図説・宇宙科学発展史―アリストテレスからホーキングまで [単行本]
    • 図説・宇宙科学発展史―アリストテレスからホーキングまで [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009000226177

図説・宇宙科学発展史―アリストテレスからホーキングまで [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:工学図書
販売開始日: 2003/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説・宇宙科学発展史―アリストテレスからホーキングまで の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 近代宇宙論のめばえと発展(天動説の宇宙像―天動説にはそれなりの説得力があった
    発想の大転換を試みたコペルニクス―天動説ってどこか違うんじゃない? と彼は思った ほか)
    第2章 宇宙は膨らんでいるか、縮んでいるか?(宇宙原論と定常宇宙―宇宙は静止していると考えたアインシュタイン
    宇宙項と4次元球宇宙モデル―我々の住む空間は4次元球の球面である ほか)
    第3章 マクロの世界からミクロの世界へ(なぜ宇宙論にとって量子論は不可欠なのか―時間空間未分離の世界を扱う量子力学
    量子論と不確定性原理―「正確さ」が無意味になる超ミクロの世界 ほか)
    第4章 宇宙の創成と宇宙論の最前線(時空のかなたに見る宇宙創成のドラマ―人類の描く宇宙史のシナリオは
    量子論の説くビッグバンの原点―エネルギーに満ちた光の粒ありき ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本田 成親(ホンダ シゲチカ)
    1942年、横浜に生まれ鹿児島で育つ。東京大学大学院博士課程修了。位相幾何学、基礎論専攻。東大教官を経てフリーランスとなり、数理哲学や科学理論関係の著述に携わるかたわら東京芸術大学大学院美術教育研究科客員講師を2000年まで務める。1997年、「佐分利谷の奇遇」で第2回奥の細道文学賞受賞後、文芸作家活動に入る

図説・宇宙科学発展史―アリストテレスからホーキングまで の商品スペック

商品仕様
出版社名:工学図書
著者名:本田 成親(著)
発行年月日:2003/12/01
ISBN-10:4769204566
ISBN-13:9784769204565
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
ページ数:229ページ
縦:19cm
他の工学図書の書籍を探す

工学図書 図説・宇宙科学発展史―アリストテレスからホーキングまで [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!