わかりやすい量子力学 第2版 (情報・電子入門シリーズ〈14〉) [全集叢書]
    • わかりやすい量子力学 第2版 (情報・電子入門シリーズ〈14〉) [全集叢書]

    • ¥3,19096 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009000414835

わかりやすい量子力学 第2版 (情報・電子入門シリーズ〈14〉) [全集叢書]

価格:¥3,190(税込)
ゴールドポイント:96 ゴールドポイント(3%還元)(¥96相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共立出版
販売開始日: 2005/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わかりやすい量子力学 第2版 (情報・電子入門シリーズ〈14〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、最も基本的なエッセンスを選び、それらを平易・明解に組み立てた。読者が量子力学的概念や言葉の案内を得るための参考として、索引には多くの項目を載せている。第2版に当たり、量子力学を応用して理解できる固体電子論の章を加え、エレクトロニクス素子の基本的な解説紹介を行った。
  • 目次

    1 はじめに

    2 量子力学の生まれるまで

    3 シュレディンガー方程式

    4 色々なポテンシャル場での物質波固有解の求め方

    5 波動関数の性質

    6 粒子の運動

    7 ポテンシャルによる散乱と原子内電子状態

    8 物質量と演算子

    9 シュレディンガー方程式の近似解法

    10 スピン

    11 多粒子系の量子統計と交換相互作用

    12 結晶内電子状態と電導性

    13 エレクトロニクスへの応用
  • 出版社からのコメント

    電子・情報系学生を対象とした量子力学の教科書
  • 内容紹介

    主に電子・情報系学生を対象とした量子力学のテキスト。第2版では新たに2つの章を設け,応用面を考慮し,固体電子論の基本事項とエレクトロニクス素子をわかりやすく解説した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    青木 亮三(アオキ リョウゾウ)
    1957年大阪大学理学部物理学科卒業。専攻・電子物性、超伝導。大阪大学名誉教授。理学博士

    平木 昭夫(ヒラキ アキオ)
    1958年大阪大学大学院理学研究科修士課程修了。専攻・電子物性。大阪大学名誉教授・高知工科大学教授。理学博士

わかりやすい量子力学 第2版 (情報・電子入門シリーズ〈14〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:共立出版
著者名:青木 亮三(著)/平木 昭夫(校閲)
発行年月日:2005/09/20
ISBN-10:4320024443
ISBN-13:9784320024441
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:22cm
他の共立出版の書籍を探す

    共立出版 わかりやすい量子力学 第2版 (情報・電子入門シリーズ〈14〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!