なぜ通販で買うのですか(集英社新書) [新書]

販売を終了しました

    • なぜ通販で買うのですか(集英社新書) [新書]

なぜ通販で買うのですか(集英社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009000249689

なぜ通販で買うのですか(集英社新書) [新書]

販売終了時の価格: ¥820(税込)
出版社:集英社
販売開始日: 2004/04/16(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

販売を終了しました

なぜ通販で買うのですか(集英社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    通信販売は日本の小売業界の中で、すでに揺るぎない地位を確保した。その中にあって、カタログ販売という業態を頑固なまでに守り、独自の立場を堅持している(株)カタログハウスが発行しているのが「通販生活」である。なぜこれが圧倒的信頼と支持を勝ち得るにいたったのか。通販業界の伝説的人物であり、カタログハウスの現役社長である著者が、自らの失販を省みつつ真摯に綴る「通販の真実」。消費者の心理をどう読み込むのか、誠実に消費者と向き合うとはどういうことか。通販の歴史を辿りながら、日本の消費社会の深奥に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 玉蜀黍―明治時代のカタログは「舶来品の情報誌」だった。
    第2章 ルームランナー―七〇年代、「商品情報好きの消費者」が大量出現した。
    第3章 女性服―八〇年代、消費社会の「欲望刺激材」として通信販売は定着した。
    第4章 デロンギヒーター―通信販売の得意芸は「実演販売の情報化」だ。
    第5章 ミーレの掃除機―通信販売という名の「広告」はどうしたら信用されるのか。
    第6章 メディカル枕―通信販売は持続可能型社会にフィットする小売業態だ。
    終章 コーヒー豆―小売ジャーナリズムの夢を追いかけて。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斎藤 駿(サイトウ ススム)
    1935年、東京都生まれ。早稲田大学文学部露文科卒。出版社の編集長を経て、76年に(株)カタログハウスの前身、日本ヘルスメーカーを設立。82年に「通販生活」を創刊。(株)カタログハウス代表取締役社長

なぜ通販で買うのですか(集英社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:集英社
著者名:斎藤 駿(著)
発行年月日:2004/04/21
ISBN-10:4087202380
ISBN-13:9784087202380
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:商業
ページ数:251ページ
縦:18cm
他の集英社の書籍を探す

集英社 なぜ通販で買うのですか(集英社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!