方天画戟オープナー HG-28L
    • ニッケン刃物 方天画戟オープナー HG-28L

    • ¥3,080308 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
方天画戟オープナー HG-28L
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001008969479

ニッケン刃物
方天画戟オープナー HG-28L

ニッケン刃物
三国志の呂布が愛用した方天画戟(ほうてんがげき)モチーフのペーパーナイフ兼ダンボールオープナーです。
KOBE鉄人三国志ギャラリーの岡本館長にアドバイスを頂き細部にもこだわった商品です。
スタンド付きで使わない時もインテリアとして飾ることができます。
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:308 ゴールドポイント(10%還元)(¥308相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:ニッケン刃物
販売開始日: 2025/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニッケン刃物 方天画戟オープナー HG-28L の 商品概要

  • 使用性

    刃物の町 関市の刃物製造職人が、均等な角度で1本1本丁寧に刃付けをしているため、切れ味が鋭くなっております。切れ味や丈夫さに関わる「焼入れ」も日本刀鍛錬の技が活きる熱処理工程で行っております。
    ※尚、本商品は安全面にも考慮しており、人の肌に触れてもケガをしにくい作りとなっております。板厚は3.0ミリとなり、カッター刃のように薄くはありません。
  • 掛け台つき

    掛け台も付いているため、部屋に飾って楽しむことができます。また、紙を切りたい時、ダンボールの開梱をしたい時などにサッと取り出せて使用する事ができます。
  • 三国志

    三国志は、中国の後漢末期から三国時代にかけて群雄割拠していた時代(180年頃-280年頃)で、魏・呉・蜀の三国が争覇した三国時代の歴史を言う。
  • 呂布

    中国後漢末期の武将で、豪傑として圧倒的な武力を持っていたことで知られる。
    数度に渡り主君を裏切ってきたため、周囲から警戒されることが多い一方で、呂布の力が加われば、戦に勝てるという味方にとっての心強さもあった。
    【三国志演義】によると、「方天画戟」という槍を愛用し、戦で大群を切り倒した武勇伝を持つ。

    関の刃物
    今から約800年前の鎌倉時代に、九州の刀匠・元重が関へ移り住み、日本刀を作ったのが関の刃物の始まりと言われています。
    関は、松炭や焼刃土、長良川や津保川を流れる水といった良質な資源に恵まれた環境であったため、多くの刀匠たちが集まり、刀鍛冶が盛んになりました。
    また、関の刃物は芸術性が高く、「折れず、曲がらず、よく切れる」といった優れた実用性を誇る名刀(関伝)の名を全国に広めていきました。
    その後、関市は名刀の産地として繁栄し、この秀でた伝統技術が現在の刃物産業にしっかりと受け継がれ、世界でも屈指の刃物産地として知られております。

ニッケン刃物 方天画戟オープナー HG-28L の商品スペック

その他 【仕様】
●全長:233mm
●重量:45g
●掛け台重量:15g
【材質】
●刃体:ステンレス
●持ち手:鉄
●龍の飾り:亜鉛合金
●掛け台:樹脂
他のニッケン刃物の文房具・オフィス用品を探す

    ニッケン刃物 方天画戟オープナー HG-28L に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!