フィオレンティーノ・ザ・レガシー 26枚組 BRL-97423 [クラシックCD 輸入盤]
    • Brilliant Classics ブリリアントクラシックス フィオレンティーノ・ザ・レガシー 26枚組 BRL-97...

    • ¥9,820982 ゴールドポイント(10%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000001009215416

Brilliant Classics ブリリアントクラシックス
フィオレンティーノ・ザ・レガシー 26枚組 BRL-97423 [クラシックCD 輸入盤]

Brilliant Classics ブリリアントクラシックス
希望小売価格:¥9,826
価格:¥9,820(税込)(希望小売価格より¥6の値引き)
ゴールドポイント:982 ゴールドポイント(10%還元)(¥982相当)
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
メーカー:Brilliant Classics
販売開始日: 2025/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Brilliant Classics ブリリアントクラシックス フィオレンティーノ・ザ・レガシー 26枚組 BRL-97423 の 商品概要

  • 収録曲

    Disc. 1 ベルリン録音-1
    ロベルト・シューマン (1810-1856)
    幻想曲 ハ長調 Op.17
    1. 第1楽章
    2. 第2楽章
    3. 第3楽章
    録音:1996年10月19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    アラベスク ハ長調 Op.18
    4. 軽快に、そしてやわらかく
    録音:1997年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    8つのノヴェレッテン Op.21 より
    5. 第1番 ヘ長調
    録音:1997年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    ピアノ・ソナタ第2番ト短調 Op.22
    6. 第1楽章
    7. 第2楽章
    8. 第3楽章
    9. 第4楽章
    録音:1995年10月14日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    3つのロマンス 嬰ヘ長調 Op.28 より
    10. 第2番
    録音:1997年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    ミルテの花 Op.25 より
    11. 睡蓮の花
    12. 献呈
    録音:1995年10月15日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 2 ベルリン録音-2
    シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番 イ長調 D.664
    1. 第1楽章
    2. 第2楽章
    3. 第3楽章
    録音:1996年10月20日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    シューベルト:4つの即興曲 D.899
    4. 第1番
    5. 第2番
    6. 第3番
    7. 第4番
    録音:1997年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    シューベルト:ピアノ・ソナタ第4番イ短調 D.537
    8. 第1楽章
    9. 第2楽章
    10. 第3楽章
    録音:1996年10月20日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 3 ベルリン録音-3
    ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 Op.58
    1. 第1楽章
    2. 第2楽章
    3. 第3楽章
    4. 第4楽章
    録音:1994年10月8、9日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番変ロ長調 D.960
    5. 第1楽章
    6. 第2楽章
    7. 第3楽章
    8. 第4楽章
    録音:1994年10月8、9日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 4 ベルリン録音-4
    フランツ・ (1811-1886)
    リスト:バラード第1番 変ニ長調 S.170
    1. プレルーディオ
    録音:1997年10月18、19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    リスト:バラード第2番 ロ短調 S.171
    2. アレグレット・モデラート
    録音:1997年10月18、19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    リスト:詩的で宗教的な調べ S.173 より
    3. 第7曲 葬送
    録音:1997年10月18、19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    リスト:3つの演奏会用練習曲 S.144 より
    4. 第2番 軽やかさ
    録音:1997年10月18、19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    リスト:2つの演奏会用練習曲 S.145 より
    5. 第1番 森のざわめき
    録音:1997年10月18、19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 S.178
    6. レント・アッサイ - アレグロ・エネルジコ
    7. グランディオーゾ
    8. アンダンテ・ソステヌート
    9. アレグロ エネルジコ
    10. ソステヌート
    11. アンダンテ・ソステヌート
    録音:1997年10月18、19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 5 ベルリン録音-5
    フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調 FWV30
    1. 前奏曲
    2. フーガと変奏曲
    録音:1995年10月14日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    フランク:前奏曲、コラールとフーガ FWV21
    3. 前奏曲
    4. コラール
    5. フーガ
    録音:1995年10月8日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    フランク:ゆるやかな舞曲 FWV22
    6. クアジ・レント
    録音:1995年10月14日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    フランク:前奏曲、アリアとフィナーレ FWV23
    7. 前奏曲
    8. アリア
    9. フィナーレ
    録音:1995年10月14日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 6 ベルリン録音-6
    スクリャービン:ピアノ・ソナタ第2番嬰ト短調 Op.19
