メカマン・アートワークス 中村光毅の世界(Dセレクション) [単行本]

販売休止中です

    • メカマン・アートワークス 中村光毅の世界(Dセレクション) [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000112511

メカマン・アートワークス 中村光毅の世界(Dセレクション) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メディアワークス
販売開始日: 2001/10/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

メカマン・アートワークス 中村光毅の世界(Dセレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アニメーションの美術担当として40年近いキャリアを持つ美術監督、中村光毅と、同氏の主宰する『デザインオフィス・メカマン』の初の作品集。1965年のTVシリーズ『宇宙エース』まで溯り、現存するボードや美術背景、同じくタツノコ時代のメカデザインを収録。またメカマン・スタッフのひとり、美術監督、イラストレイターとして活躍する実力派、岡田有章の作品も収録した『メカマン25周年』記念集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    中村光毅アートワークス
    岡田有章アートワークス
    中村光毅メカニックデザイン
    対談/池田憲章×中村光毅
    作品リスト
    おめでとうコメント
    美術・ボード
    メカマンスタッフ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 光毅(ナカムラ ミツキ)
    アニメーションの美術監督、イラストレイター。1944年東京出身。東映動画を経て、1964年竜の子プロ入社。「宇宙エース」から美術を担当。「マッハGOGOGO」からは美術監督と同時にメカデザインを手掛けたメカデザイナーの先駆的存在。1976年、大河原邦男と(有)デザインオフィス・メカマンを設立。美術監督として日本を代表するアニメ作品「機動戦士ガンダム」「風の谷のナウシカ」などの美術を担当する

    岡田 有章(オカダ トモアキ)
    アニメーションの美術監督、イラストレイター。1960年生まれ。学生時代から劇場版「クラッシャージョウ」の美術背景を手伝い、メカマンのスタッフとなる。メカ、SF作品を得意とし、「鎧伝サムライトルーパー」、OVA「クラッシャージョウ」、サンライズの勇者シリーズ、「DTエイトロン」「人造人間キカイダー」などの美術を担当。同時にゲームソフトのパッケージアートなどのイラストも手掛ける

メカマン・アートワークス 中村光毅の世界(Dセレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メディアワークス
著者名:中村 光毅(著)/岡田 有章(著)
発行年月日:2001/11/05
ISBN-10:4840219869
ISBN-13:9784840219860
判型:規大
発売社名:角川書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:111ページ
縦:26cm
横:21cm
他のメディアワークスの書籍を探す

メディアワークス メカマン・アートワークス 中村光毅の世界(Dセレクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!