グズな大脳思考、デキる内臓思考(アスカビジネス) [単行本]

販売休止中です

    • グズな大脳思考、デキる内臓思考(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009000422498

グズな大脳思考、デキる内臓思考(アスカビジネス) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:明日香出版社
販売開始日: 2006/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

グズな大脳思考、デキる内臓思考(アスカビジネス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ハラの大きい人物」「ハラが据わる」「ハラができる」「ハラに落ちる」「ハラを固める」「ハラを決める」「ハラを切る」「ハラに一物」「ハラを読む」「ハラを割る」等々…腹に関わる慣用句は多い。なぜか?それは、心とアタマの良し悪しを左右するのが「ハラ=内臓」だからだ。本書では、アタマをよくするための「ハラの使い方」をわかりやすく解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「頭がいい人」は論理で考えない(「頭がいい人」は論理的思考をしない?
    他人の成功法則を真似しても、成功できないわけ ほか)
    2 「頭がいい人」になるためのトレーニング(「学習」するとはどういうことか
    右脳トレーニングに意味はない? ほか)
    3 なぜ「ハラで考える」ことが大事なのか(脳が生まれた場所は「腸」だった
    ことばや論理では、感情を説明できない? ほか)
    4 「ハラ」を鍛えて、内臓のチカラを引き出そう(正しく自分を見つめるためのトレーニング
    内臓のチカラを引き出すトレーニング ほか)
    5 「内臓思考」はこうして実践する(内臓思考で、トラブル・問題をスッキリ解決
    まずは、「大脳思考」を停止させてみよう ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    崎谷 博征(サキタニ ヒロユキ)
    1968年奈良県生まれ。奈良県立医科大学院卒業。大学院では腫瘍学を専攻。脳神経外科専門医。医学博士。大学院を卒業後、同医科大学脳神経外科学入局。国立大阪南病院、医真会八尾総合病院などをへて、現在熊本市内の市立病院副医院長。脳神経外科専門医。主な出版物に『患者見殺し・医療改革のペテン』(光文社ペーパーブックス、2004年)がある。2006年に、崎谷研究所設立

グズな大脳思考、デキる内臓思考(アスカビジネス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスカ・エフ・プロダクツ
著者名:崎谷 博征(著)
発行年月日:2006/10/24
ISBN-10:4756910254
ISBN-13:9784756910257
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:189ページ
縦:19cm
他の明日香出版社の書籍を探す

    明日香出版社 グズな大脳思考、デキる内臓思考(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!