    1. 第1楽章
    2. 第2楽章
    録音:1994年10月8日、ドイツ連邦共和国、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番変ロ長調 Op.36
    3. 第1楽章
    4. 第2楽章
    5. 第3楽章
    録音:1994年10月8日、ドイツ連邦共和国、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第8番変ロ長調 Op.84
    6. 第1楽章
    7. 第2楽章
    8. 第3楽章
    録音:1994年10月8日、ドイツ連邦共和国、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 7 ベルリン録音-7
    スクリャービン:ピアノ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.6
    1. 第1楽章
    2. 第2楽章
    3. 第3楽章
    4. 第4楽章
    録音:1995年10月14、15日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    スクリャービン:ピアノ・ソナタ第4番嬰ヘ長調 Op.30
    5. アンダンテ - プレスティッシモ・ヴォランド
    録音:1995年10月14、15日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第1番ニ短調 Op.28
    6. 第1楽章
    7. 第2楽章
    8. 第3楽章
    録音:1995年10月14、15日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 8 ベルリン録音-8
    バッハ:前奏曲とフーガ ニ長調 BWV532 (ブゾーニ、フィオレンティーノ編曲)
    1. 前奏曲
    2. フーガ
    録音:1996年10月、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    バッハ:フランス組曲第5番ト長調 BWV816
    3. アルマンド
    4. クーラント
    5. サラバンド
    6. ガヴォット
    7. ブーレ
    8. ルール
    9. ジーグ
    録音:1996年10月、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    バッハ:パルティータ第3番ホ長調 BWV1006 より (ラフマニノフ編曲)
    10. 前奏曲
    11. ガヴォット
    12. ジーグ
    録音:1996年10月、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    バッハ:カンタータ第147番 より (フィオレンティーノ編曲)
    13. 主よ、人の望みの喜びよ
    録音:1996年10月、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    バッハ:前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552 (ブゾーニ、フィオレンティーノ編曲)
    14. 前奏曲
    15. フーガ
    録音:1996年10月、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 9 ベルリン録音-9
    バッハ:パルティータ第1番変ロ長調 BWV825
    1. プレールディウム
    2. アルマンド
    3. コレンテ
    4. サラバンド
    5. メヌエット
    6. ジーガ
    録音:1996年10月19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    バッハ:ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調 BWV1001 (フィオレンティーノ編曲)
    7. アダージョ
    8. フーガ
    9. シチリアーナ
    10. プレスト
    録音:1996年10月19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    バッハ:パルティータ第4番ニ長調 BWV828
    11. 序曲
    12. アルマンド
    13. クーラント
    14. アリア
    15. サラバンド
    16. メヌエット
    17. ジーグ
    録音:1996年10月19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 10 ベルリン録音-10
    ドビュッシー:ベルガマスク組曲 L.75
    1. プレリュード
    2. メヌエット
    3. 月の光  5
    4. パスピエ
    録音:1996年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    ドビュッシー:2つのアラベスク L.66
    5. 第1番
    6. 第2番
    録音:1996年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    7.スカルラッティ:ソナタ イ短調 Kk.380  
    録音:1995年10月15日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    8.スカルラッティ:ソナタ ニ短調 Kk.141
    録音:1995年10月15日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    モシュコフスキ:15の練習曲 Op.72 より
    9. 第6番
    録音:1995年10月15日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    フォーレ:3つの歌 Op.7 より (フィオレンティーノ編曲)
    10. 第1曲 夢のあとで
    録音:1996年10月20日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    シューマン:謝肉祭 Op.9
    11. 第1曲 前口上 - 第2曲 ピエロ - 第3曲 アルルカン - 第4曲 高貴なワルツ - 第5曲 オイゼビウス - 第6曲 フロレスタン - 第7曲 コケット - 第8曲 応答 - スフィンクス - 第9曲 蝶々 - 第10曲 躍る文字 - 第11曲 キアリーナ - 第12曲 ショパン - 第13曲 エストレラ - 第14曲 再会 - 第15曲 パンタロンとコロンビーヌ - 第16曲 ドイツ風ワルツ - 間奏曲(パガニーニ) - 第17曲 告白 - 第18曲 プロムナード - 第19曲 休息 - 第20曲 フィリシテ人と闘う「ダヴィッド同盟」の行進
    録音:1996年10月19日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    12.リスト:即興ワルツ S.213
    録音:1996年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    リスト:2つの演奏会用練習曲 S.145 より
    13. 第2番 小人の踊り
    録音:1996年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    リスト:4つの忘れられたワルツ S.215 より
    14. 第1番
    録音:1996年10月18日、ベルリン、ジーメンスヴィラ、コンツェルトザール

