完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史(祥伝社黄金文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史(祥伝社黄金文庫) [文庫]

    • ¥94229 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000265084

完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史(祥伝社黄金文庫) [文庫]

価格:¥942(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:祥伝社
販売開始日: 2000/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史(祥伝社黄金文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日の丸弁当は超合理的な食品、地震でも城の石垣が崩れない秘密、江戸は世界一美しい都市だった…。日本人が誇る豊かな知恵の数々。真の日本史がここにある!累計120万部のベストセラー・シリーズが全1冊に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 日本には古来、すごい“科学”があった―意識せずに、合理的な生活をしてきた日本人
    2章 驚くべき“自然順応”の知恵―それは、日本人の鋭い観察力がもたらした
    3章 日本人は“独創性”に富んでいる―外来文化の“モノ真似上手”は、皮相な見方
    4章 住みよい“人間関係”を作った日本人―日本こそ“女尊男卑”の国だった
    5章 東京顔負け!“江戸”の驚異的な都市計画―あらゆる災害に備えて造られた江戸の街
    6章 日本は、江戸時代から“世界一の教育国”―農民は字が読めなかったと考えるのは大間違い
    7章 意外!日本は古来“ヨコ社会”が土台だ―タテ割り社会を、ヨコ割りの上に重ねた日本の社会
    8章 日本の文化は、柔軟な“建増し”構造―あらゆるものを貪欲に呑み込んだ日本の重層社会
    9章 独創を誇る“日本的経営”の起源―世界無比の配置売薬制や越後屋商法は、どこから生まれたか
    10章 日本企業の驚くべき柔軟性の原体―“擬制家族制”の厳しさと優しさが危機乗り越えの秘密だ
    11章 適応力抜群の日本のビジネスマン―脱落者も救いあげる万全の人格教育がそれを育てた
    12章 古来、計画性に富む日本の職業教育―“家”の経営こそ、すべての経営の出発点だった

完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史(祥伝社黄金文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:樋口 清之(著)
発行年月日:2000/02/25
ISBN-10:4396312016
ISBN-13:9784396312015
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
ページ数:651ページ
縦:16cm
他の祥伝社の書籍を探す

祥伝社 完本 梅干と日本刀―日本人の知恵と独創の歴史(祥伝社黄金文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!