Bluetooth-DAC兼 ヘッドホンアンプ NEO iDSD2
    • iFi-Audio アイファイオーディオ Bluetooth-DAC兼 ヘッドホンアンプ NEO iDSD2

    • ¥171,11017,111 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
Bluetooth-DAC兼 ヘッドホンアンプ NEO iDSD2
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001008160619

iFi-Audio アイファイオーディオ
Bluetooth-DAC兼 ヘッドホンアンプ NEO iDSD2

iFi-Audio アイファイオーディオ
DAC、DAC プリアンプ、DAC ヘッドフォンアンプ、この 3 つの動作モードにより、NEOiDSD 2 はすべてのオーディオ領域を見事にカバーします。
純粋な DAC として使えば、オーディオ・システムのプリメインアンプやプリアンプに固定アナログ出力で接続することができます。DAC プリアンプとして使えば、可変出力でパワーアンプやアクティブ・スピーカーに直接、理想的な形で接続することができます。
そしてもちろんヘッドフォンと IEM(インイヤーモニター)の場合は、NEO iDSD2 の優秀なアンプ・ステージを利用して、すばらしい「ヘッドファイ(Head-Fi)」システムを生み出すことができます。
  • 5.0
希望小売価格:オープンプライス
価格:¥171,110(税込)
ゴールドポイント:17,111 ゴールドポイント(10%還元)(¥17,111相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:iFi-Audio
販売開始日: 2023/11/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

iFi-Audio アイファイオーディオ Bluetooth-DAC兼 ヘッドホンアンプ NEO iDSD2 の 商品概要

  • NEO iDSD2 変更点

    ・新開発の Bluetooth モジュール:Bluetooth 5.4 と aptX Lossless
    ・再設計された PureWave フルバランス・ツイン・モノ・オーディオ回路
    ・負荷の大きなヘッドフォンを駆動するために出力パワーを 10 倍に増強
    ・GMT フェムト秒精度クロック・システムを強化
    ・選択可能なデジタル・フィルターを 4 種類用意
    ・ヘッドフォンアンプ用ゲイン設定を 4 種類用意
    ・ヘッドフォン用 ASP(Analog Signal Processing=アナログ信号処理)XBass II、XSpace
    ・オーディオ入力を追加:3.5mm アナログ入力
    ・外付けクロック用入力端子(10MHz)
    ・2 インチ・カラー・ディスプレイ
    ・新開発の内蔵 Bluetooth アンテナ
    ・新開発のアルミニウム製リモコン
    ・Nexis アプリのサポート
    ・iPower II 超低ノイズ 12V AC/DC 電源アダプター
  • 外観を見ただけで分かる進化

    NEO iDSD2 は、コンパクトなサイズ(214×41×158mm)であり、机や棚の上に容易に設置することができます。
    横置きだけではなく、付属のアルミスタンドを使用することで、縦置き(ますます設置面積が小さくできます)にも対応しています。
    新採用の 2 インチ TFTカラー液晶ディスプレイは、設置の向きに応じて自動的に表示が変わります。
    また、NEO iDSD 2 は、ユーザーが様々な設定・機能をお選びいただける上に、なめらかな動きの多機能ロータリー・コントロールによって、それらをきわめてシンプルに使用することができます。
    DAC、DAC プリアンプ、DAC ヘッドフォンアンプ、この 3 つの動作モードにより、NEOiDSD 2 はすべてのオーディオ領域を見事にカバーします。
    純粋な DAC として使えば、オーディオ・システムのプリメインアンプやプリアンプに固定アナログ出力で接続することができます。
    DAC プリアンプとして使えば、可変出力でパワーアンプやアクティブ・スピーカーに直接、理想的な形で接続することができます。
    そしてもちろんヘッドフォンと IEM(インイヤーモニター)の場合は、NEO iDSD2 の優秀なアンプ・ステージを利用して、すばらしい「ヘッドファイ(Head-Fi)」システムを生み出すことができます。
    ソース機器への有線接続であろうと Bluetooth 接続であろうと、NEO iDSD 2 の次世代レベルの「デジタル・エンジン」とバランス接続による「PureWave」アナログ回路が、家庭環境におけるすべてのオーディオ・フォーマットに煌めくようなサウンドを実現します。音楽やマルチメディア・コンテンツがすばらしく再生され、ゲーム体験もいっそう充実するでしょう。
  • カスタム設計のデジタル・エンジン

