れいざん 本醸造原酒 19度 720ml [日本酒]
    • 山村酒造 れいざん 本醸造原酒 19度 720ml [日本酒]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫残少 ご注文はお早めに!2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
れいざん 本醸造原酒 19度 720ml [日本酒]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001009004834

山村酒造
れいざん 本醸造原酒 19度 720ml [日本酒]

山村酒造
もろみを搾ってそのまま火入れ・熟成させた、アルコール度数19%の原酒です。原酒ならではの米の風味と、ふくよかなアルコール感。コースなら中盤以降がおすすめ。スパイスの効いた一品や燻製のおつまみなど、香り豊かな料理と合わせてお愉しみください。キレのある後味が調和し、すっきりと流します。よく冷やして、またはお好みで氷を入れアルコール感を和らげるのもおすすめです。

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳以上であることを確認できない場合、酒類を販売しません。
飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。


価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫残少 ご注文はお早めに!今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
メーカー:山村酒造
販売開始日: 2025/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

山村酒造 れいざん 本醸造原酒 19度 720ml の 商品概要

  • 商品特徴

    もろみを搾ってそのまま火入れ・熟成させた、アルコール度数19%の原酒です。原酒ならではの米の風味と、ふくよかなアルコール感。コースなら中盤以降がおすすめ。スパイスの効いた一品や燻製のおつまみなど、香り豊かな料理と合わせてお愉しみください。キレのある後味が調和し、すっきりと流します。よく冷やして、またはお好みで氷を入れアルコール感を和らげるのもおすすめです。
  • 山村酒造とは

    阿蘇五岳と南外輪山に囲まれた高森町。冬場になると氷点下の日が続く寒冷地ですが、蔵の真ん中で地下深くから湧き出す仕込み水は年中ほぼ同じ温度を保ちます。酒造りには絶好の条件が揃う土地といえるでしょう。宝暦12(1762)年に生まれた「山村酒造」は阿蘇外輪山の伏流水と阿蘇の米を使い、阿蘇の人の手で”阿蘇の酒”を造る蔵です。仕込みの時期。「釜屋」と書かれた蔵のなかは、もうもうと立ちのぼる湯気に包まれます。床に埋め込まれた和釜の蒸気で蒸し上げ、放冷した蒸米は麻布に包んで、白壁土蔵の「萬延蔵」へ。蔵子たちは柿渋で黒光りするまで磨き上げられた階段を駆け上がり、麹室へと急ぎます。 「萬延蔵」の1階にはたくさんの巨大なタンクが並びます。れいざんは三段仕込み。夜を通して見守るお酒は4週間ほどの発酵期間を経て、ようやく上槽(しぼり)の工程へたどり着きます。火入れせず、生のまま瓶詰めした若々しいしぼりたての原酒はアルコール度数19度。冬限定の商品として販売されています。阿蘇の地域の人たちの間で愛されているのは「霊山」や「れいざん」と書かれた一升瓶タイプ。賑やかにお酒を楽しむ人の輪が、お眼に浮かぶようです。「子どもの頃、造りの時期になると蔵子の部屋へ「おやすみなさい」とあいさつに行くのが日課で、楽しそうにお酒を酌み交わす様子がまぶしかった」と語る山村弥太郎さん。山村さんにとってお酒は喜びの輪をつくるもの。吟醸酒ブームによって多くの酒蔵が香り高さを極めていくなかでも、伝統の味わいは変わりません。インパクトよりも料理を美味しく味わうすっきりとした飲み口を大切にしています。2時間飲み続けても飲み飽きないのがれいざんの持ち味です。

山村酒造 れいざん 本醸造原酒 19度 720ml の商品スペック

その他 ●酒質:本醸造酒
●容量:720ml
●アルコール度数:19度
●酒米:あきげしき
●精米歩合:70%
●酵母:協会901
●日本酒度:+5
●酸度:1.4
他の山村酒造の食品&飲料・お酒を探す

    山村酒造 れいざん 本醸造原酒 19度 720ml [日本酒] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!