ライカM11-D ブラック・ペイント 20221 [レンジファインダーデジタルカメラ]
    • ライカ Leica ライカM11-D ブラック・ペイント 20221 [レンジファインダーデジタルカメラ]

    • ¥1,584,00079,200 ゴールドポイント(5%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ライカM11-D ブラック・ペイント 20221 [レンジファインダーデジタルカメラ]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001008729673

ライカ Leica
ライカM11-D ブラック・ペイント 20221 [レンジファインダーデジタルカメラ]

ライカ Leica
「ライカM11-D」は、構図、絞り値、シャッタースピード、ISO感度という写真撮影における基本的要素を重視するというコンセプトのカメラです。背面には液晶モニターがなく、代わりに大型のISO感度ダイヤルを搭載しています。撮影シーンや意図に合わせて撮影できる優れたカスタマイズ性と最新技術を駆使した接続性に加えて、「ライカM11-P」でライカコンテンツクレデンシャル機能としてカメラ市場に初めて導入した、カメラ内のハードウェアを通じて画像の真正性を証明する技術が採用されています。
価格:¥1,584,000(税込)
ゴールドポイント:79,200 ゴールドポイント(5%還元)(¥79,200相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:ライカ
販売開始日: 2024/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライカ Leica ライカM11-D ブラック・ペイント 20221 の 商品概要

  • デジタルワークフローにアナログ撮影の要素を融合させたM型カメラの新機種

    「ライカM11-D」は、構図、絞り値、シャッタースピード、ISO感度という写真撮影における基本的要素を重視するというコンセプトのカメラです。背面には液晶モニターがなく、代わりに大型のISO感度ダイヤルを搭載しています。しかしながら、機能性という点では何ひとつ失われてはいません。撮影シーンや意図に合わせて撮影できる優れたカスタマイズ性と最新技術を駆使した接続性に加えて、「ライカM11-P」でライカコンテンツクレデンシャル機能としてカメラ市場に初めて導入した、カメラ内のハードウェアを通じて画像の真正性を証明する技術が採用されています。脈々と受け継がれるレンジファインダーカメラの撮影スタイルと最先端のカメラテクノロジーを融合したカメラです。外観デザインについては、シンプルなフォルムのボディにマットなブラックペイント仕上げが施され、正面には「Leica」の赤いロゴは配置していません。これにより、きわめて控えめな印象ながら時を経ても色あせることのないライカらしいデザインに仕上げられています。
  • 記録画素数を6000万画素、3600万画素、1800万画素から選ぶことが可能

    「ライカM11-D」では記録画素数を6000万画素、3600万画素、1800万画素から選ぶことができます。また、3GBのバッファメモリーにより、6000万画素では最大5コマ/秒の連続撮影が可能です。内蔵メモリーは大容量の256GBで、高性能なバッテリーによって撮影の決定的瞬間を逃しません。また、「ライカM11」シリーズで一貫して35mmフルサイズのシステムカメラとしてはきわめてコンパクトで、手にしっくりと収まるサイズ感も魅力です。重量は約540g(バッテリー含む)で、前機種「ライカM10-D」よりも100g以上の軽量化が実現しました。
  • 優れた操作性

    ファンクションボタンにお好みの機能を割り当て、撮影スタイルに合わせてカスタマイズできます。また、比類なき性能を誇るMレンズで撮影できることもM型カメラの一機種としての大きなメリットです。1954年以降に製造されたほぼすべてのMレンズを使用できます。撮像素子には、「ライカM11」シリーズ用に開発されたトリプルレゾリューション技術を取り入れた35mmフルサイズセンサーを採用しています。ISO感度はベース感度がISO 64で、ISO 50000まで設定できます。この撮像素子とISO感度の組み合わせにより、光量が少ないシーンでもノイズを低減しながら美しい描写が実現します。

    アナログの撮影スタイルをデジタルの世界に取り入れたのが「ライカM11-D」ですが、決してアナログの要素がメインではなく、クリエイティブプロセスのどの段階でデジタルワークフローを組み込むかは自由自在です。Bluetooth機能やケーブル接続によってシームレスな接続性を実現しているほか、「Made for iPhone」「Made for iPad」としてApple社の認定を受けて、iOS機器との接続もきわめて快適かつスピーディーに行えます。
  • スマートフォンとの連携も可能

    ライカ専用アプリの「Leica FOTOS」を使えば、スマートフォンと連携させて使うこともできます。画像を手軽にスマートフォンへ転送できるほか、スマートフォンからのリモート操作や画像への位置情報の追加も行えます。また、撮影した画像を転送しなくてもその仕上がりをモバイル機器の画面で確認することも可能です。さらに、ホワイトバランスなどの調整や記録形式(DNGまたはJPEG)の選択も「Leica FOTOS」から行えます。一度「Leica FOTOS」で設定すればそれ以降は同じ設定が保持されます。このように撮影シーンや意図に合わせて自由に設定して撮影を楽しむことができます。

    カメラ内のハードウェアを通じて画像の真正性を保護できるライカコンテンツクレデンシャル機能も搭載されています。この機能はコンテンツ認証イニシアチブ(CAI)が推進する枠組みに基づくもので、コンテンツの来歴および真正性のための連合(C2PA)が開発したオープンな技術規格に準拠しています。撮影した画像は、その真正性をオープンソースの無料ツールやウェブサイト「Verify」でいつでも確認できます。

ライカ Leica ライカM11-D ブラック・ペイント 20221 の商品スペック

撮像素子サイズ 35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー ※画素ピッチ:3.76μm
マウント ライカMバヨネットマウント方式 ※6ビットコード装備
連続撮影速度 3コマ/秒 ※低速
4.5コマ/秒 ※高速
最高撮影感度 50000 
最低撮影感度 64 
シャッタースピード 1/4000秒~60分 ※フォーカルプレーンシャッター
1/16000~60秒 ※電子シャッター
1/180秒 ※フラッシュ同調速度
ファインダー 大型ブライトフレームファインダー ※パララックス自動補正機能付き
ファインダー倍率 0.73倍
他のライカのカメラを探す
記録画像形式 DNG(RAW、ロスレス圧縮)
DNG+JPEG
JPEG(DCF/Exif2.30準拠)
対応メディア(メモリーカード) SDメモリーカード
SDHCメモリーカード ※UHS-II(推奨)/UHS-I対応
SDXCメモリーカード ※UHS-II(推奨)/UHS-I対応、2TBまで
電源 充電式リチウムイオンポリマーバッテリー ※ライカBP-SCL7
138.8mm
高さ 80.3mm
奥行き 38.45mm
重量 539g ※バッテリー含む
その他 ●総画素数:9528×6328画素(6030万画素)
●バッファメモリー
・容量:3GB
・連続撮影可能枚数:15コマ(DNG)、100コマ以上(JPEG)
●Wi-Fi(無線LAN)
・アプリ「Leica FOTOS」が必要(「Leica FOTOS」はApple社のApp StoreおよびGoogle Playストアからダウンロード可能)
・準拠規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac Wave2ワイヤレスLAN(標準ワイヤレスプロトコル)
・暗号化方式:Wi-Fi準拠 WPA/WPA2
・アクセス方式:インフラストラクチャーモード
●Bluetooth:Bluetooth v4.2 BR/EDR/LE, BR/DRチャンネル 1-79、LEチャンネル 0-39(2402-2480 MHz)●GPS機能:Bluetooth経由にてLeica FOTOS App使用の際に位置情報記録が可能

    ライカ ライカM11-D ブラック・ペイント 20221 [レンジファインダーデジタルカメラ] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!