    NEO iDSD 2のDACステージは、バーブラウン製DACチップをベースにしています。
    自然なサウンドの「音楽性」とトゥルー・ネイティブ・アーキテクチュアによって選定し、iFiが幅広い製品群に使っているものです。
    このDACチップにはiFiは豊富な経験を持っており、つまりそれを最大限に利用する方法を知っているということです。
    しかし、結果としてのサウンドに生来備わっている特質とはいっても、模範的なDACステージを生み出すことは、特定のDACチップを選べばすむということではまったくありません。
    そういったきわめて重要な部品のひとつが、デジタル入力から受け取ったオーディオデータを処理する XMOS チップです。
    NEO iDSD2 は、16 コア XMOS マイクロコントローラーを搭載し 、iFi 内部のデジタル開発チームが XMOS のファームウェアをプログラムすることで音質を最適化し、バーブラウンの DAC と完璧な組み合わせになるようにしています。
    ジッター除去テクノロジーも幅広く活用しており、これには iFi の GMT(Global Master Timing)によるフェムト秒制度のクロックとスマート・ストレージ・キャッシュの最新バージョンが内包されています。
    こういったテクノロジーの組み合わせが、iFi だけの専用「デジタル・エンジン」の基礎を形成しているのです。
  • すべてのフォーマットが最高品質

    ハイレゾ・オーディオのサポートは最高ランクで、32 ビット/768kHz までの PCM データ、22.5792MHz(DSD512)までの DSD に対応しています。
    Burr-Brown の DAC チップの 4チャンネル「トゥルー・ネイティブ」デザインにより、PCM と DSD は別々の経路を通るので、DSD も PCM も、アナログ変換されるまではネイティブな形を保つ「ビットパーフェクト」のままです。
    ハイレゾストリーミングフォーマットである MQA もサポートしており、最大 384kHz までの MQA ファイルをフルデコード(アナログ出力時)することができます。
    これは、MQA「レンダラー」による最終的な展開だけでなく、「3 つの展開」の完全なデコード処理が内部で行われることを意味します。

    これまで聞いたこともないような Bluetooth
    iFi の最近の製品では、一般に Bluetooth から連想されるものよりもはるかに音質に妥協がない Bluetooth テクノロジーを搭載しています。
    機器間のワイヤレス・オーディオ伝送の利便性を実現しつつも、幅広いフォーマットのサポートと巧妙な技術によって、Bluetooth テクノロジーでは無比の名声を勝ち取っています。
    その iFi が今、Bluetooth モジュールを再設計してそのパフォーマンスをさらに高めました。NEO iDSD 2 は、それを搭載した最初の製品です。
    この新世代の iFi のモジュールで最も注目すべきは、「aptX Lossless」。初めての「ロスレス」Bluetooth オーディオ・フォーマットです。
    「ハイレゾ」と称される他の Bluetooth フォーマットはすでに存在します。たとえば、aptX Adaptive は 24 ビット/96kHz までのオーディオを送出することができ、LDAC の仕様は 32 ビット/96kHz まで拡張されていますが、これらは「ロッシー(非可逆圧縮)」フォーマットです。
    つまり、最終的にあまり重要でないと考えられるオーディオ・データを取り除くことによってファイルを圧縮しているということです。
    これらの「ハイレゾ」Bluetooth フォーマットは、古いコーデックに比べると効率的で、聴感上あまり不利にならないような圧縮を行っているのですが、それでも音質にはまだ妥協があります。
    「aptX Lossless」は、CD 品質(16bit/44.1kHz)のオーディオを「ロスレス」で送出することのできる初めての Bluetooth オーディオ・フォーマットです(とはいえ技術的にはなおも多少の圧縮を行っているのですが)。
    この規格は、1.2Mbps までのビットレートを CD 品質で実現することができます。この値は、aptX Adaptive と aptX HD の最大ビットレートの 2 倍以上であり、LDAC の最大値よりも約 20%高い値です。
    Bluetooth で実現することのできる音質をさらに高めるこのフォーマットの潜在能力には、非常に意味があります。
見て納得。写真で解説。
【ついにロスレス再生が可能に。最新のBluetoothは一味違います。】

