PIC マイコンによるシーケンス制御―ラダー図からアセンブリ・プログラムを生成する「連枝」を使って(Design Wave BOOKS) [単行本]

販売を終了しました

    • PIC マイコンによるシーケンス制御―ラダー図からアセンブリ・プログラムを生成する「連枝」を使って(Design Wav...

100000009000159535

PIC マイコンによるシーケンス制御―ラダー図からアセンブリ・プログラムを生成する「連枝」を使って(Design Wave BOOKS) [単行本]

川原 篤生(共著)近藤 信幸(共著)
販売終了時の価格: ¥2,940(税込)
出版社:CQ出版社
販売開始日: 2002/08/01(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

PIC マイコンによるシーケンス制御―ラダー図からアセンブリ・プログラムを生成する「連枝」を使って(Design Wave BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リレー・シーケンス回路は、小規模な制御用途ばかりでなく、本格的な機械・装置制御の分野でも未だに広く使われている。昨今ではCPU内臓のシーケンサへの置き換えが進んでいるとはいえ、ラダー図による制御回路の設計手法は健在。本書では、Windowsパソコン上のGUIによりラダー図を作成し、そのラダー図からPICマイコンのアセンブリ言語プログラムを生成するシーケンス回路コンパイラ「連枝(れんり)」による設計手法を解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エレクトロニクスによる機械コントロール―マイコンとソフトウェアについての雑感
    第2章 シーケンス制御のためのハードウェア―リレー回路とシーケンサとマイコン回路と…
    第3章 ラダー図で設計するシーケンス制御の基礎―シーケンサとリレー回路の相違と注意点
    第4章 ラダー図で設計するシーケンス制御の実際―パソコン上で動作を確認しながら基本回路を学ぶ
    第5章 機械コントロールへの応用―ヒート・カット装置、エスカレータ、エレベータの制御を例にして…
    第6章 PICマイコンのハードウェアとソフトウェア―フラッシュ・メモリ内蔵版のPIC 16F84/16F876/16F877
    第7章 ラダー図によるPICマイコンのプログラム開発―「連枝」によるPIC用アセンブリ・ソースの生成と回路設計の実際
    Appendix Aシーケンス回路コンパイラ「連枝」の使用方法―ラダー図による回路設計から動作シミュレーションまで
    Appendix B「連枝」のWebサイト―オプション・ライブラリやハードウェアをサポート
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川原 篤生(カワハラ トクオ)
    1942年生まれ。1967年私立国際基督教大学(物理)卒業。(株)泰工社勤務後、1978年独立。川原強電子研究所を設立、マイコンによる機械制御を専門とし現在にいたる
    近藤 信幸(コンドウ ノブユキ)
    1942年生まれ。1962年私立高輪高校卒業。(株)泰工社勤務後、1995年独立。現在、技術コンサルタントとして活躍

PIC マイコンによるシーケンス制御―ラダー図からアセンブリ・プログラムを生成する「連枝」を使って(Design Wave BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:川原 篤生(共著)/近藤 信幸(共著)
発行年月日:2002/08/10
ISBN-10:4789833941
ISBN-13:9784789833943
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:239ページ
縦:24cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他のCQ出版社の書籍を探す

    CQ出版社 PIC マイコンによるシーケンス制御―ラダー図からアセンブリ・プログラムを生成する「連枝」を使って(Design Wave BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!