日本経済 生か死かの選択―良い改革悪い改革 [単行本]

販売休止中です

    • 日本経済 生か死かの選択―良い改革悪い改革 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000125917

日本経済 生か死かの選択―良い改革悪い改革 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:徳間書店
販売開始日: 2001/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本経済 生か死かの選択―良い改革悪い改革 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    瀬戸際の日本経済。バランスシート不況を見誤った小泉政権への緊急提言。不良債権処理と財政再建は構造改革ではない。早急に小泉構造改革とは切り離し、現実的な景気対策で大恐慌シナリオを回避せよ!本書と同内容の著者の論文が2001年度最優秀論文として米国NABEのAbramson賞を受賞。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本経済が陥っているバランスシート不況
    第2章 財政の下支えなしにバランスシート不況は克服できない
    第3章 金融政策は今の日本には効かない
    第4章 不良債権処理は急いではいけない
    第5章 小泉政権は本当の改革を実行できるか
    第6章 日本経済が本当にチャレンジすべきは何か
    第7章 消費と貯蓄のパラダイムをどう変えるべきか(対談)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クー,リチャード(Koo,Richard C.)
    1954年、神戸市生まれ。76年カリフォルニア大学バークレー校卒業。ピアノ・メーカーに勤務した後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で経済学を専攻し、博士課程修了。81年、米国の中央銀行であるニューヨーク連邦準備銀行に入行。国際調査部、外国局などでエコノミストとして活躍し、84年、野村総合研究所に入社。現在、経済研究部主席研究員、チーフエコノミスト。95年から『ロサンゼルスタイムス』のコラムニスト、98年から早稲田大学客員教授を、公職として経済審議会専門委員、防衛研究所防衛戦略会議委員も務める。95年‐97年、人気アナリストランキング・エコノミスト部門1位(『日経金融新聞』)、98‐2000年、債券アナリストランキング・エコノミスト部門1位(『日経公社債情報』)、2001年9月には米国でも権威の高いNational Association for Business Economicsで、『日本経済 生か死かの選択』の内容と同主旨の論文が2000‐2001年の最優秀論文としてAbramson賞を受賞

日本経済 生か死かの選択―良い改革悪い改革 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:リチャード クー(著)
発行年月日:2001/10/31
ISBN-10:4198614296
ISBN-13:9784198614294
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:328ページ
縦:20cm
他の徳間書店の書籍を探す

徳間書店 日本経済 生か死かの選択―良い改革悪い改革 [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!