    Disc. 11 リスト録音集-1
    巡礼の年 第1年「スイス」
    1. ウィリアム・テルの礼拝堂
    2. ヴァーレンシュタット湖畔で
    3. パストラール
    4. 泉のほとりで
    5. 夕立
    6. オーベルマンの谷
    7. 牧歌
    8. 郷愁
    9. ジュネーヴの鐘
    録音:1963年7月29日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    巡礼の年 第2年補遺「ヴェネツィアとナポリ」
    10. ゴンドラの漕ぎ手
    11. カンツォーネ
    12. タランテラ
    録音:1962年9月16日、パリ、サル・ワグラム

    Disc. 12 リスト録音集-2
    パガニーニによる大練習曲 S.141
    1. 第2番「オクターヴ」
    録音:1966年2月16日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    2つの演奏会用練習曲 S.145 より
    2. 第2番 小人の踊り
    録音:1965年8月9日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    ハンガリー狂詩曲集 S.244 より
    3. 第2番 嬰ハ短調
    4. 第6番 変ニ長調
    5. 第7番 ニ短調
    6. 第10番 ホ長調
    7. 第11番 イ短調
    8. 第13番 イ短調
    録音:1963年8月5日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    半音階的大ギャロップ 変ホ長調 S.219
    9. プレスト
    録音:1962年9月15~18日、パリ、サル・ワグラム

    仕上げの練習曲 S.143
    10. 怒りをこめて
    録音:1962年9月15~18日、パリ、サル・ワグラム

    11.パガニーニの鐘による華麗な大幻想曲 S.420
    録音:1962年9月15~18日、パリ、サル・ワグラム
  • Disc. 13 リスト録音集-3
    前奏曲「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」 S.179(バッハのカンタータ BWV12の主題に基づく)
    1. レント
    録音:1966年2月15日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    6つのコンソレーション S.172
    2. 第1番 ホ長調
    3. 第2番 ホ長調
    4. 第3番 変ニ長調
    5. 第4番 変ニ長調
    6. 第5番 ホ長調
    7. 第6番 ホ長調
    録音:1966年2月15日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    灰色の雲 S.199
    8. アンダンテ
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    悲しみのゴンドラ
    9. 第1稿 S.199
    10. 第2稿 S.200
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    リヒャルト・ワーグナー-ヴェネツィア S.201
    11. レント・アッサイ
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    4つの小品 S.192
    12. 第1番 ホ長調
    13. 第2番 変イ長調
    14. 第3番 ヘ長調
    15. 第4番 ヘ長調
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    エレジー第2番 S.197
    16. クアジ・アンダンテ
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    ペトゥーフィの追悼に S.195
    17. レント・コン・グランデッツァ
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    18.眠られぬ夜、問いと答え S.203
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    凶星!(不運) S.208
    19. レント
    録音:1963年7月31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    Disc. 14 リスト録音集-4
    メフィスト・ワルツ第1番 S.514
    1. アレグロ・ヴィヴァーチェ
    録音:1962年9月15~16日、パリ、サル・ワグラム

    5つのハンガリー民謡 S.245
    2. ラッサン(レント)
    3. アレグレット
    4. ラッサン(アンダンテ)
    5. 生き生きと、ユーモラスに
    6. レント
    録音:1966年2月14、15日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    巡礼の年 第2年「イタリア」より
    7. 婚礼
    録音:1962年9月15~16日、パリ、サル・ワグラム

    ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調 S.124
    8. アレグロ マエストーゾ
    9. クアジ・アダージョ - アレグレット・ヴィヴァーチェ
    10. アレグロ・マルツィアーレ・アニマート
    エーリヒ・リーデ指揮ハンブルク・プロ・ムジカ
    録音:1958年7月10日、ハンブルク、ムジークハレ

    ピアノ協奏曲第2番 イ長調 S.125
    11. アダージョ・ソステヌート・アッサイ - アレグロ・アジタート・アッサイ
    12. アレグロ・モデラート・アレグロ・デチーゾ
    13. マルツィアーレ・ウン・ポコ・メノ・アレグロ
    14. アレグロ・アニマート
    ヴァーノン・ハンドリー指揮ギルフォード・フィルハーモニー管弦楽団
    録音:1966年2月14、15日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    ウェーバー:華麗なるポロネーズ Op.72(リストによるピアノとオーケストラ用編曲)
    15. アレグロ・ヴィヴァーチェ
    ヴァーノン・ハンドリー指揮ギルフォード・フィルハーモニー管弦楽団
    録音:1966年2月14、15日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    Disc. 15 リスト録音集-5
    愛の夢 S.541 より
    1. 第3番変イ長調
    録音:1958年7月8~10日、ハンブルク、ムジークハレ

    パガニーニによる大練習曲 S.141 より
    2. 第3番「ラ・カンパネッラ」
    録音:1958年7月8~10日、ハンブルク、ムジークハレ

    超絶技巧練習曲集 S.139 より
    3. 第6番「幻影」
    録音:1958年7月8~10日、ハンブルク、ムジークハレ

    ハンガリー狂詩曲集 S.244 より
    4. 第15番「ラーコーツィ行進曲」
    録音:1958年7月8~10日、ハンブルク、ムジークハレ

    ハンガリー狂詩曲集 S.244 より
    5. 第8番
    6. 第12番
    録音:1960年1月26、27日、パリ、サル・アディヤール

    7. バラード第1番 変ニ長調 S170 
    録音:1960年1月26、27日、パリ、サル・アディヤール

    8. バラード第2番 ロ短調 S.171 
    録音:1960年1月26、27日、パリ、サル・アディヤール

    「詩的で宗教的な調べ」S.173 より
    9. 第7番「葬送」
    録音:1960年1月26、27日、パリ、サル・アディヤール

    メフィスト・ワルツ第1番 S.514
    10. アレグロ・ヴィヴァーチェ
    録音:1960年1月26、27日、パリ、サル・アディヤール

    Disc. 16 ラフマニノフ録音集
    ラフマニノフ:幻想的小品集 Op.3 より
    1. 第2曲 前奏曲嬰ハ短調「鐘」
    録音:1963年9月22日、ロンドン、グレニッチ・タウン・ホール

    ラフマニノフ:10の前奏曲 Op.23
    2. 第1番 嬰ヘ短調
    3. 第2番 変ロ長調
    4. 第3番 ニ短調
    5. 第4番 ニ長調
    6. 第5番 ト短調
    7. 第6番 変ホ長調
    8. 第7番 ハ短調
    9. 第8番 変イ長調
    10. 第9番 変ホ短調
    11. 第10番 変ト長調
    録音:1963年9月22日、ロンドン、グレニッチ・タウン・ホール

    ラフマニノフ:13の前奏曲 Op.32
    12. 第1番 ハ長調
    13. 第2番 変ロ短調
    14. 第3番 ホ長調
    15. 第4番 ホ短調
    16. 第5番 ト長調
    17. 第6番 ヘ短調
    18. 第7番 ヘ長調
    19. 第8番 イ短調
    20. 第9番 イ長調
    21. 第10番 ロ短調
    22. 第11番 ロ長調
    23. 第12番 嬰ト短調
    24. 第13番 変ニ長調
    録音:1963年9月22日、ロンドン、グレニッチ・タウン・ホール
  • Disc. 17 初期録音-1
    ベートーヴェン:創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO80
    1. アレグレット
    録音:1953年10月22日、ロンドン、レヴィ・サウンド・ストゥディオス

    ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調 Op.35
    2. 第1楽章
    3. 第2楽章
    4. 第3楽章
    5. 第4楽章
    録音:1953年10月22日、ロンドン、レヴィ・サウンド・ストゥディオス

    モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番 ハ長調 K.467
    6. 第1楽章
    7. 第2楽章
    8. 第3楽章
    マーヴィン・ヴィッカース指揮ロンドン・モーツァルト・アンサンブル
    録音:1954年10月8日、ロンドン、レヴィ・サウンド・ストゥディオス

    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調 Op.57「熱情」
    9. 第1楽章
    10. 第2楽章
    11. 第3楽章
    録音:1955年2月15日、ロンドン、レッド・ライオン・スクエア、コンウェイ・ホール

    Disc. 18 初期録音-2
    1. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903 
    録音:1965年8月10日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    バッハ:イタリア協奏曲ヘ長調 BWV971
    2. 第1楽章
    3. 第2楽章
    4. 第3楽章
    録音:1965年8月10日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    バッハ:オルガン前奏曲とフーガ ニ短調 BWV532(ブゾーニ、フィオレンティーノ編曲)
    5. モデラート
    録音:1965年8月10日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 BWV.1004 より(ブゾーニ、フィオレンティーノ編曲)
    6. シャコンヌ
    録音:1965年8月10日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」
    7. 第1楽章
    8. 第2楽章
    9. 第3楽章
    録音:1965年8月10日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    Disc. 19 初期録音-3
    ベートーヴェン:ソナタ第14番嬰ハ短調 Op.27-2「月光」
    1. 第1楽章
    2. 第2楽章
    3. 第3楽章
    録音:1965年7月30、31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    ベートーヴェン:ソナタ第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」
    4. 第1楽章
    5. 第2楽章
    6. 第3楽章
    録音:1965年7月30、31日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    シューマン:ウィーンの謝肉祭の道化 Op.26
    7. 第1曲
    8. 第2曲
    9. 第3曲
    10. 第4曲
    11. 第5曲
    録音:1965年8月11日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    シューマン:子供の情景 Op.15
    12. 見知らぬ国 - 不思議なお話 - 鬼ごっこ - おねだり - 満足 - 重大な出来事 - トロイメライ
    13. 炉端で - 木馬の騎士 - むきになって - こわがらせ - 眠っている子供 - 詩人のお話
    (tr.1-6) 録音:1965年8月11日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    Disc. 20 初期録音-4
    シューマン:謝肉祭 Op.9
    1. 第1曲 前口上 - 第2曲 ピエロ - 第3曲 アルルカン - 第4曲 高貴なワルツ -第5曲 オイゼビウス - 第6曲 フロレスタン - 第7曲 コケット - 第8曲 応答 - 第9曲 蝶々 - 第10曲 躍る文字 - 第11曲 キアリーナ
    2. 第12曲 ショパン - 第13曲 エストレラ - 第14曲 再会 - 第15曲 パンタロンとコロンビーヌ - 第16曲 ドイツ風ワルツ - 間奏曲(パガニーニ) - 第17曲 告白 - 第18曲 プロムナード - 第19曲 休息 - 第20曲 フィリシテ人と闘う「ダヴィッド同盟」の行進 
    録音:1965年8月11日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    3. アラベスク ハ長調 Op.18 
    録音:1965年8月11日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    シューマン:交響的練習曲 Op.13
    4. 主題 - 練習曲(変奏) I - 同 II - 同 III - 同 IV - 同 V - 同 VI - 同 VII
    5. 練習曲(変奏) VIII - 同 IX - 同 X - 同 XI - 同 XII (フィナーレ)
    録音:1965年8月11日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲 Op.35
    6. 第1部 主題、第1変奏~第14変奏
    7. 第2部 第1変奏~第14変奏
    録音:1965年8月9日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    Disc. 21 初期録音-5
    ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24
    1. 主題、第1変奏~第9変奏
    2. 第10変奏~第18変奏
    3. 第19変奏~第25変奏 - フーガ
    録音:1965年8月9日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    メンデルスゾーン:3つの練習曲 Op.104 より
    4. 第1番 変ロ長調
    録音:1966年2月15日、16日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    メンデルスゾーン:無言歌集 Op.67 より
    5. 第4番「紡ぎ歌」
    録音:1966年2月15日、16日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    ボロディン:スケルツォ 変イ長調
    6. アレグロ・ヴィヴァーチェ
    録音:1966年2月15日、16日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    ラフマニノフ:絵画的練習曲「音の絵」Op.33
    7. 第1番 ヘ短調
    8. 第2番 ハ長調
    9. 第3番 ハ短調
    10. 第4番 ニ短調
    11. 第5番 変ホ短調
    12. 第6曲 変ホ長調
    13. 第7番 ト短調
    14. 第8番 嬰ハ短調
    録音:1962年5月30日、31日、6月1日、9月17日、パリ、サル・ワグラム

