決定版 Visual Basic6.0―アプリケーション開発とプログラミング [単行本]
    • 決定版 Visual Basic6.0―アプリケーション開発とプログラミング [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000056221

決定版 Visual Basic6.0―アプリケーション開発とプログラミング [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2000/06/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

決定版 Visual Basic6.0―アプリケーション開発とプログラミング の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、Visual Basic言語を用いたアプリケーションシステムの開発を目指した専門書である。基礎知識、言語の基本要素の説明といった入門的事項から、テーマに沿った中級レベルの例題プログラムの作成まで詳細に解説する。
  • 目次

    第1章 Visual Basicの基礎知識
    1.1 Visual Basicの基礎知識
    1.2 Visual Basicの基本操作
    1.3 MSDNライブラリの利用

    第2章 変数,定数,配列,および制御構造
    2.1 変数
    2.2 定数
    2.3 配列
    2.4 データ型
    2.5 演算子
    2.6 制御構造

    第3章 フォームとコントロール
    3.1 フォーム
    3.2 コントロール
    3.3 プロパティ
    3.4 メソッド
    3.5 フォームと各コントロールの機能

    第4章 イベントとプロシージャ
    4.1 イベント
    4.2 プロシージャ

    第5章 小さなプログラム
    5.1 フォームモジュールを使用した小さなプログラム
    5.2 コントロールを使用した小さなプログラム

    第6章 グラフィックスメソッドを使用したプログラム
    6.1 グラフィックスメソッドの概要
    6.2 グラフィックスメソッドを使用したお絵描きプログラム
    6.3 お絵描きプログラムに使用する技術
    6.4 お絵描きプログラムの作成手順
    6.5 コードの解説
    6.6 お絵描きプログラムの実行
    6.7 ステップアップヒント

    第7章 ネットワーク機能を使用したプログラム
    7.1 ネットワーク機能の概要
    7.2 ネットワーク機能を使用したメール着信ソフト
    7.3 メール着信ソフトで使用する技術
    7.4 メール着信ソフトの作成手順
    7.5 コードの解説
    7.6 メール着信ソフトの実行
    7.7 ステップアップヒント

    第8章 ActiveXを使用したプログラム
    8.1 ActiveXの概要
    8.2 AcitiveXを使用したアナログ世界時計
    8.3 アナログ世界時計に使用する技術
    8.4 アナログ世界時計の作成手順
    8.5 コードの解説
    8.6 アナログ世界時計の実行
    8.7 ステップアップヒント

    第9章 Excelを使用したプログラム
    9.1 オートメーションを使用した関数電卓
    9.2 OLEコンテナ・コントロールを使用した回帰分析プログラム

    第10章 Accessを使用したプログラム
    10.1 Accessの利用の概要
    10.2 Accessを利用した蔵書データベースプログラム
    10.3 蔵書データベースプログラムで使用する技術
    10.4 蔵書データベースプログラムの作成
    10.5 コードの解説
    10.6 蔵書データベースプログラムの実行
    10.7 ステップアップヒント

    第11章 WindowsAPIを使用したプログラム
    11.1 WindowsAPIの概要
    11.2 WindowsAPIを使用したスクリーンセーバー
    11.3 スクリーンセーバーに使用する技術
    11.4 スクリーンセーバーの作成手順
    11.5 コードの解説
    11.6 ステップアップヒント
    11.7 スクリーンセーバーの実行

    第12章 アプリケーションプログラム
    12.1 アプリケーションプログラムの概要
    12.2 住所録の概要
    12.3 住所録に使用する技術
    12.4 住所録の作成手順
    12.5 コードの解説
    12.6 住所録の実行
    12.7 ステップアップヒント
  • 出版社からのコメント

    基礎的な知識とプログラム開発の修得を目標
  • 内容紹介

    Windows上には、豊富な汎用アプリケーションシステムが手頃な値段で提供され、エンドユーザもその恩恵を受けている。また、エンドユーザ独自でアプリケーションシステムを開発する環境も整ってきた。そこで本書では、エンドユーザプログラミング環境の標準と呼ばれているVisual Basicについて、基礎的な部分、プログラミング知識の修得、中級レベルのプログラム開発、ができるよう具体例をあげて解説している。また、ステップアップのためのヒントを随所に挿入して、実用レベルへの一助となるよう工夫をしてある。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉川 弘一郎(ヨシカワ コウイチロウ)
    1997年兵庫県立神戸高等学校卒業。同年関西大学総合情報学部入学、現在に至る

    吉田 充宏(ヨシダ ミツヒロ)
    1997年大阪府立泉北高等学校卒業。1998年関西大学総合情報学部入学、現在に至る

    吉田 博哉(ヨシダ ヒロヤ)
    1998年兵庫県立夢野台高等学校卒業。同年関西大学総合情報学部入学、現在に至る

    阪口 良史(サカグチ リョウジ)
    1996年京都西高等学校卒業。2000年関西大学総合情報学部卒業。同年関西大学大学院総合情報学研究科博士課程前期課程入学、現在に至る

    中山 浩太郎(ナカヤマ コウタロウ)
    1997年別府市立別府商業高等学校情報処理科卒業。同年関西大学総合情報学部入学、現在に至る

    田中 成典(タナカ シゲノリ)
    1982年兵庫県立鈴蘭台高等学校卒業。1986年関西大学工学部土木工学科卒業。1988年関西大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程前期課程修了。1988年東洋情報システム入社、1992年同主任昇格。1994年関西大学総合情報学部専任講師。1996年関西大学にて博士(工学)授与。1996~1998年京都大学総合人間学部非常勤講師。1998~1999年阪南大学経営情報学部経営情報学科非常勤講師。1997年関西大学総合情報学部助教授、現代に至る

    藤田 勇一(フジタ ユウイチ)
    1988年愛媛県立宇和島南高等学校卒業。1997年関西大学総合情報学部入学、現在に至る

決定版 Visual Basic6.0―アプリケーション開発とプログラミング の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:田中 成典(編)/阪口 良史(著)/藤田 勇一(著)/中山 浩太郎(著)/吉川 弘一郎(著)/吉田 博哉(著)/吉田 充宏(著)
発行年月日:2000/06/20
ISBN-10:4320029828
ISBN-13:9784320029828
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:24cm
横:19cm
他の共立出版の書籍を探す

共立出版 決定版 Visual Basic6.0―アプリケーション開発とプログラミング [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!