24セルテート LT5000D
    • ダイワ Daiwa 24セルテート LT5000D

    • ¥56,5405,654 ゴールドポイント(10%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
24セルテート LT5000D
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001008305860

ダイワ Daiwa
24セルテート LT5000D

ダイワ Daiwa
DAIWAが取り組み続ける、スピニングリールのローターの回転レスポンスの向上。DAIWAは、独自の理論より、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出した。
そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化に成功。これにより、操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上した。また新形状と、ビスの無い外観により、ライントラブルレス性能が向上し、更にストレスフリーな使い心地へ。
希望小売価格:¥67,760
価格:¥56,540(税込)(希望小売価格より¥11,220の値引き)
ゴールドポイント:5,654 ゴールドポイント(10%還元)(¥5,654相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:ダイワ
販売開始日: 2024/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ダイワ Daiwa 24セルテート LT5000D の 商品概要

  • ■AIRDRIVE ROTOR(ZAION製)「低慣性を追求する理由」

    DAIWAが取り組み続ける、スピニングリールのローターの回転レスポンスの向上。DAIWAは、独自の理論より、球体からそのまま切り出したかのような新形状を導き出した。
    そこからさらに不要な肉を徹底的に削ぎ落すことで、剛性を維持したまま、大幅な軽量化に成功。これにより、操作性、感度の向上に繋がる巻き出しの軽さが飛躍的に向上した。また新形状と、ビスの無い外観により、ライントラブルレス性能が向上し、更にストレスフリーな使い心地へ。
  • ■AIRDRIVE BAIL「さらにトラブルレスへ」

    長年にわたり、DAIWAのスピニングリールに搭載されるエアベールは、軽量性と剛性をもたらす中空パイプ構造を採用。かつ、独自の形状によってラインがラインローラーへとスムーズに誘導され、トラブルレスな巻き出しを可能としていた。
    エアドライブベールは、さらなる軽量化を実現するべく、必要強度を維持しながら、細径化。また、ラインがベールからラインローラーへと、よりスムーズに移行可能な最適なベール角度に傾斜セッティング。エアドライブローターの性能を下支えするとともに、さらに軽量でトラブルレスになった。
  • ■AIRDRIVE SPOOL「未来を映す新デザイン」

    綿密な強度計算のもと、不要な肉を徹底的に削ぎ落し、軽量化を突き詰めた薄肉設計。糸巻部、スプールスカート部の薄肉設計はもとより、スプール内部の肉抜きに至るまで一切の妥協を許さない。スプールが軽量となることで、巻き出しの軽さやキャスト動作などの操作性が向上。さらに作動抵抗の少ないドラグ発音機構を新たに開発。ドラグ作動時のレスポンス向上を実現した。
  • ■AIRDRIVE SHAFT「込めた力をそのままローターへ」

    DAIWAがスピニングリールに搭載してきたリニアシャフトは、メインシャフトをピニオンと非接触構造にすることで、摩擦抵抗をゼロにするシステム。
    エアドライブシャフトは、さらにピニオンの両端をボールベアリングで支持することで、ハンドルから入力されたパワーを最大限ローターの回転力へと繋げることが可能。また、メインシャフトを高精度なカラーで支持することにより、回転ノイズを徹底的に減らすことを可能とした。

    ■MONOCOQUE BODY「軽さと強さがもたらす無限の可能性」
    モノコック構造とはボディ自体がフレームとしての剛性を持ち、ねじれやたわみに強く、省スペースを実現させる構造。極限状況下での耐久力や空間効率を求められるロケットやF1マシンなどに採用されている。スピニングリールでも、その効果は絶大。ビスを固定するためのスペースが不要となることで、ボディ寸法に対するドライブギアのサイズを極限まで拡大。実にボディの約85%もの面積を占める大口径のドライブギアを収納できるようになった。言い換えれば、従来通りのサイズのボディならば巨大なギアを格納でき、ギアサイズが従来通りならば非常にコンパクトなボディを実現できるということ。強いものを軽く出来る無限の可能性を秘めたテクノロジーであり、ダイワがスピニングリールに求める「LT」LIGHT&TOUGHの中核と言える軽量・強靭テクノロジーである。24CERTATEでは高剛性のフルメタル(AL製)モノコックボディを採用。

ダイワ Daiwa 24セルテート LT5000D の商品スペック

その他 ●標準自重(g):290
●巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転):87
●ギア比:5.2
●標準巻糸量ナイロン(lb-m):25-150
●標準巻糸量PE(号ーm):2.5-300
●ハンドルアーム長(mm):65
●ベアリング(ボール/ローラー):10/1
●最大ドラグ力(kg):12
●ハンドルノブ仕様:EVAラウンドライト
●ボディ構成:フルメタル(AL製)モノコックボディ
他のダイワのアウトドア・スポーツ用品を探す

    ダイワ 24セルテート LT5000D に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!