暴走する世界―グローバリゼーションは何をどう変えるのか [単行本]

販売休止中です

    • 暴走する世界―グローバリゼーションは何をどう変えるのか [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000117046

暴走する世界―グローバリゼーションは何をどう変えるのか [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2001/10/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

暴走する世界―グローバリゼーションは何をどう変えるのか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    秩序と安定を失いながら「変化」し続ける世界。このとめどなき「変化」の本質を、グローバリゼーション、リスク、伝統、家族、民主主義という5つのキーワードで読み解く画期的論考。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「グローバリゼーション」の本質(グローバリゼーションという言葉の登場
    「懐疑論者」と「ラディカルズ」 ほか)
    第2章 多様化する「リスク」(リスクという概念と言葉
    前近代におけるリスク ほか)
    第3章 「伝統」をめぐる戦い(ねつ造された「伝統」
    伝統と近代 ほか)
    第4章 変容をせまられる「家族」(変化する「家族」
    伝統的家族における女性と子ども ほか)
    第5章 「民主主義」の限界(多岐多様な民主主義
    成熟への道のり ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ギデンズ,アンソニー(ギデンズ,アンソニー/Giddens,Anthony)
    1938年ロンドン生まれ。ケンブリッジ大学で社会学博士号を取得。同大学教授を経て、97年よりロンドン・スクール・オブ・エコノミックス・アンド・ポリティカル・サイエンスのディレクター(最高責任者)。現代の社会学を牽引する学者の一人であり、イギリスのブレア政権が標榜する「第三の道」の理論的主導者でもある

    佐和 隆光(サワ タカミツ)
    1942年和歌山県生まれ。東京大学経済学部卒。スタンフォード大学研究員、イリノイ大学客員教授等を経て、現在、京都大学経済研究所所長、国立情報学研究所副所長。専攻は計量経済学、統計学、環境経済学

暴走する世界―グローバリゼーションは何をどう変えるのか の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:アンソニー ギデンズ(著)/佐和 隆光(訳)
発行年月日:2001/10/04
ISBN-10:4478190437
ISBN-13:9784478190432
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:213ページ
縦:20cm
その他: 原書名: RUNAWAY WORLD〈Giddens,Anthony〉
他のダイヤモンド社の書籍を探す

ダイヤモンド社 暴走する世界―グローバリゼーションは何をどう変えるのか [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!