手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2002年版〉―知っておきたい厳選キーワード [単行本]

販売休止中です

    • 手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2002年版〉―知っておきたい厳選キーワード [単行本]

    • ¥1,73853 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000108355

手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2002年版〉―知っておきたい厳選キーワード [単行本]

価格:¥1,738(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:かんき出版
販売開始日: 2001/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2002年版〉―知っておきたい厳選キーワード の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    基礎から業界トレンドまでスッキリわかる330語。仕組みや技術、活用法などテーマ別に解説した「読む事典」。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 パソコンの基礎の基礎がわかる用語―そもそもパソコンにはどんな種類があるんだろう?(要するにパソコンって何だろう?
    ハードウェアにはどんな種類があるんだろう? ほか)
    2 パソコンが動く仕組みを知るための用語―パソコンを構成する部品について押さえておこう(ビットとバイトとは何だろう?
    CPUって何だろう? ほか)
    3 パソコンの基本操作を身につけるための用語―まずはWindowsの操作から覚えよう(パソコンの電源を入れてみよう
    パソコンが重いってどういうことだろう? ほか)
    4 パソコンをとことん使いこなすための用語―ビジネスに、ホビーに、マルチメディアに大活躍!(ソフトはどんなふうに販売されている?
    ソフトを使いはじめるには ほか)
    5 インターネットに関する用語―ホームページやメールの仕組みを押さえておこう(インターネットはどんなネットワークなんだろう?
    プロバイダー選びのポイントは何だろう? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    粂井 高雄(クメイ タカオ)
    1961年、兵庫県生まれ。青山学院大学在学中に、パソコンを使った情報処理サービス会社S.V.P.を創業。その後、日本語データベースシステム「桐」の発売と同時に「桐」のVAR(付加価値再販売業)にとりくむ。90年、株式会社リベラコンスを設立。代表取締役に就任。現在、PC環境コンサルタントとして活躍するかたわら、ベンチャー起業家の支援活動や各種セミナーの講師も務める

手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2002年版〉―知っておきたい厳選キーワード の商品スペック

商品仕様
出版社名:かんき出版
著者名:粂井 高雄(編著)
発行年月日:2001/09/10
ISBN-10:4761259531
ISBN-13:9784761259532
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:319ページ ※305,14P
縦:19cm
他のかんき出版の書籍を探す

かんき出版 手にとるようにパソコン用語がわかる本〈2002年版〉―知っておきたい厳選キーワード [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!