3710020 [奈良 創業文久元年「柿の葉ずし平宗」柿の葉ずし4種セット]
    • 柿の葉ずし 平宗 3710020 [奈良 創業文久元年「柿の葉ずし平宗」柿の葉ずし4種セット]

    • ¥4,860486 ゴールドポイント(10%還元)
    • メーカー直送日本全国配達料金無料
3710020 [奈良 創業文久元年「柿の葉ずし平宗」柿の葉ずし4種セット]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001008833888

柿の葉ずし 平宗
3710020 [奈良 創業文久元年「柿の葉ずし平宗」柿の葉ずし4種セット]

柿の葉ずし 平宗
創業160余年続く老舗平宗の定番柿の葉ずし4種(鯖・鮭・穴子・海老)をセットしました。
価格:¥4,860(税込)
ゴールドポイント:486 ゴールドポイント(10%還元)(¥486相当)
お届け日:メーカー直送
日本全国配達料金無料
メーカー:柿の葉ずし 平宗
販売開始日: 2024/12/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可
■この商品の納期について
こちらの商品は決済確認後入荷までに約2週間のお時間をいただいております。入荷後直ちにお届けいたします。

この商品に関する注意事項をご確認ください

柿の葉ずし 平宗 3710020 の 商品概要

  • 平宗

    創業1861年、平宗は江戸時代末期・文久元年、奈良は吉野上市村にて、すし・川魚・乾物の製造販売をはじめました。今から遡ること160余年、ちょうど坂本龍馬ら幕末の志士たちが活躍していた時代です。上市は室町時代から商業地として栄えたところ。伊勢街道筋にあり、山上詣・荒野詣・伊勢詣の拠点であり、吉野川筋の奥の山里を商圏とした市場町・街道町でした。また日本三大美林の一つに数えられる吉野杉の集積地として材木市がたち、多くの買い付け人で賑わいました。
    明治に入ると平宗は料理旅館を営み、鮎料理・山菜料理などを提供するようになり。その一品として江戸時代中頃より夏祭りのごちそうとして吉野の家庭で作られていた柿の葉ずしを遠来のお客様に振る舞いはじめます。こうして、郷土の家庭料理であった柿の葉ずしが吉野の名物として現在全国へお届けしております。
    年表
■この商品に対する注意事項
こちらの商品はメーカー直送でのお届けの為、全国の離島へのお届けはできません。

柿の葉ずし 平宗 3710020 の商品スペック

その他 ●商品内容:柿の葉ずし2種5個入(鯖×3・鮭×2)195g×1、 柿の葉ずし2種5個入 (穴子×3・海老×2) 195g×1
●アレルゲン:小麦、エビ、サケ、サバ、大豆
●原材料:米(奈良県産)、砂糖、しめ鯖(鯖、食塩、醸造酢)、 炙り焼穴子(マルアナゴ、醤油、その他)、醸造酢、穀物酢、鮭の酢〆( 鮭、食塩、醸造酢)、えび(えび、食塩)、食塩、大葉/調味料(アミノ酸等)、(一部にえび・小麦・大豆・さば・さけを 含む)
●お届け方法:冷凍
他の柿の葉ずし 平宗の食品&飲料・お酒を探す

    柿の葉ずし 平宗 3710020 [奈良 創業文久元年「柿の葉ずし平宗」柿の葉ずし4種セット] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!