新MS-DOS入門〈応用編〉(MS-DOS実用マスターシリーズ〈3〉) [単行本]

販売を終了しました

    • 新MS-DOS入門〈応用編〉(MS-DOS実用マスターシリーズ〈3〉) [単行本]

100000009000069179

新MS-DOS入門〈応用編〉(MS-DOS実用マスターシリーズ〈3〉) [単行本]

販売終了時の価格: ¥2,411(税込)
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 1989/12/31(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

新MS-DOS入門〈応用編〉(MS-DOS実用マスターシリーズ〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    MS‐DOSの機能は、大変複雑になっています。そのためマニュアルを読んでその表面上の操作を理解しても、まだ、使いこなすことができない場合があります。大事なことはそのコマンド(機能)をどのようなことに使うと便利なのかを知ることです。本書では、MS‐DOSを徹底活用する上でのノウハウを、多彩な実用例を用いて解説しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ミニ電卓あれこれ
    BASICによる簡易エディタ
    1行バッチコマンド
    プリンタデータのフラッシュ
    電話の自動ダイヤルプログラム
    ファイル連結の怪
    ディスクの直接ダンプ
    ディスク内容をダイレクトに書き換える
    論理レコード番号とは何か
    ディレクトリエントリを知る
    COMMAND.COMのディレクトリエントリを見る
    ファイル属性を検討する
    FATとクラスタ
    FATの分析
    FATを追いかける
    不連続クラスタを見る
    削除したファイルを復活させる
    UNDIRコマンド
    内部コマンド名を変更する
    TYPEコマンドでタイプアウトできなくする
    高速再フォーマット
    プリンタ出力方法のまとめ
    目的別コピーコマンド用法
    MCOPYコマンドを作る
    MASMとSYMDEBによるプログラムの開発
    簡易アセンブラEASM
    会話入力用バッチコマンドを作る1~9の数字の入力
    会話入力用バッチコマンドを作るYES/NOの選択
    システムリセット
    検索機能付きDIR
    ソート機能付きDIR
    プログラム開発環境
    簡易メニューの方法(1~9の入力)
    簡易YES/NO入力
    ワンタッチ・バックアップ〔ほか〕

新MS-DOS入門〈応用編〉(MS-DOS実用マスターシリーズ〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本ソフトバンク出版事業部
著者名:林 晴比古(著)
発行年月日:1989/12/31
ISBN-10:4890520953
ISBN-13:9784890520954
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:303ページ
縦:24cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

SBクリエイティブ 新MS-DOS入門〈応用編〉(MS-DOS実用マスターシリーズ〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!