戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方(PHP文庫) [文庫]
    • 戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方(PHP文庫) [文庫]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000367752

戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方(PHP文庫) [文庫]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2006/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方(PHP文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビジネスに必要なことはすべて「戦術」に詰まっている!本書は、元自衛隊作戦参謀である著者が、自ら考案した本格戦術シミュレーション60題を通して、「戦いに勝つための9原則」を解説したものである。「勝つための目標をどう立てるのか」「急激な戦況の変化にはどう対応したらいいのか」など、「戦術」はまさにビジネスの必須要素といっても過言ではない。冷静に分析しながら的確な判断力が身につく本。
  • 目次

    ●第1章 戦いに勝つための9つの原則 ●第2章 基本演習 ~敵と味方を考える21の質問 ●第3章 集団における命令の下し方 ●第4章 『Simulation 1 中川盆地における戦闘』 ~問題解決の思考順序を学べ ●第5章 『Simulation 2 海に浮かぶ、仮想島“Q島”』 ~少人数をひきいる現場指揮官の決断 ●第6章 『Simulation 3 Q島における三鷹戦闘団の戦い』 ~大組織を動かす指揮官の決断
  • 出版社からのコメント

    任務を確実に遂行するために何をすべきか。元自衛隊作戦参謀が戦術シミュレーション60題を考案、集団の指揮と動かし方を伝授する。
  • 内容紹介

    日常生活やビジネスに必要なことはすべて「戦術」に詰まっている! 本書は、元自衛隊作戦参謀である著者が、自ら考案した本格戦術シミュレーション60題を通して、「戦いに勝つための9原則」[(1)「目標の原則」 (2)「統一の原則」 (3)「主導の原則」 (4)「集中の原則」 (5)「奇襲の原則」 (6)「機動の原則」 (7)「経済の原則」 (8)「簡明の原則」 (9)「警戒の原則」]を解説したものである。▼「戦術」は決して特殊な知識ではない。人間社会やビジネスの世界において、かなり有効な要素を含んでいる。「他人と意見が食い違った場合、どうしたらいいのか」といった日常生活で出合う出来事から、「勝つための目標をどう立てるのか」「急激な戦況の変化にはどう対応するか」などビジネス上の問題まで「戦術」はあらゆる状況・場面に応用が利く。▼現場は刻々変化している。普通に行動したことが戦機を生んだり、危機を招いたりする。冷静に分析しながら的確な判断力が身につく本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松村 劭(マツムラ ツトム)
    1934年生まれ。防衛大学校卒業後、陸上幕僚監部情報幕僚、作戦幕僚、陸上自衛隊西部方面総監部防衛部長などを歴任し、1985年、退職。現在、デュピュイ戦略研究所東アジア代表。情報分析・戦略・戦術などを専門領域に、幅広く活躍する

戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方(PHP文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:松村 劭(著)
発行年月日:2006/03/17
ISBN-10:4569665969
ISBN-13:9784569665962
判型:文庫
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:307ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!