デフレとバランスシート不況の経済学 [単行本]

販売休止中です

    • デフレとバランスシート不況の経済学 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000219288

デフレとバランスシート不況の経済学 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:徳間書店
販売開始日: 2003/11/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

デフレとバランスシート不況の経済学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ケインズが看過し、マネタリストたちが見落としてきたバランスシート不況のメカニズムを明らかにし、小泉経済政策の大誤解を糾す。日本経済の変化を誰よりも早く指摘し、的確な診断と治療法を提示し続けてきたクー理論の集大成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本経済が陥っているバランスシート不況
    第2章 財政の下支えなしにバランスシート不況は克服できない
    第3章 金融政策は今の日本には効かない
    第4章 財政出動の功罪
    第5章 マクロ経済理論の再構築
    第6章 不良債権処理を急いではいけない
    第7章 誤解を理解すること―本当の話
    第8章 四種類の金融危機と全額保護の役割
    第9章 アジア経済への真の挑戦
    第10章 アメリカ経済が日本の教訓に学ぶこと
    第11章 日本経済が本当にチャレンジすべきは何か
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クー,リチャード(Koo,Richard C.)
    1954年、神戸市生まれ。76年、カリフォルニア大学バークレー校卒業。ピアノ・メーカーに勤務した後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で経済学を専攻し、博士課程修了。FRBドクターフェローを経て、81年、米国の中央銀行であるニューヨーク連邦準備銀行に入行。調査局、外国局などでエコノミストとして活躍し、84年、野村総合研究所に入社。現在、経済研究部主席研究員、チーフエコノミスト。98年から早稲田大学客員教授を、公職として経済審議会専門委員、防衛研究所防衛戦略会議委員も務める。95年‐97年、人気アナリストランキング・エコノミスト部門1位(『日経金融新聞』)、98‐2000年、債券アナリストランキング・エコノミスト部門1位(『日経公社債情報』)、2001年9月には米国でも権威の高いNational Association for Business Economicsで、2000‐2001年の最優秀論文としてAbramson賞を受賞

デフレとバランスシート不況の経済学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:リチャード クー(著)/楡井 浩一(訳)
発行年月日:2003/10/31
ISBN-10:4198617309
ISBN-13:9784198617301
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:491ページ ※483,8P
縦:20cm
その他: 原書名: BALANCE SHEET RECESSION:Japan's Struggle with Uncharted Economics and its Global Implications〈Koo,Richard C.〉
他の徳間書店の書籍を探す

徳間書店 デフレとバランスシート不況の経済学 [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!