生涯を添い遂げるマグ 大堀相馬焼 マグカップ 240ml 12180
    • ワイヤードビーンズ Wired Beans 生涯を添い遂げるマグ 大堀相馬焼 マグカップ 240ml 12180

    • ¥11,0001,100 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
生涯を添い遂げるマグ 大堀相馬焼 マグカップ 240ml 12180
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001008305978

ワイヤードビーンズ Wired Beans
生涯を添い遂げるマグ 大堀相馬焼 マグカップ 240ml 12180

ワイヤードビーンズ Wired Beans
「二重焼」という相馬焼ならではの製法による複層構造を有しており、マグ底部に描かれた旧相馬藩の御神馬「左馬(ひだりうま)」は、「右に出るものがない」招福の縁起物として長く親しまれてきました。マットな質感の釉薬(ゆうやく・うわぐすり)によるシックなモダンデザインと、あえてムラ感を残した職人手づくりの味わい深さが絶妙に調和しているのが魅力です。
価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:1,100 ゴールドポイント(10%還元)(¥1,100相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:Wired Beans
販売開始日: 2024/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ワイヤードビーンズ Wired Beans 生涯を添い遂げるマグ 大堀相馬焼 マグカップ 240ml 12180 の 商品概要

  • 日本各地の窯元(職人)がそれぞれの土地の素材を使って同一デザインで製作する「生涯を添い遂げるマグ」

    「生涯を添い遂げるマグ」は、カップ内側の側面の角度とボトムの丸みによって、コーヒーを注いだ時に対流を生み出します。この対流が良質なクレマ(エスプレッソの液面に浮かぶキメ細かい泡)をつくり出し、香りと温かさを閉じ込め、コーヒーの美味しさを最後まで感じられることができます。
  • 職人:松永窯(福島県西白河郡西郷村)

    1968年に福島県双葉郡浪江町で創業。300年以上に及ぶ歴史を持つ指定伝統的工芸品「大堀相馬焼(おおぼりそうまやき)」の作陶を手がけており、窯主は3代目 松永和夫氏。2011年3月11日の東日本大震災によって、浪江町が原発事故で帰宅困難区域に指定されたことで廃業を余儀なくされましたが、2014年から福島県西郷村に拠点を移して再建を果たしました。
    ユニークな二重構造や左馬の絵柄といった伝統を継承しつつ、現在も進化を続けている大堀相馬焼。グローバル時代だからこそ、日本のものづくりの魅力があらためて見直されるように「大堀相馬焼を通じて、福島を全国に、世界の人に好きになってもらいたい。」というのが松永氏自信の言葉です。4代目は松永武士氏。
  • 大堀相馬焼(おおぼりそうまやき)とは

    福島県双葉郡の浪江町大字大堀付近で生産されてきた焼物の総称で、その起こりは1690年頃に「大堀相馬焼左馬茶碗」が発売された時代まで遡ります。元禄時代に「相馬駒焼」が藩主相馬氏への献上品とされていたのに対して、「大堀相馬焼」は、より大衆向けの日用雑器を手掛ける民窯として広く親しまれていました。江戸時代末期には、相馬焼の職人が他地域でも技術指導を行うようになっており、益子焼・笠間焼などのルーツとも密接なつながりがあります。
    明治初期になると、「青ひび」「二重焼」といった今日に至る特徴的仕様がほぼ確立。太平洋戦争後にはアメリカにも輸出されるようになり、「アイディアカップ」「ダブルカップ」という名称で人気を博しました。バブル崩壊後、一子相伝による新規参入障壁や後継者問題を抱えて複数の窯元が廃業しており、また、2011年の東日本大震災によって多くの窯元が離散することになってしまいました。現在は福島、二本松、郡山、南相馬、会津、愛知、大分など、県内外での再興が徐々に進められております。
  • デザイン:GKインダストリアルデザイン

    昭和27年に創業。身の周りの生活道具から業務用機器、JR車両まで手がけるグローバルなデザイン創造集団として高く評価されてきました。「技術と芸術の融合」を理念とし、「デザインを産業社会の中に的確に位置づけながら、人ともの、くらしと産業を活性化するしくみづくり」を行っています。
見て納得。写真で解説。
【大堀相馬焼(おおぼりそうまやき)とは】

元禄時代に「相馬駒焼」が藩主相馬氏への献上品とされていたのに対して、「大堀相馬焼」は、より大衆向けの日用雑器を手掛ける民窯として広く親しまれていました。江戸時代末期には、相馬焼の職人が他地域でも技術指導を行うようになっており、益子焼・笠間焼などのルーツとも密接なつながりがあります。

ワイヤードビーンズ Wired Beans 生涯を添い遂げるマグ 大堀相馬焼 マグカップ 240ml 12180 の商品スペック

その他 ●種類:大堀相馬焼
●素材:陶磁器
●カラー:ブラック系
●電子レンジ対応:可
●メーカー保証:生涯補償付き
●梱包:紙箱入り
他のWired Beansのホーム&キッチン・ペットを探す

    Wired Beans 生涯を添い遂げるマグ 大堀相馬焼 マグカップ 240ml 12180 に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!