十八史略〈下〉激動に生きる強さの活学―現代活学講話選集〈2〉(PHP文庫) [文庫]
    • 十八史略〈下〉激動に生きる強さの活学―現代活学講話選集〈2〉(PHP文庫) [文庫]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
十八史略〈下〉激動に生きる強さの活学―現代活学講話選集〈2〉(PHP文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009000300007

十八史略〈下〉激動に生きる強さの活学―現代活学講話選集〈2〉(PHP文庫) [文庫]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2005/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

十八史略〈下〉激動に生きる強さの活学―現代活学講話選集〈2〉(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    混迷の時代こそリーダーの資質が問われる!本書は、わが国の指導者に多大な影響を与えた著者が、秦の始皇帝から三国時代の曹操、劉備、諸葛亮まで、戦国乱世に光芒を放った英雄たちの優れた戦略と巧みな人心掌握術について語った講話録である。知略をめぐらし、死力を尽くして成功を収めた者、悲劇を辿った者の言行は、時を超えて我々にリーダーの行動規範を教示する。ビジネスリーダー必読の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第5章 天下統一への興亡(秦の始皇帝;陳勝と呉広;項羽と范増 ほか)
    第6章 『三国志』の主役たち(劉備玄徳;諸葛亮;孫権と呂蒙・魯粛 ほか)
    第7章 長い戦乱と内乱の後(晋時代の虚無的風潮;南北朝の治乱興亡;魂と魄 ほか)
  • 出版社からのコメント

    項羽と劉邦、曹操と劉備など、治乱興亡の中を生きた男たちの戦略・戦術とは。すべてのビジネスマンに贈る激動の社会を生き抜く智恵。
  • 内容紹介

    混迷の時代こそリーダーの資質が問われる! 本書は、秦の始皇帝、項羽と劉邦に始まり、三国時代の曹操、劉備、孫権、宋の哲人宰相・耶律楚材まで、戦国乱世に光芒を放った英雄たちの優れた戦略と巧みな人心掌握術について語り明かした講話録である。▼「剣は一人の敵なり。学ぶに足らず。万人の敵を学ばん」(項羽)、「背水の陣」(韓信)、「太学を起こし礼楽を修明す」(後漢の光武帝)、「虎穴に入らずんば虎子を得ず」(班超)、「不可ならば、君自ら取るべし」(劉備)、「死せる諸葛、生ける仲達を走らす」(諸葛亮)、「刮目して相待つ」(呂蒙)、「至誠を以て天下を治めん」(唐の太宗)……など、知略をめぐらし、死力を尽くして成功を収めた者、悲劇を辿った者の言行は、時を超えて我々にリーダーの行動規範を指し示す。▼わが国の指導者に多大な影響を与えた著者の確かな視座からの解説が心に響く好著である。ビジネスリーダー必読の一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安岡 正篤(ヤスオカ マサヒロ)
    明治31年、大阪府に生まれる。東京大学法学部卒業。「東洋思想研究所」「国維会」「日本農士学校」「篤農協会」等を設立。また、戦後は「全国師友協会」「新日本協議会」等をつくり、政財界の精神的支柱として多くの敬仰者を持った。全国師友協会会長、松下政経塾相談役を歴任。昭和58年12月逝去

十八史略〈下〉激動に生きる強さの活学―現代活学講話選集〈2〉(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:安岡 正篤(著)
発行年月日:2005/03/16
ISBN-10:4569663249
ISBN-13:9784569663241
判型:文庫
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 十八史略〈下〉激動に生きる強さの活学―現代活学講話選集〈2〉(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!