10-1881 Nゲージ完成品 夜行鈍行「はやたま」 8両セット [鉄道模型]
    • KATO カトー 10-1881 Nゲージ完成品 夜行鈍行「はやたま」 8両セット [鉄道模型]

    • ¥19,5001,950 ゴールドポイント(10%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
10-1881 Nゲージ完成品 夜行鈍行「はやたま」 8両セット [鉄道模型]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001009077245

KATO カトー
10-1881 Nゲージ完成品 夜行鈍行「はやたま」 8両セット [鉄道模型]

KATO カトー
“夜行鈍行”シリーズ第3弾として紀勢本線経由で大阪と名古屋を結んだ「はやたま」が登場です。
牽引機・客車ともバラエティにあふれる列車で、同列車を牽引した竜華機関区のEF58やDD13などの牽引機も同時発売予定です。また、「はやたま」の牽引に使われたDD13用のナンバープレートも付属いたします。
希望小売価格:¥21,670
価格:¥19,500(税込)(希望小売価格より¥2,170の値引き)
ゴールドポイント:1,950 ゴールドポイント(10%還元)(¥1,950相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
メーカー:KATO
販売開始日: 2025年9月発売
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

KATO カトー 10-1881 Nゲージ完成品 夜行鈍行「はやたま」 8両セット の 商品概要

  • 夜行鈍行「はやたま」は関西本線・紀勢本線・阪和線を経由し名古屋~天王寺間502.1kmを運行していた夜行普通列車です。
    B寝台車を連結していたことから、マルスシステム(国鉄時代から稼働している座席指定券の予約・発券システム)対応のために愛称がつけられた列車で、運行当初の昭和34年(1959)は「南紀」を名乗っていましたが気動車特急にその名を譲り、昭和53年(1978)の改正で「はやたま」へと改称されました。
    竜華客貨車区所属の43系や35系などの旧形客車と10系軽量客車、新宮運転区の10系寝台車で構成された編成で、郵便荷物車も連結されていました。また天王寺発の上り924列車は天王寺発の客車のほか、1両が紀勢本線の和歌山市発で、和歌山で連結作業が行われていたのが特徴でした。

    ■昭和55年(1980)頃の竜華客貨車区、新宮運転区、亀山客貨車区の車両で構成された編成を製品化
    ■ナハ10、ナハフ10はベンチレーターを別部品で表現
    ■車体色はスユニ61はぶどう色2号、その他は青15号で表現。屋根は灰色で車両によって色調を作り分け
    ■各車両のHゴムはグレーで再現
    ■各車両のカプラーはセット構成図を参照
    ■オハフ33 112、スユニ61、ナハフ10、オハネフ12はテールライト点灯(赤色LED採用)。オハネフ12を除く各車に消灯スイッチ付
    ■各種サボ印刷済。行先サボはオハフ33 112:「亀山行」/オハフ33・オハ46・ナハ10・ナハフ10:「天王寺⇔名古屋」/オハネ12・オハネフ12:「天王寺⇔新宮」。「新宮行」サボ、「B寝台」表示を収録したシールを付属
    ■和歌山市→和歌山間の客車を牽引するDD13 後期形用のナンバープレート(「153」「195」)を付属
  • 付属品

    交換用ナックルカプラー・カプラーアダプター、表示シール(「新宮」サボ、「B寝台」表示)、消灯スイッチ用ドライバー、DD13後期形用ナンバープレート

KATO カトー 10-1881 Nゲージ完成品 夜行鈍行「はやたま」 8両セット の商品スペック

車両数 8両
対象年齢 8歳から
スケール 1/150 9mm(Nゲージ)
レールゲージ Nゲージ
車両形態 客車
他のKATOのベビー・おもちゃ・ホビーを探す
動力有無
所属分類 国鉄
地域別分類 関西
活躍期間 1978年~1984年

    KATO 10-1881 Nゲージ完成品 夜行鈍行「はやたま」 8両セット [鉄道模型] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!