NEO iDSD 2は最新のBluetooth 5.4テクノロジーを搭載し、最大ビットレート1,200kbpsの新しいaptX Losslessコーデックをサポートしています。aptX Adaptiveの最大ビットレートは420kbps、LDACは990kbpsですが、aptX Losslessは音質を低下させる圧縮方式を使用せずにCD品質のオーディオをストリーミングできる唯一のBluetoothコーデックです。
Qualcommの新しいQCC518x Bluetoothオーディオチップを採用し、Bluetooth 5.4に対応。aptX Lossless、aptX Adaptive、aptX、LDAC*、LHDC/HWA、AAC、SBCなど、Classic Bluetoothオーディオコーデックをサポートしています。

*LDACおよびLDACロゴはソニー株式会社の商標です。

iFi-Audio アイファイオーディオ Bluetooth-DAC兼 ヘッドホンアンプ NEO iDSD2 の商品スペック

Bluetooth 対応
対応コーデック AAC
HWA
LDAC
LHDC
SBC
aptX
aptX Adaptive
aptX Lossless
Bluetoothバージョン 5.4 
他のiFi-AudioのAV機器を探す
重量 916g
その他 ●デジタル入力:USB3.0-B メス(USB2.0 互換)、S/PDIF(同軸/光)、Bluetooth 5.4
●対応フォーマット(USB):DSD512/256/128/64、DXD(768/705.6/384/352.8kHz)、PCM( 768/705.6/384/352.8/192/176.4/96/88.2/48/44.1kHz )、MQA(フルデコード対応)
●対応フォーマット(S/PDIF 同軸、光):PCM(192/176.4/96/88.2/48/44.1kHz)、MQA(フルデコード対応)
●対応フォーマット(Bluetooth):aptX Lossless, aptX Adaptive, aptx, LDAC, HWA/LHDC, AAC and SBC コーデック
●アナログライン入力:アンバランス入力
●消費電力
・無信号時:~5W
・最大出力時:~13.5W
●入力電圧:DC 9V/1.5A - 15V/0.9A、AC100-240V、50/60Hz(iPower II 12V 付属)
●サイズ:214×158×41mm
●重量:916g
●付属品:USB 3.0 Type A→Type B ケーブル、ステレオ RCA ケーブル、3.5mm→6.3mm ヘッドフォン・アダプター、iPower 2 PSU、縦置き用アルミニウム製スタンド、アルミニウム製リモコン(サイズ:214×41×158mm)
●クロック入力:外部クロック 10MHz, 1Vpp(実測値),75Ω, サイン波 / 正弦波
【ライン出力】
●ライン出力レベル
・XLR:19.5V 最大(可変)、4.4V(固定)
・RCA:10.5V 最大(可変)、2.2V(固定)
●ライン出力インピーダンス
・XLR:100Ω以下
・RCA:50Ω以下
●S/N比:- 120dB(A)@0dBFS(XLR/RCA)
●ダイナミックレンジ:120dB(A)以上@-60dBFS(XLR/RCA)
●THD+N:0.0015%以下@0dBFS(XLR/RCA)
【ヘッドフォン出力】
●ヘッドフォン出力レベル
・4.4mm バランス:3.5V / 19.5V 最大 12Ω - 600Ω 負荷
・6.3mm シングルエンド:4.5V / 9.50V 最大 12Ω - 600Ω 負荷
●ヘッドフォン出力パワー
・4.4mm バランス:650mW 以上@600Ω、5,551mW 以上@32Ω
・6.3mm シングルエンド:184mW 以上@600Ω、2,832mW 以上@32Ω
●出力インピーダンス:1Ω以下
●S/N 比:- 120dB(A)@3.3V シングルエンド、6.2V バランス)
●ダイナミックレンジ:120dB(A)
●THD+N:0.0015%以下(125mW@32Ω)

    iFi-Audio Bluetooth-DAC兼 ヘッドホンアンプ NEO iDSD2 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!