XPエクストリーム・プログラミング実践記―開発現場からのレポート(The XP Series) [単行本]

販売休止中です

    • XPエクストリーム・プログラミング実践記―開発現場からのレポート(The XP Series) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000126142

XPエクストリーム・プログラミング実践記―開発現場からのレポート(The XP Series) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ピアソンエデュケーション
販売開始日: 2001/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

XPエクストリーム・プログラミング実践記―開発現場からのレポート(The XP Series) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、XP(Extreme Programming)のプロセスを使用して開発された、Webベースソフトウェアプロジェクトのケーススタディである。このプロジェクトは実際に行われたものであり、本物の顧客が出した要求をもとに進められた。本書で提示される生産物はすべて本物だ。コードも本物、ユーザストーリーも本物、逸話も現実のものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    発端
    プレイは勝つために
    XPとは?
    探索
    プランニング
    最初のイテレーションプラン
    最初のイテレーションの開始
    タスク6.3:ログインタスク
    リファクタリングの嵐
    反対向きに作業する
    たび重なるインフラの変更
    第1イテレーションのまとめ
    「運転」(Steering)
    リリースの仕上げ
    まとめ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    比嘉 康雄(ヒガ ヤスオ)
    1992年、東京工業大学理学部卒業後、(株)電通国際情報サービス入社。金融分野におけるシステムエンジニアとして活躍中

    平鍋 健児(ヒラナベ ケンジ)
    1989年東京大学工学部卒業後、3次元CAD、リアルタイムシステム、UMLエディタなどの開発を経て、現在(株)永和システムマネジメントにてコンサルタントとしてオブジェクト指向開発を研究、実践。XPの日本メーリングリストXP‐jpを運営、オブジェクト倶楽部を主宰する。福井県大野市に、両親、妻、子供、猫と暮らしている

    高嶋 優子(タカシマ ユウコ)
    1999年、東京外国語大学ドイツ語科を卒業、(株)永和システムマネジメントに入社。JSP、サーブレットによるWebアプリケーション開発に携わる。そのかたわらで、平鍋にそそのかされて始めた翻訳業に勤しんでいる

XPエクストリーム・プログラミング実践記―開発現場からのレポート(The XP Series) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ピアソン・エデュケーション
著者名:ジェームズ ニューカーク(著)/ロバート・C. マーティン(著)/比嘉 康雄(訳)/平鍋 健児(訳)/高嶋 優子(訳)
発行年月日:2001/12/20
ISBN-10:4894714698
ISBN-13:9784894714694
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
ページ数:217ページ
縦:21cm
その他: 原書名: Extreme Programming in Practice〈Newkirk,James;Martin,Robert C.〉
他のピアソンエデュケーションの書籍を探す

    ピアソンエデュケーション XPエクストリーム・プログラミング実践記―開発現場からのレポート(The XP Series) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!