情報整理・検索に活かすインデックスのテクニック [単行本]

販売休止中です

    • 情報整理・検索に活かすインデックスのテクニック [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000115567

情報整理・検索に活かすインデックスのテクニック [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:共立出版
販売開始日: 2001/11/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

情報整理・検索に活かすインデックスのテクニック [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、情報を探す鍵として不可欠なインデックスについて、身近な例を用いてわかりやすく解説するものである。
  • 目次

    第I章 街に見るインデックス
    1 店内案内図で商品を探そう
    2 相関インデックスを使う

    第II章 本とインデックス
    1 百科事典を調べる
    2 レファレンスブックのインデックス
    3 単行本や雑誌のインデックス
    4 雑誌記事を探すインデックス

    第III章 デジタル情報のインデックス
    1 検索エンジンのインデックス
    2 インターネットで本を探す
    3 全文検索システムのインデックス
    4 シソーラスを使う検索
    5 分類/シソーラス/全文検索システム
    6 インターネットとインデックス

    第IV章 インデックスをつくる
    1 分類をつくるには
    2 分類をつくってみよう
    3 分類規則と分類付与マニュアルをつくる
    4 オンライン靴店の例

    第V章 インデックスと著作権
  • 出版社からのコメント

    インデックスの仕組みと作り方を平易に解説
  • 内容紹介

    インターネット上やデータベース中の膨大な情報から必要な情報を探し出す鍵はインデックスにあります。インデックスとは、情報の内容や中身を探す案内をしてくれるナビゲーションシステムです。どんな情報がどこにあるかを見つけ出すためには、必ずインデックスが必要とされます。けれども、インターネットのサイトを覗いても、自分の欲しい情報がどこにあるのか、うまく探せないことがあります。「検索」と書かれた窓に思いついたキーワードを入力してみても、検索されるべき情報が検索されなかったり、関係ない情報が山ほど出てきてしまいます。企業内のデータベースでも、必要な情報が蓄積されているのにもかかわらず、思うように検索されないケースがあります。インデックスは、そのしくみや作り方が適切でないとナビゲーションの役目を果たしません。
    本書は、情報を探す鍵として、昔も今も不可欠なインデックスについて、身近な例を用いてわかりやすく解説します。情報システムやデータベースを作成しようとしている担当者やウェブデザイナー、ネットビジネスの企画者、また一般のネットユーザの方など、インデックスのテクニックを学びたい・使いたい方に有益なヒントを与えられることと思います。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤田 節子(フジタ セツコ)
    東洋大学社会学部図書館学専攻卒業。造船資料センター、エレクトロニック・ライブラリーを経て、現在インフォメーション・コンサルタント、東洋大学社会学部、東京学芸大学教育学部等非常勤講師

情報整理・検索に活かすインデックスのテクニック [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:藤田 節子(著)
発行年月日:2001/11/10
ISBN-10:4320120213
ISBN-13:9784320120211
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:196ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

共立出版 情報整理・検索に活かすインデックスのテクニック [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!