オートバイにとりつける場合

    フロントフェンダーの上に並べて取り付けて下さい。
    フェンダー部に取り付けが不可能な場合は、フェンダーより高い位置で直接取り付け可能な場所に設置して下さい。

    【日常のメンテナンス】
    警笛は、小石・ほこり・虫・汚れ等で超音波発生の低下を招きます。警笛の性能を維持する為、ベースマウントから取り外し、定期的に警笛のメンテナンスを行って下さい。
    ※ 付属の”キー”がベースマウントから警笛を取り外すパーツになります。
    ベースマウントと警笛の間にキーを差し込む事で取り外す事が出来ますので警笛を歯ブラシ等でクリーニングして下さい。
    小石等が挟まり取れない場合には、警笛の左右のレバーを交互に押す事で分解する事が出来ます。

    【その他】
    ●自動車洗車機を使用する際には、必ず警笛を外して下さい。(強いブラシの力で外れてしまう可能性がございます。)
    ●警笛・ベースマウントは、気温や天候、経年により劣化致しますので日常的に点検をお願い致します。
    ●本商品は動物への害はございません。また、同乗のペットにも影響ございませんのでご安心下さい。

エドスタ EDO-STA 動物よけ警笛 ver.2 貫通型・非貫通型セット(実証実験済み) ES-103 の商品スペック

その他 ●セット内容:警笛×2種類 / ベースマウント×2 / 警笛取り外し用キー×2 / ステッカー×1
●カラー:ブラック
●サイズ:4.7×2.3×3.5cm
取り付け:両面テープ仕様
他のEDO-STAのカー&バイク用品を探す

    EDO-STA 動物よけ警笛 ver.2 貫通型・非貫通型セット(実証実験済み) ES-103 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!