    ラフマニノフ:W.R.のポルカ 変イ長調
    15. アレグレット
    録音:1962年5月30日、31日、6月1日、9月17日、パリ、サル・ワグラム

    バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV1006 より(ラフマニノフ編曲)
    16. 前奏曲
    録音:1962年5月30日、31日、6月1日、9月17日、パリ、サル・ワグラム

    クライスラー:愛の喜び(ラフマニノフ編曲)
    17. アレグロ
    録音:1966年2月15日、16日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    Disc. 22 初期録音-6
    ショパン:4つのバラード
    1. 第1番 ト短調 Op.23
    2. 第2番 ヘ長調 Op.38
    3. 第3番 変イ長調 Op.47
    4. 第4番 ヘ短調 Op.52
    録音:1962年5月30日、6月1日、パリ、サル・ワグラム

    ショパン:4つのスケルツォ
    5. 第1番 ロ短調 Op.20
    6. 第2番 変ロ短調 Op.31
    7. 第3番 嬰ハ短調 Op.39
    8. 第4番 ホ長調 Op.54
    録音:1961年1月4日、ロンドン、ホーンジー・タウン・ホール

    Disc. 23 初期録音-7
    ショパン:12の練習曲 Op.10
    1. 第1番 ハ長調
    2. 第2番 イ短調
    3. 第3番 ホ長調
    4. 第4番 嬰ハ短調
    5. 第5番 変ト長調
    6. 第6番 変ホ短調
    7. 第7番 ハ長調
    8. 第8番 ヘ長調
    9. 第9番 ヘ短調
    10. 第10番 変イ長調
    11. 第11番 変ホ長調
    12. 第12番 ハ短調
    録音:1962年1月8日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    ショパン:12の練習曲 Op.25
    13. 第1番 変イ長調
    14. 第2番 ヘ短調
    15. 第3番 ヘ長調
    16. 第4番 イ短調
    17. 第5番 ホ短調
    18. 第6番 嬰ト短調
    19. 第7番 嬰ハ短調
    20. 第8番 変ニ長調
    21. 第9番 ト長調
    22. 第10番 ロ短調
    23. 第11番 イ短調
    24. 第12番 ハ短調
    録音:1959年3月4日、ロンドン、ホーンジー・タウン・ホール

    ショパン:3つの新しい練習曲 B.130
    25. 第1番 ヘ短調
    26. 第2番 変ニ長調
    27. 第3番 変イ長調
    録音:1962年1月8日、ロンドン、グレニッチ・ボロー・ホール

    Disc. 24 初期録音-8
    ショパン:19のワルツ
    1. 第1番 変ホ長調 Op.18「華麗なる大円舞曲」
    2. 第2番 変イ長調 Op.34-1「華麗なる円舞曲」
    3. 第3番 イ短調
    4. 第4番 ヘ長調 Op.34-3
    5. 第5番 変イ長調 Op.42
    6. 第6番 ニ長調 Op.64-1「小犬のワルツ」
    7. 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2
    8. 第8番 変イ長調 Op.64-3
    9. 第9番 変イ長調 Op.69-1「別れのワルツ」
    10. 第10番 ロ短調 Op.69-2
    11. 第11番 変ト長調 Op.70-1
    12. 第12番 ヘ短調 Op.70-2
    13. 第13番 変ニ長調 Op.70-3
    14. 第14番 ホ短調 BI 56
    15. (第15番) ホ長調 BI 44
    16. (第16番) 変イ長調 BI 21
    17. (第17番) 変ホ長調 BI 46
    18. (第19番) イ短調 BI 150
    19. (第18番) 変ホ長調 BI 133
    録音:1962年5月30日、6月1日、パリ、サル・ワグラム

