アルゴリズム入門―設計と解析 新装版 (スタンダードテキスト) [単行本]

販売を終了しました

    • アルゴリズム入門―設計と解析 新装版 (スタンダードテキスト) [単行本]

100000009000176012

アルゴリズム入門―設計と解析 新装版 (スタンダードテキスト) [単行本]

販売終了時の価格: ¥5,145(税込)
出版社:ピアソンエデュケーション
販売開始日: 2002/11/11(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

アルゴリズム入門―設計と解析 新装版 (スタンダードテキスト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、学部上級のアルゴリズムの授業における標準的な基礎(計算量、ソート、グラフ、文字列処理、動的計画法、行列計算、NP完全問題、並列処理)を解説。既存のプログラミング言語のデータ構造に依存しないように、Pascal風の擬コードでアルゴリズムを読みやすく記述している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アルゴリズムと問題の解析:原理と例
    第2章 ソート
    第3章 選択問題と敵対者の議論
    第4章 グラフとダイグラフ
    第5章 文字列照合
    第6章 動的計画法
    第7章 多項式と行列
    第8章 推移的閉包、ブール行列、同値関係
    第9章 NP完全問題
    第10章 並列アルゴリズム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩野 和生(イワノ カズオ)
    Ph.D。1975年東京大学理学部数学科卒。1975年日本アイ・ビー・エム株式会社入社。1987年プリンストン大学コンピュータサイエンス学科Ph.D取得。1996年日本アイ・ビー・エム株式会社東京基礎研究所所長。2000年米国IBMワトソン研究所勤務。2001年米国IBMワトソン研究所オートノミック・コンピューティング担当ディレクター。2002年日本アイ・ビー・エム株式会社取締役基礎研究&エマージングビジネス担当、現在に至る
    加藤 直樹(カトウ ナオキ)
    工学博士。1973年京都大学工学部数理工学科卒。1975年同大学院工学研究科修士課程修了。1977年大阪府立成人病センター情報企画室。1981年神戸商科大学商経学部管理科学科講師。1982年同助教授。1990年同教授。1997年京都大学大学院教授(工学研究科建築学専攻)、現在に至る
    永持 仁(ナガモチ ヒロシ)
    工学博士。1983年京都大学農学部農業工学科卒。1985年同大学院工学研究科数理工学専攻修士課程修了。1988年同大学院工学研究科数理工学専攻博士後期課程修了。1988年豊橋技術科学大学情報工学系助手。1990年京都大学工学部数理工学科助手。1993年同助教授。1996年京都大学大学院工学研究科数理工学専攻助教授。1998年京都大学大学院情報学研究科数理工学専攻助教授。2000年豊橋技術科学大学情報工学系計算機大講座教授、現在に至る

アルゴリズム入門―設計と解析 新装版 (スタンダードテキスト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ピアソン・エデュケーション
著者名:サラ バーズ(著)/岩野 和生(訳)/加藤 直樹(訳)/永持 仁(訳)
発行年月日:2002/11/11
ISBN-10:4894716666
ISBN-13:9784894716667
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
ページ数:439ページ
縦:24cm
その他:原書第2版 原書名: Computer Algorithms:Introduction to Design and Analysis,second edition〈Baase,Sara〉
他のピアソンエデュケーションの書籍を探す

    ピアソンエデュケーション アルゴリズム入門―設計と解析 新装版 (スタンダードテキスト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!