アパデント トータルケア 100g

店頭でのみ販売しています

お近くの店舗でお求めください
    • サンギ アパデント トータルケア 100g

アパデント トータルケア 100g
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001008815392

サンギ
アパデント トータルケア 100g

サンギ
・「薬用ハイドロキシアパタイト」は歯垢を吸着除去し、歯表面のエナメル質の目に見えないミクロの傷を修復(再結晶化)、歯のミネラル欠損部(初期むし歯)にミネラルを補給(再石灰化)する3つの作用でむし歯を予防。
・「アパデント トータルケア」は、むし歯を予防する「薬用ハイドロキシアパタイト」、歯肉炎を予防する「塩化セチルピリジニウム、塩酸ピリドキシン」、歯周病を予防する「β-グリチルレチン酸」、3種のフラボノイド含有植物エキス「チャ乾留液・セージエキス・カモミラエキス(1)」(矯味剤)を配合。
・マイルドミントフレーバー。
メーカー:サンギ
販売開始日: 2024/11/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

店頭でのみ販売しています

お近くの店舗でお求めください

サンギ アパデント トータルケア 100g の 商品概要

  • 【薬用ハイドロキシアパタイト 3つの働き】

    むし歯の原因となる歯垢を吸着除去、歯の表面のミクロの傷を埋めて歯をなめらかにし、歯垢や着色汚れをつきにくくします。
    エナメル質化から溶け出したミネラルを補給し、初期虫歯を再石灰化。白く健康的な歯に導きます。
  • 【NASAのアイデアをヒントに生まれた革新的オーラルケア】

    1960年代後半、NASAの電子研究センターは、宇宙飛行士の歯や骨を無重力環境下で守るため、歯と骨の主成分であるハイドロキシアパタイトを口腔内で生成できるように、前駆体であるブルシャイトを利用する技術を発表しました。
    サンギはこのNASAの技術に着目し、「ハイドロキシアパタイトそのものを歯みがき剤に配合すれば、毎日の歯みがきで、歯の表面にハイドロキシアパタイトを取り込むことができるかもしれない」と発想し、研究開発を開始。
    1980年に世界初のハイドロキシアパタイト配合歯みがき剤「アパデント」が誕生しました。
  • 【日本企業初受賞 宇宙技術殿堂入り】

    2024年、サンギはNASAの技術をヒントに開発したハイドロキシアパタイト配合歯みがき剤の開発力が認められ、日本企業として初めて「Space Technology Hall of Fame(宇宙技術の殿堂)」に殿堂入りを果たしました。
    このアワードは1983年にアメリカで設立されたSpace Foundation(宇宙財団)が、宇宙技術に関する優れた開発を表彰するために1988年に創設したもので、毎年多くの候補の中から選ばれ、世界に通用するテクノロジーを称える賞として広く知られています。
    サンギは、NASAのオンラインジャーナル「Spinoff」の取材を受け、その記者たちの推薦によりこの栄誉ある賞を受賞しました。
  • 【医薬部外品】

    歯を白くする、むし歯の発生及び進行の予防、歯肉炎の予防、歯槽膿漏の予防、口中を浄化する、口中を爽快にする、口臭の防止、タバコのヤニ除去

サンギ アパデント トータルケア 100g の商品スペック

その他 ●成分
・溶剤:精製水
・基剤:歯磨用リン酸水素カルシウム
・湿潤剤:濃グリセリン
・薬用成分:薬用ハイドロキシアパタイト、ポリエチレングリコール400、ポリビニルピロリドン、β-グリチルレチン酸、塩化セチルピリジニウム、塩酸ピリドキシン
・増粘剤:無水ケイ酸
・発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム
・粘結剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム
・香味剤:香料(ペパーミントタイプ)、サッカリンナトリウム
・矯味剤:チャ乾留液、セージエキス、カモミラエキス(1)
・安定剤:リン酸マグネシウム
・保存剤:塩酸アルキルジアミノエチルグリシン液
他のサンギのヘルス&ビューティーを探す

    サンギ アパデント トータルケア 100g に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!