ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり(知的生きかた文庫) [文庫]

販売休止中です

    • ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり(知的生きかた文庫) [文庫]

    • ¥58618 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000160068

ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり(知的生きかた文庫) [文庫]

価格:¥586(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
日本全国配達料金無料
出版社:三笠書房
販売開始日: 2002/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり(知的生きかた文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ「ディズニーランド」だけに、人とお金がこれほど集まるのか―。その構造、システムを観察すると、“心理のしかけ”が、縦横無尽に張りめぐらされているのがわかる。本書では、リピーター戦略から、企画、物販戦略まで、その「一人勝ちの心理戦略」をすべて紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 なぜ、ディズニーランドに「もう一度行きたい」と思うのか―その「リピーター戦略」とは?(リピート率九七・五%―なぜ「人とお金」がこんなに集まるのか
    「もう一度行きたい!」といつの間にか思ってしまうのは、なぜ? ほか)
    2 なぜ、ディズニーランドでは「時間を忘れる」のか―その「イベント・企画戦略」とは?(滞在時間八時間―「テーマパーク平均の二倍」という事実
    「時間を忘れさせる」八つのポイント ほか)
    3 なぜ、ディズニーランドでは「夢」が商品になるのか―その「物販戦略」とは?(年間五九〇億円―アメリカ・ディズニー社を驚かせた物販売上
    「入場料こそ最大の収入源」という常識を否定してスタート ほか)
    4 ディズニーランドでは「幸せ感」をどう演出しているのか―その「企業理念」とは?(「大人も子どもも楽しめる遊園地とは?」―ウォルト・ディズニーの視点
    なぜ「千葉県浦安市」が選ばれたのか、三つの理由 ほか)
    5 なぜ、ディズニーランドでは「誰もがVIP」になれるのか―その「社員教育」とは?(人間心理―「物の感動」は色あせるが「出会いの感動」は残る!
    「マニュアル化」すべきこと、すべきでないこと ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山田 真(ヤマダ シン)
    1962年大阪府生まれ。同志社大学法学部卒業後、読売新聞中部本社に入社。89年独立。「人を集める」「人を魅了する」をキーワードに、歌舞伎、ミュージカル等の取材活動から、経営戦略・地域振興のあり方までをカバーする

ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり(知的生きかた文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:山田 真(著)
発行年月日:2002/08/10
ISBN-10:4837972667
ISBN-13:9784837972662
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
ページ数:236ページ
縦:15cm
他の三笠書房の書籍を探す

三笠書房 ディズニーランド流心理学―「人とお金が集まる」からくり(知的生きかた文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!