逆説の日本史〈6〉中世神風編(小学館文庫) [文庫]
    • 逆説の日本史〈6〉中世神風編(小学館文庫) [文庫]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000291884

逆説の日本史〈6〉中世神風編(小学館文庫) [文庫]

  • 3.0
価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2002/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

逆説の日本史〈6〉中世神風編(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「神国」ニッポンは元冦勝利の“奇蹟”により何を失ったのか?!鎌倉幕府滅亡の背景を掘り起こしながら、責任の所在が曖昧で、危機管理能力が欠落しているという現代日本の病巣の淵源を明らかにする。昨今の有事論争をまつまでもなく、この国の今を生きるものにとって示唆的な警世の書、待望の文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鎌倉以前の仏教編―日本における仏教伝来の特殊性
    第2章 浄土門の聖者たち編―平安後期に流行した「極楽浄土」信仰
    第3章 道元と日蓮編―昭和のファシストが心酔した「日蓮サイクル」の虚と実
    第4章 元寇と日本人編―危機管理なき防衛意識を決定づけた“勝利体験”
    第5章 後醍醐天皇の野望編―「河内の土豪」楠木正成を結び付けた朱子学思想
    第6章 後醍醐天皇の新政編―権力と責任を分散させる伝統的システム
  • 内容紹介

    危機管理能力欠如という現在日本の病理を掘り起こす

    「神国」ニッポンは元寇勝利の“奇蹟”により何を失ったのか?! 鎌倉幕府滅亡の背景を掘り起こしながら、責任の所在が曖昧で、危機管理能力が欠落しているという現代日本の病巣の淵源を明らかにする。カミカゼという天祐による勝利信仰が後世の危機管理意識の脆弱さを生んだ、という著者の指摘は昨今の有事論争をまつまでもなく現代日本を生きる者にとって非常に示唆的な警世の書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井沢 元彦(イザワ モトヒコ)
    作家・1954年愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業。TBS報道局記者時代の80年『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞受賞。以後作家活動に専念

逆説の日本史〈6〉中世神風編(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:井沢 元彦(著)
発行年月日:2002/07/01
ISBN-10:4094020063
ISBN-13:9784094020069
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:510ページ
縦:15cm
その他:鎌倉仏教と元冦の謎
他の小学館の書籍を探す

    小学館 逆説の日本史〈6〉中世神風編(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!