ドイツポストVS.日本郵政公社―民営化と公社化では大違い!このままでは郵貯・簡保360兆円が危ない! [単行本]

販売休止中です

    • ドイツポストVS.日本郵政公社―民営化と公社化では大違い!このままでは郵貯・簡保360兆円が危ない! [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000139312

ドイツポストVS.日本郵政公社―民営化と公社化では大違い!このままでは郵貯・簡保360兆円が危ない! [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中経出版
販売開始日: 2002/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ドイツポストVS.日本郵政公社―民営化と公社化では大違い!このままでは郵貯・簡保360兆円が危ない! の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    なぜ今、ドイツポストを見習わねばならないのか
    ドイツへ
    東西ドイツの郵政事業はどのようにして融合したのか
    統一後のドイツ郵政事業はどうなったか
    外国企業の買収資金はどのようにしたのか
    ドイツポストの拡大戦略はどのようにして行われたか
    配達の現場はどうなっているのか
    ドイツ国内の監視体制はどうなっているのか
    EUはドイツポストをどう見ているのか
    進むEU内の郵便自由化
    ドイツポストの戦略を分析する
    日本の郵政事業はどうなるのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水野 清(ミズノ キヨシ)
    1925(大正14)年、千葉県生まれ。東北大学を卒業後、NHKに入社。1967(昭和42)年、衆議院議員に初当選。建設大臣、総務庁長官などを経て、1996(平成8)年、行政改革会議事務局長に就任。同年9月に勇退。現在、加藤寛氏、堺屋太一氏とともに「日本再建のため行政改革を推進する700人委員会」の代表世話人を務め、積極的に改革案を提言している。また、1991(平成3)年に国際切手展「PHILA NIPPON」組織委員長を務めた

ドイツポストVS.日本郵政公社―民営化と公社化では大違い!このままでは郵貯・簡保360兆円が危ない! の商品スペック

商品仕様
出版社名:中経出版
著者名:水野 清(著)
発行年月日:2002/03/23
ISBN-10:4806116017
ISBN-13:9784806116011
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:301ページ
縦:20cm
他の中経出版の書籍を探す

中経出版 ドイツポストVS.日本郵政公社―民営化と公社化では大違い!このままでは郵貯・簡保360兆円が危ない! [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!