事業継続マネジメント入門―自然災害や事故に備える、製造業のためのリスクマネジメント [単行本]

販売休止中です

    • 事業継続マネジメント入門―自然災害や事故に備える、製造業のためのリスクマネジメント [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000330671

事業継続マネジメント入門―自然災害や事故に備える、製造業のためのリスクマネジメント [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:共立出版
販売開始日: 2005/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

事業継続マネジメント入門―自然災害や事故に備える、製造業のためのリスクマネジメント の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本邦初!製造業のためのリスクマネジメント。
  • 目次

    第1章 事業継続マネジメントの導入

    第2章 リスク分析とリスク評価

    第3章 リスク対策

    第4章 緊急時対策

    第5章 事業継続マネジメントチームの構成

    第6章 事業継続マネジメントの実施

    第7章 訓練

    第8章 リスクコミュニケーション

    第9章 事業継続マネジメントの改善
  • 出版社からのコメント

    事業継続マネジメントの導入から改善手法まで
  • 内容紹介

    『事業継続マネジメント』はリスクマネジメントの一分野で、最近米国で開発された手法に基づいています。
    リスクマネジメントは、個人レベルから、家庭、地域社会、企業・組織、国家、人類・地球レベルのリスクを取り扱います。個人レベルのリスクには、進学、就職、転職、結婚、事故などがあります。人類・地球の危機には、人口増加、資源の枯渇、環境破壊などがあります。事業継続マネジメントはこの多様なリスクのうち、「企業・組織のリスク」を対象としています。
    「企業・組織のリスク」には大きく分けて、「投資リスク」と「純粋リスク」があります。投資リスクは新規事業、海外進出、株式投資など、ある場合は「利益を生み」、ある場合は「損失を被る」リスクです。これは戦略リスクとも呼ばれます。純粋リスクは自然災害、事故など損失のみを招くリスクで、ペリルとも言われます。『事業継続マネジメント』は主にこの純粋リスクとその対策を取り扱っています。
    災害を防ぐ、または被害を軽減することに力点がある「防災活動」とは、いくつかの点で違いがあります。防災活動は主に一拠点の防災ですが、『事業継続マネジメント』はサプライチェーンの維持を中心に防災を考慮するので、顧客、協力会社などとの連携も取り扱います。海外調達先の災害や事故の影響も考慮対象とします。また、災害発生後の復旧対策も重要な分野です。更に、災害・事故発生時におけるメディアや近隣住民など関係者とのコミュニケーションなども含まれます。
    なお、導入への理解が容易になるように『事業継続マネジメント入門』は2001年に策定された日本工業規格(JIS)のQ2001「リスクマネジメントシステム構築のための指針」に項目を合せてあります。

事業継続マネジメント入門―自然災害や事故に備える、製造業のためのリスクマネジメント の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:SEMI日本地区BCM研究会(編)
発行年月日:2005/01/25
ISBN-10:4320096304
ISBN-13:9784320096301
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:167ページ
縦:21cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 事業継続マネジメント入門―自然災害や事故に備える、製造業のためのリスクマネジメント [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!