なぜ、あの店に入りたくなるのか―お客を集める外装デザインはここが違う(DO BOOKS) [単行本]
    • なぜ、あの店に入りたくなるのか―お客を集める外装デザインはここが違う(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000390639

なぜ、あの店に入りたくなるのか―お客を集める外装デザインはここが違う(DO BOOKS) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2006/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ、あの店に入りたくなるのか―お客を集める外装デザインはここが違う(DO BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お客様は、たった3秒という短い時間で、お店に「入るか、入らないか」を決めています。つまり、その3秒でお客様の心をつかむことができるかどうかで、お店の売上は変わってしまうのです。したがって、お店のファサード(入口正面)がお客様に与える印象が売上を左右してしまいます。「なんとなくいい感じ」に思われるお店には、入口だけでも実は20~30もの“しかけ”が隠されています。本書では、お客様を引き寄せるための“しかけ”を100項目にわたってくわしくご紹介しています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「見た目で売れる」しくみづくり
    2章 入りたくなるお店の外観をつくるための10の方法
    3章 入店動機と照明の関係10の効果
    4章 間違いだらけの看板選び
    5章 間違えないための看板選び
    6章 ファサードの落とし穴
    7章 入りたくなるファサード
    8章 期待を裏切られると二度と入りません!
    9章 女性の心理を見抜けばお客は増える
    10章 「入りたくなる」販促
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神田 美穂(カンダ ミホ)
    「店舗開発企画G‐planning」代表。1967年、広島県生まれ。自動車メーカーに勤務時代、デザイン企画部門で、新車の企画や新車のヴィジュアルイメージフィルム制作を担当。トレンドの市場調査を行なったり、ターゲットユーザーのライフスタイルのシーンづくりを独自のスタイルでヴィジュアル化していく。退社後、インテリアデザインを学び、設計事務所にて商業施設のデザイン設計を行なう。売れるための店舗づくりを消費者心理から追ってゆき、店舗立ち上げにおけるコンセプトメーキングから店舗デザイン、パッケージデザイン、販促ツール制作、POPやメニュー制作、web制作まで店舗トータルプランナーおよびトータルデザイナーとして活躍。特に飲食業界および洋菓子業界での実績を築き上げ、2001年10月、モノを売るという視点で店づくりを考えるのではなく、顧客が「感動する店づくり」を実践するために「店舗開発企画G‐planning」を設立する

なぜ、あの店に入りたくなるのか―お客を集める外装デザインはここが違う(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:神田 美穂(編著)
発行年月日:2006/07/14
ISBN-10:4495571915
ISBN-13:9784495571917
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:商業
ページ数:229ページ
縦:21cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 なぜ、あの店に入りたくなるのか―お客を集める外装デザインはここが違う(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!