アーサーとアングロサクソン戦争(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • アーサーとアングロサクソン戦争(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000072506

アーサーとアングロサクソン戦争(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新紀元社
販売開始日: 2000/10/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

アーサーとアングロサクソン戦争(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アーサー王伝説となったアーサーの実像はどのようなものだったのだろうか。本書の舞台はおよそ5~11世紀までのブリテン島。イングランド王朝誕生以前のブリテン島は、さまざまな民族が流れ込み、絶えず戦乱が続いていた。本書では、激戦を繰り広げたケルト、アングロ・サクソン、ピクト人やヴァイキングなどを取り上げ、彼らが使用していた武器を詳細に紹介している。資料に乏しく、間違ったイメージを抱いてしまいがちなこの時代を、遺品をもとに軍事の面から正確に把握できる1冊である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アーサー王の時代(ローマ支配の終焉
    ブリテンの準ローマ化
    異教のイングランド人)
    サクソンとケルト(ウェールズ人
    アイルランド人とスコット人
    ピクト人
    教化されたイングランド人)
    ブリテンとヴァイキングたち(北方人の襲来
    アングロ・スカンディナヴィアンのイングランド)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ニコル,デヴィッド(Nicolle,David)
    1944年にイラストレーターであるパット・ニコルの息子として誕生した。一時はBBCアラビア・サービスで働いていたが「学校に戻り」、東洋研究学部でMAを、エジンバラ大学でPhD(哲学博士号)を取得した。その後には、ヨルダンのヤルムーク大学で世界美術史、イスラム美術史、建築史の教鞭をとっている。彼は中世とイスラムの戦争に関する著作をいくつも書いており、『メンアットアームズ・シリーズ』で多作の寄稿家として長年に渡り活躍している。現在の職場と住所はレスターシャーである

    マックブライド,アンガス(McBride,Angus)
    世界でもっとも尊敬されている歴史イラストレーターのひとりで、過去25年間にオスプレイ社の70タイトル以上に貢献してきた。1931年にハイランドの両親から生まれたが幼少時に孤児となった彼は、1940~45年にかけてカンタベリー寺院聖歌大学で音楽教育を受けた。1947年以降は広告代理店で働いており、我流の画家である。1949~51年にかけてフュージリア連隊に所属して国家に奉仕した後、アンガスは1953年に南アフリカに移民している。1961年にイギリスに戻った彼は、その後はフリーランスとして活躍するようになった。妻と2人の子供をともなって1976年に南アフリカに帰ったアンガスは、現在ケープ・タウンに住み仕事をしている

アーサーとアングロサクソン戦争(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新紀元社
著者名:デヴィッド ニコル(著)/アンガス マックブライド(彩色画)/佐藤 俊之(訳)
発行年月日:2000/10/12
ISBN-10:4883178218
ISBN-13:9784883178216
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:50ページ
縦:25cm
その他: 原書名: MAA154 Arthur and the Anglo-Saxon Wars〈Nicolle,David;McBride,Angus〉
他の新紀元社の書籍を探す

新紀元社 アーサーとアングロサクソン戦争(オスプレイ・メンアットアームズ・シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!