ものづくりのヒント―商品開発のネタが身近にこんなにもある! [単行本]

販売休止中です

    • ものづくりのヒント―商品開発のネタが身近にこんなにもある! [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000117119

ものづくりのヒント―商品開発のネタが身近にこんなにもある! [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:かんき出版
販売開始日: 2001/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ものづくりのヒント―商品開発のネタが身近にこんなにもある! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ものの向こうには個性たっぷりの「生身の人間」がいる。だから、アナログ・人情・情感・現場指向のものづくりが大切になる。カメラ、住宅、クルマの商品デザイン・企画に20年以上も携わり、様々な角度から暮らしを見つめてきた著者が、そんな足下にある大切なことを「見るためのヒント」「考えるためのヒント」「伝えるためのヒント」として整理した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 虚心坦懐―謙虚な姿勢、素直な目
    2 半信半疑―常識、伝統、メジャーを疑う目
    3 委細面談―生身の人間を見る目
    4 現場現物―生々しい現場で考える
    5 沈着冷静―プロならクールに考える
    6 融通無碍―柔らかく考える
    7 変身願望―魅力あるメッセージを伝える
    8 懇切丁寧―愛をもって伝える
    9 臨機応変―メリハリを利かせて伝える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸田 能和(キシダ ヨシカズ)
    1953年、広島県生まれ。コンセプト・デザイナー。多摩美術大学(立体デザイン専攻)を卒業後、カメラメーカー、住宅メーカーで工業デザイン実務を担当。1982年、自動車メーカーに入社。自動車のインテリアデザインを担当後、デザイン部門の長期戦略企画、デザイン企画、全社VA活動の企画、特装車のマーケティング、戦略商品の先行企画などを担当。2001年3月に同社を退職。現在は、複数の業種・職種の経験で得た発想や視点を生かし、日用雑貨メーカーで商品企画に携わる

ものづくりのヒント―商品開発のネタが身近にこんなにもある! の商品スペック

商品仕様
出版社名:かんき出版
著者名:岸田 能和(著)
発行年月日:2001/06/25
ISBN-10:476125940X
ISBN-13:9784761259402
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:223ページ
縦:19cm
他のかんき出版の書籍を探す

かんき出版 ものづくりのヒント―商品開発のネタが身近にこんなにもある! [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!