G-60004 [日本製 漆塗 箸 貝きりこ 21.5cm]
    • マツ勘 G-60004 [日本製 漆塗 箸 貝きりこ 21.5cm]

    • ¥11,0001,100 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
G-60004 [日本製 漆塗 箸 貝きりこ 21.5cm]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000001009198788

マツ勘
G-60004 [日本製 漆塗 箸 貝きりこ 21.5cm]

マツ勘
15歳で箸職人の道に進み、その道一筋60年以上。若狭塗でも唯一、箸専門の伝統工芸士である古井正弘氏により一本いっぽん丹精込めて作り上げられたコレクション。箸蔵まつかんの箸づくりの原点。使うほどに味わい深さを生み出す、箸蔵まつかんが自信をもっておすすめする逸品です。細身な螺鈿があしらわれた「貝きりこ」。左右に幾何学的に貝が配置され、市松模様のようでもある。市松模様は終わりなく幾重にも続いていく様から縁起物とされる。お祝いの品としてもおすすめ。やや細身。
価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:1,100 ゴールドポイント(10%還元)(¥1,100相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:マツ勘
販売開始日: 2025/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マツ勘 G-60004 の 商品概要

  • 特徴

    15歳で箸職人の道に進み、その道一筋60年以上。若狭塗でも唯一、箸専門の伝統工芸士である古井正弘氏により一本いっぽん丹精込めて作り上げられたコレクション。箸蔵まつかんの箸づくりの原点。使うほどに味わい深さを生み出す、箸蔵まつかんが自信をもっておすすめする逸品です。細身な螺鈿があしらわれた「貝きりこ」。左右に幾何学的に貝が配置され、市松模様のようでもある。市松模様は終わりなく幾重にも続いていく様から縁起物とされる。お祝いの品としてもおすすめ。やや細身。
見て納得。写真で解説。
【伝統工芸士の古井正弘さん】

伝統工芸士の古井正弘さんは小浜市内に5名となった若狭塗の伝統工芸士の中で唯一、箸だけを専門とする職人。
箸職人の道に進んだのは15歳のとき。丁稚奉公のような形で当時の親方の工房に入ったのだそう。
それから親方の背中を必死に追いかけて、独立し、60年以上伝統的若狭塗箸をつくり続けてきました。塗り箸の一大産地である小浜市でも大変貴重な箸職人の一人です。

マツ勘 G-60004 の商品スペック

その他 ●サイズ:21.5cm
●素材:天然木
●塗装:漆
●仕様:桐箱入
●原産国:日本
他のマツ勘のホーム&キッチン・ペットを探す

    マツ勘 G-60004 [日本製 漆塗 箸 貝きりこ 21.5cm] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!