テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識 [単行本]

販売休止中です

    • テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000085651

テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:地人書館
販売開始日: 2001/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    特定のソフトの操作だけ覚えればよいと言う人は、パソコンを学んでいく際、かえって遠回りをし、泥沼の迷路に迷い込むことになります。「テキストファイル」とは何か?なぜ、「テキストファイル」がそんなに重要なのか?すべてはここから始まります。本書では、人間が長い歴史をかけて築いてきた「文字による文化」というものを、これから先のデジタル時代にも健全に発展させていくためにはどうしたらいいかというテーマを扱っています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「紙に印刷する」という発想からの脱却
    第2章 文字を記録する手段としてのテキストファイル
    第3章 知ってるようで知らない日本語デジタル環境
    第4章 文字コード大胆講座
    第5章 テキストファイルを扱うための実用ガイド
    第6章 テキストファイルと出版界の未来

テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識 の商品スペック

商品仕様
出版社名:地人書館
著者名:鐸木 能光(著)
発行年月日:2001/03/01
ISBN-10:4805206802
ISBN-13:9784805206805
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:205ページ
縦:21cm
他の地人書館の書籍を探す

地人書館 テキストファイルとは何か?―知らぬでは済まぬ電脳社会の常識 [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!