よくわかるUML2.0のすべて―仕様書徹底解剖とMDA関連技術 [単行本]

販売休止中です

    • よくわかるUML2.0のすべて―仕様書徹底解剖とMDA関連技術 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000400557

よくわかるUML2.0のすべて―仕様書徹底解剖とMDA関連技術 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ソフト・リサーチ・センター
販売開始日: 2008/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可、プレゼント包装不可

よくわかるUML2.0のすべて―仕様書徹底解剖とMDA関連技術 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 UML2.0の概要(UMLの歴史
    UML改訂の目的 ほか)
    第2章 UML2.0表記法の拡張・改善点(UML2.0が規定するダイアグラム
    クラス図 ほか):第3章 UML2.0仕様の読み方(Superstructure仕様
    Infrastructure仕様 ほか)
    第4章 MDAとUML2.0(MDAとは
    MDAとソフトウェア開発 ほか)
    第5章 MDA関連仕様(MDA関連仕様の全体像
    MDA関連仕様 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    猪股 順二(イノマタ ジュンジ)
    1997年、東北大学工学部情報工学科卒業。同年、富士通株式会社入社。SEとして通信企業向け業務システム開発に従事。2001年9月より、社内プロジェクトにてXML関連技術の普及活動に従事。2003年6月より、ソフトウェア事業本部開発企画統括部にて、開発環境およびMDA技術の開発、推進活動に従事

    藤川 泰之(フジカワ ヤスユキ)
    1987年、大阪大学大学院理学研究科修了。同年、富士通株式会社入社。同社にて、情報システム開発の生産性向上に関する技術開発に従事。2003年6月より、ソフトウェア事業本部開発企画統括部にて、MDA技術の企画・開発・推進活動に従事

    前田 隆之(マエダ タカユキ)
    1998年、東北大学大学院情報科学研究科修了。同年、富士通株式会社入社。同社にて、Webサービスのセキュリティに関する製品開発に従事。2003年6月より、ソフトウェア事業本部開発企画統括部にて、開発環境およびMDA技術の開発・推進活動に従事

    松田 友隆(マツダ トモタカ)
    1995年、岡山理科大学大学院電子工学専攻修了。同年、富士通株式会社入社。Java、Webに関する企画・推進活動に従事。2000年12月より、XML関連技術の企画・普及活動に従事。2003年6月より、ソフトウェア事業本部開発企画統括部にて、開発環境およびMDA技術の企画・推進活動に従事

    吉田 裕之(ヨシダ ヒロユキ)
    1982年、東京工業大学大学院総合理工学研究科修了。同年、富士通株式会社入社。富士通研究所にて、ソフトウェア工学、人工知能、オブジェクト指向の研究開発に従事。1999年11月より、ソフトウェア事業本部開発企画統括部プロジェクト部長。オブジェクト指向開発技術、MDA技術の企画・開発・推進活動に従事

よくわかるUML2.0のすべて―仕様書徹底解剖とMDA関連技術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソフト・リサーチ・センター
著者名:猪股 順二(著)/藤川 泰之(著)/前田 隆之(著)/松田 友隆(著)/吉田 裕之(著)
発行年月日:2006/08/25
ISBN-10:4883732312
ISBN-13:9784883732319
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
ページ数:221ページ
縦:21cm
他のソフト・リサーチ・センターの書籍を探す

ソフト・リサーチ・センター よくわかるUML2.0のすべて―仕様書徹底解剖とMDA関連技術 [単行本] に関するレビューとQ&A

商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!