カルロス・ゴーン 人を動かす技術―「個」の特性を活かし、集団パワーを発揮させよ! [単行本]

販売休止中です

    • カルロス・ゴーン 人を動かす技術―「個」の特性を活かし、集団パワーを発揮させよ! [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000127846

カルロス・ゴーン 人を動かす技術―「個」の特性を活かし、集団パワーを発揮させよ! [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本文芸社
販売開始日: 2001/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カルロス・ゴーン 人を動かす技術―「個」の特性を活かし、集団パワーを発揮させよ! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “ゴーン革命”の原点フレンチ・リーダーシップが日本企業を強くする。今、なぜフランス人指導者の時代なのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 今、なぜフランスが目を引くのか―「差」をアピールする“恋愛の国”の発想に学べ
    第2章 プロ・スポーツに見る日本型成長の限界―自らイノベーションに挑戦し、「個」を強化せよ
    第3章 フランスの強さはエリート育成法にある―国家をあげての少数精鋭育成システム
    第4章 「ゴーン」はこうしてつくられた―現場重視の改革型リーダーを生んだ土壌
    第5章 ロジカルな中小企業の親父・ゴーン―人心を掴み、マインドセットを促すリーダー像
    第6章 ゴーン流 これが人を動かす技術―「ついていきたい」と思わせるリーダーとしての資質
    第7章 変わらない日本人を変える力―明晰さ・中期計画・明確なインセンティブ
    第8章 これからの経営は権限委譲のサッカー型組織―個々人をモラルアップさせ、力を最大限に発揮させよ
    第9章 トップマネジメントに甘えは許されない―甘えを捨て、「知」を尊重し、変化を楽しめ
    第10章 “ゴーン革命”で日産は本当に復活するか―社員各人の積極的な自己革新が課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大富 敬康(オオトミ ヒロヤス)
    経営アナリスト。1956年、兵庫県生まれ。早稲田大学大学院修了(企業・経済動態論)。東京、ニューヨークで新聞記者として活躍した後、雑誌編集者に。この間、国内外を問わず多くの企業、経営者を取材し執筆する。大学、大学院で、ケーススタディ(経営戦略)、ベンチャー経営論、ビジネス起業論、国際企業論などを教える。経営トップ、企業関係者に直接インタビューする経営ジャーナリズムの手法をベースに、企業論、文化論、経営者論、経済・経営理論、そしてエッセイなどの要素を加味した新しいタイプの企業分析、経営評論を志向している

カルロス・ゴーン 人を動かす技術―「個」の特性を活かし、集団パワーを発揮させよ! の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文芸社
著者名:大富 敬康(著)
発行年月日:2001/12/25
ISBN-10:4537250763
ISBN-13:9784537250763
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:275ページ
縦:19cm
他の日本文芸社の書籍を探す

日本文芸社 カルロス・ゴーン 人を動かす技術―「個」の特性を活かし、集団パワーを発揮させよ! [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!