イラスト図解 お寺のしくみ―仕事から寺経営、お坊さんの日常まで [単行本]

販売を終了しました

    • イラスト図解 お寺のしくみ―仕事から寺経営、お坊さんの日常まで [単行本]

100000009000338223

イラスト図解 お寺のしくみ―仕事から寺経営、お坊さんの日常まで [単行本]

販売終了時の価格: ¥1,470(税込)
出版社:日本実業出版社
販売開始日: 2005/09/16(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

イラスト図解 お寺のしくみ―仕事から寺経営、お坊さんの日常まで の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お寺にまつわる基礎知識から、仕事内容、お寺経営の実態、税金・法律、肉食・長髪の是非などの素朴な疑問まで、幅広く紹介した決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 お寺とお坊さんに関する基礎知識
    第2章 お寺を取り巻く仕事
    第3章 日本の仏教早わかり
    第4章 葬儀・お墓のはなし
    第5章 お坊さんにまつわる素朴な疑問
    第6章 お寺をめぐるお金、法律、税金
    第7章 お寺の運営は楽なのか大変なのか
    第8章 お寺にまつわる雑学あれこれ
    第9章 お坊さんの現状とこれから
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井上 暉堂(イノウエ キドウ)
    1957年横浜生まれ。本名憲一。仏教経済ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業後、慶応ビジネススクールでMBA(経営学修士)を取得。毎日新聞記者、ベンチャーリンク、アメリカでロッキー青木の秘書を経て、エンデバー株式会社を設立。禅暦は14歳、鎌倉報告寺、円覚寺居土林より始まる。当時、瀕死の交通事故を体験、生死の救いを禅に求める。慶應志木高校時代に休学し、雲水として京都建仁寺専門道場で修行(修行名省念)。その後、高歩院大森曹玄老師、白山道場小池心叟老師に師事し、辛酸をなめる。さらに、武蔵野般若道場、浅草海禅寺など、隠山系、卓州系、各老師に暦参(参禅=禅問答)し、2002年白山道場小池老師より「法號」暉堂を拝命する。プロボクサーとしても禅を実践する(戦績2勝1敗1分け)。さらに石橋ボクシングジムのトレーナーもつとめた

イラスト図解 お寺のしくみ―仕事から寺経営、お坊さんの日常まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本実業出版社
著者名:井上 暉堂(著)
発行年月日:2005/09/20
ISBN-10:4534039603
ISBN-13:9784534039606
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:179ページ
縦:21cm
他の日本実業出版社の書籍を探す

    日本実業出版社 イラスト図解 お寺のしくみ―仕事から寺経営、お坊さんの日常まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!