差分と超離散 [単行本]
    • 差分と超離散 [単行本]

    • ¥5,170156 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009000330415

差分と超離散 [単行本]

価格:¥5,170(税込)
ゴールドポイント:156 ゴールドポイント(3%還元)(¥156相当)
お届け日:在庫あり今から6時間と28分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:共立出版
販売開始日: 2003/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

差分と超離散 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代数理科学の最先端の概念・技法を駆使し「差分」と「超離散」の方程式がもたらす拡がりと奥行きの深さをダイナミックに描いた解説書。
  • 目次

    第1章 差分方程式
    1.1 はじめに
    1.2 差分方程式
    1.3 1階線形差分方程式
    1.4 1階線形非同次差分方程式
    1.5 2階線形差分方程式
    1.6 定数係数の2階線形同次差分方程式
    1.7 定数係数の1階連立差分方程式
    1.8 変数係数の2階線形同次差分方程式
    1.9 2階線形非同次差分方程式

    第2章 再帰方程式
    2.1 周期現象と保存量
    2.2 再帰現象
    2.3 再帰方程式の保存量
    2.4 1階非線形差分方程式の再帰性
    2.5 2階非線形差分方程式の再帰性
    2.6 3,4階非線形差分方程式の再帰性

    第3章 微分方程式の差分化
    3.1 はじめに
    3.2 リカッチ方程式の差分化
    3.3 非線形振動子
    3.4 双線形化法による差分化
    3.5 オイラーのコマ
    3.6 代数的エントロピー
    3.7 保存量の計算法

    第4章 超離散化
    4.1 マックス-プラス代数
    4.2 単位元・逆元
    4.3 超離散化
    4.4 再帰方程式の超離散化
    4.5 保存量と多角形
    4.6 その他のマックス-プラス型の再帰方程式
    4.7 可積分力学系の超離散化
    4.8 セルオートマトン
    4.9 セルオートマトンと逆超離散化
    4.10 逆超離散化のあいまいさ
    4.11 構造を保存する超離散化

    第5章 バーガーズ・セルオートマトン
    5.1 バーガーズ方程式
    5.2 差分バーガーズ方程式
    5.3 超離散バーガーズ方程式
    5.4 衝撃波解
    5.5 バーガーズ・セルオートマトン
    5.6 バーガーズ・セルオートマトンの性質
    5.7 信号機付きバーガーズ・セルオートマトン
    5.8 確率バーガーズ・セルオートマトン

    第6章 箱玉系とロトカ-ボルテラ方程式
    6.1 箱玉系の定義
    6.2 マーキング
    6.3 箱玉系の保存量
    6.4 時間発展則の表現
    6.5 ロトカ-ボルテラ方程式
    6.6 差分ロトカ-ボルテラ方程式
    6.7 超離散ロトカ-ボルテラ方程式
    6.8 箱玉系と超離散ロトカ-ボルテラ方程式
    6.9 箱玉系の拡張

    第7章 パターン形成とマックス-プラス方程式
    7.1 モデル方程式
    7.2 基本的な解
    7.3 反応拡散系との関連
    7.4 基本解の導出1
    7.5 座標曲線
    7.6 基本解の導出2

    付録A 問の答
    付録B 章末問題の答
    付録C QRT系への変換
  • 出版社からのコメント

    差分学の基礎理論と諸現象への応用を詳説
  • 内容紹介

     連続(アナログ)から離散(デジタル)へと視点を変えると世界はどう見えるか?方程式の離散化の本質とは何か?デジタル時代の到来とともに、これらの疑問に答える離散数学の重要性はますます高まっている。本書は、可積分性・再帰系・双線形化法・超離散化・セルオートマトンなど現代数理科学の最先端の概念・技法を駆使し、「差分」と「超離散」の方程式がもたらす拡がりと奥行きの深さをダイナミックに描いた解説書である。差分方程式入門の章、約60の図によるプレゼンテーション、170を越える演習問題とその完全解答など内容にもさまざまな工夫が凝らされており、初めて学ぶ読者でもこの豊かな世界が堪能できるであろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広田 良吾(ヒロタ リョウゴ)
    1961年米国ノースウエスタン大学大学院博士課程修了。1961年Ph.D.。現在、早稲田大学名誉教授。専攻科目は可積分系の数理、差分学

    高橋 大輔(タカハシ ダイスケ)
    1985年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。1989年工学博士。現在、早稲田大学理工学部教授。専攻科目は非線形波動理論

差分と超離散 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:広田 良吾(著)/高橋 大輔(著)
発行年月日:2003/02/25
ISBN-10:4320017293
ISBN-13:9784320017290
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:数学
言語:日本語
ページ数:327ページ
縦:22cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 差分と超離散 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!