    ショパン:4つの即興曲
    20. 第1番 変イ長調 Op.29
    21. 第2番 ヘ長調 Op.36
    22. 第3番 変ト長調 Op.51
    23. 第4番 嬰ハ短調 Op.66「幻想即興曲」
    録音:1962年5月30日、6月1日、パリ、サル・ワグラム

    Disc. 25 初期録音-9
    ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なグランド・ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
    1. アンダンテ・スピアナート
    2. グレート・ポリッシュ・ブリリアント
    録音:1960年9月11~13日、ハンブルク、ムジークハレ

    ショパン:ポロネーズ集
    3. 第1番 嬰ハ短調 Op.26-1
    4. 第2番 変ホ短調 Op.26-2
    5. 第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」
    6. 第4番 ハ短調 Op.40-2
    7. 第5番 嬰ヘ短調 Op.44
    8. 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」
    9. 第7番 変イ長調 Op.61「幻想」
    録音:1960年9月11~13日、ハンブルク、ムジークハレ

    Disc. 26 初期録音-10
    ショパン:ポロネーズ集
    1. 第8番 ニ短調 Op.71-1
    2. 第9番 変ロ長調 Op.71-2
    3. 第10番 ヘ短調 Op.71-3
    4. 第11番 ト短調 BI 1
    5. 第12番 変ロ長調 BI 3
    6. 第13番 変イ長調 BI 5
    7. 第14番 ト短調 BI 6
    8. 第15番 変ロ短調 BI 13「別れ」
    9. 第16番 変ト長調 BI 36
    録音:1960年9月11~13日、ハンブルク、ムジークハレ

    ショパン:ポーランド民謡による大幻想曲 イ長調 Op.13
    10. ラルゴ・ノン・トロッポ
    ヴァーノン・ハンドリー指揮ギルフォード・フィルハーモニー管弦楽団
    録音:1966年2月14日、ギルフォード(ロンドン郊外)、シヴィック・ホール

    セルジオ・フィオレンティーノ(ピアノ)
  • 演奏

    プロやマニアが称える個性派巨匠フィオレンティーノの世界
    若い頃にミケランジェリに称えられていたフィオレンティーノは、1954年に不幸な飛行機事故に見舞われ、キャリアが大幅に損なわれてしまいます。しかし、フィオレンティーノの演奏に惚れ込んだエルンスト・A・ルンペの努力により、過去の音源発掘だけでなく、演奏会まで実現できるようになり、晩年になってさらに凄みを増していたその至芸を良い音で収録できたのは朗報でした。このセットはPiano Classicsから発売されていたCDを集めセルジオ・フィオレンティーノ(ピアノ)
  • プロやマニアが称える個性派巨匠フィオレンティーノの世界
    若い頃にミケランジェリに称えられていたフィオレンティーノは、1954年に不幸な飛行機事故に見舞われ、キャリアが大幅に損なわれてしまいます。しかし、フィオレンティーノの演奏に惚れ込んだエルンスト・A・ルンペの努力により、過去の音源発掘だけでなく、演奏会まで実現できるようになり、晩年になってさらに凄みを増していたその至芸を良い音で収録できたのは朗報でした。このセットはPiano Classicsから発売されていたCDを集めたもので、手軽にフィオレンティーノの演奏に接することが可能です。
    ブックレット(英語・16ページ)には、エルンスト・A・ルンペと、指揮者で音楽学者のクリストフ・シュリューレン、ピアニストのオッターヴィア・マリア・マチェラティーニによる解説などが掲載。

Brilliant Classics フィオレンティーノ・ザ・レガシー 26枚組 BRL-97423 [クラシックCD 輸入盤] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!