要点チェック式 インターネット教科書〈下〉 [単行本]

販売休止中です

    • 要点チェック式 インターネット教科書〈下〉 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000063906

要点チェック式 インターネット教科書〈下〉 [単行本]

石田 晴久(監修)MCR(編)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
日本全国配達料金無料
出版社:シーブック
販売開始日: 2000/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

要点チェック式 インターネット教科書〈下〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    下巻では、本来のインターネットがもっている潜在能力を100%発揮させるマルチメディア技術やマルチキャスト技術、さらに映像(ビデオ)やインターネット電話(VoIP)などの技術を紹介しながら、放送と通信が融合していく過程を捉えています。次世代のモバイル・システムとして登場するIMT‐2000や新しいWeb用のマークアップ言語であるXMLをはじめ、次世代のバックボーン・ネットワークを支えるWDM(波長分割多重技術)なども紹介しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対談・石田晴久vs.村井純―インターネットで変わる社会
    モバイル・インターネットの基礎と第3世代のモバイル技術
    インターネット電話とインターネット放送/会議の基礎
    WBTからe‐エデュケーションへ展開する産業教育と学校教育
    新しいビジネス・モデルが拓くEC(電子商取引)の基礎
    EC(電子商取引)のインフラとなる「IP VPN」
    マルチメディア・インターネットとQoS/CoSの基礎
    マルチメディア圧縮の基礎とファイル・フォーマット
    HTMLからXMLへ発展するWeb用言語の基礎
    インターネットにおける知的財産権と法律
    第2世代から第3世代へ向かうインターネット技術
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石田 晴久(イシダ ハルヒサ)
    多摩美術大学教授/東京大学名誉教授。日本のインターネット草創期から今日まで、インターネットの普及・発展に力を注ぎ、日本の「インターネットの父」とも言われる。東京大学物理学科を卒業(1959年)後、アメリカ、アイオワ州立大学電気工学科でPh.D.を取得。1982年、東京大学大型計算機センター教授に就任。MIT研究員、ベル研究所客員研究員を務めるなどの国際派。日本インターネット協会会長(1993~1997年)、Internet Society(ISOC)副会長(1996~1998年)など、インターネットの国際活動にも大きく貢献。1997年より現職。『UNIX最前線』(共立出版、1993年)、『インターネット自由自在』(岩波新書、1998年)など著書多数

要点チェック式 インターネット教科書〈下〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:IEインスティテュート
著者名:石田 晴久(監修)/MCR(編)
発行年月日:2001/02/10
ISBN-10:4901280015
ISBN-13:9784901280013
判型:B5
発売社名:シーブック24ドットコム
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
ページ数:389ページ
縦:26cm
他のシーブックの書籍を探す

    シーブック 要点チェック式 インターネット教科書〈下〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!