岩波講座 ロボット学〈1〉ロボット学創成 [全集叢書]

販売を終了しました

    • 岩波講座 ロボット学〈1〉ロボット学創成 [全集叢書]

100000009000289177

岩波講座 ロボット学〈1〉ロボット学創成 [全集叢書]

販売終了時の価格: ¥3,255(税込)
出版社:岩波書店
販売開始日: 2004/09/21(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

岩波講座 ロボット学〈1〉ロボット学創成 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本初、世界へ―。知能ロボット、ビジョンシステム、認知科学、文学。世界が注目する第一線の研究者、科学の本質へ想像力豊かに迫る作家が、新しい学の構想と展望を語る。読者は本書を通じて、ロボット学誕生の瞬間に立ち会える。ロボットという未来にともに参加しよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 はじめに
    2 ロボットの進歩と課題(ロボットの黎明期―1960~1970年代
    ロボットの発展期―1970~1980年代 ほか)
    3 インビジブルロボティクス(ロボットの応用―3次元ビジョンシステム「アイビジョン」
    「仮想化現実」 ほか)
    4 ロボット学の基礎概念(情報処理機械としてのロボット
    メディアとしてのロボット ほか)
    5 ロボット共存社会とヒューマニティ(ロボット社会は必然か?
    人とロボットの未来社会を描く ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 博允(イノウエ ヒロチカ)
    1942年生まれ。東京大学名誉教授。独立行政法人日本学術振興会監事。独立行政法人産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター研究統括。2004年3月まで東京大学大学院情報理工学系研究科教授。専門は、ロボティクス全般、メカトロニクス、知能情報システム
    金出 武雄(カナデ タケオ)
    1945年生まれ。カーネギーメロン大学教授。独立行政法人産業技術総合研究所デジタルヒューマン研究センター長。専門は、コンピュータビジョン、ロボティクス、マルチメディア
    安西 祐一郎(アンザイ ユウイチロウ)
    1946年生まれ。慶応義塾長。専門は、認知科学、情報科学、知的社会基盤工学
    瀬名 秀明(セナ ヒデアキ)
    1968年生まれ。作家

岩波講座 ロボット学〈1〉ロボット学創成 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:井上 博允(著)/金出 武雄(著)/安西 祐一郎(著)/瀬名 秀明(著)
発行年月日:2004/09/17
ISBN-10:4000112414
ISBN-13:9784000112413
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:工学・工業総記
ページ数:192ページ
縦:22cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 岩波講座 ロボット学〈1〉ロボット学創成 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!